2007年10月18日
デカ盛り・ミュージカル・ボタニックで、ロープレ小話6日目
なぜか、涼しくなってくると
イギリス人になる・・・・いえ
紅茶が飲みたくなるオレンジです。
そうそう、例のホットケーキミックスで作るスコーンを添えてね。
ロープレ小話6日目!
=============================
1.デカ盛り・・・・って、高校生くらいなら、絶対チャレンジしたかったなあ。
あのころは、お好み焼き3枚食べたと、パフェとかも食べられましたもん。
今?お好み焼き3枚しか食べられません。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
あなたは、なんだったらたくさん食べられます?
2.ミュージカル・・・って、見たことあります?コレンジちゃんにねだられて、
「美女と野獣」を京都劇場に見にいったことがありますが・・・・
なんだか、のれなかった自分が・・・
でも、ミュージカル仕立ての映画「ヘアースプレー」は、とっても気になる・・・
コレンジちゃんと見にいこうかと話しています。
ミュージカルって、見たことあります?
3.ボタニカルアート・・・ボタニカル(botanical)「植物の」という意味らしいです。
昔、英語研修でいた街に、ボタニカルパークがあって、そこへよく遊びにいきました。
何をするってわけでもなく・・・・ただ、植物のようにのんびりと日を浴びて・・・
アートにするってことは、押し花より、もっと植物的な何かがあるのでしょうか?
どんなのをいうのかなあ?
では、3題ミックスで・・・
ミュージカルって、人はもちろん歌いますが、木やサボテンも歌いますよね。
始めはびっくりするけど、世界にはいるとそういうメルヘンチックなのも楽しいかも!
そんな想像をしながら、ボタニックアートをみていると、
小さな声で歌っているのが、聞こえてきそうですよね。
え?じゃあ、ミュージカルでは食べ物だって歌っているんじゃないかって?
デカ盛りのお料理なら、豪華なメンバーがそろって歌ってそうじゃないですか?
考えただけでも、楽しい世界が広がります。
今夜も、ちと苦しい~~~
イギリス人になる・・・・いえ
紅茶が飲みたくなるオレンジです。
そうそう、例のホットケーキミックスで作るスコーンを添えてね。
ロープレ小話6日目!
=============================
1.デカ盛り・・・・って、高校生くらいなら、絶対チャレンジしたかったなあ。
あのころは、お好み焼き3枚食べたと、パフェとかも食べられましたもん。
今?お好み焼き3枚しか食べられません。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
あなたは、なんだったらたくさん食べられます?
2.ミュージカル・・・って、見たことあります?コレンジちゃんにねだられて、
「美女と野獣」を京都劇場に見にいったことがありますが・・・・
なんだか、のれなかった自分が・・・
でも、ミュージカル仕立ての映画「ヘアースプレー」は、とっても気になる・・・
コレンジちゃんと見にいこうかと話しています。
ミュージカルって、見たことあります?
3.ボタニカルアート・・・ボタニカル(botanical)「植物の」という意味らしいです。
昔、英語研修でいた街に、ボタニカルパークがあって、そこへよく遊びにいきました。
何をするってわけでもなく・・・・ただ、植物のようにのんびりと日を浴びて・・・
アートにするってことは、押し花より、もっと植物的な何かがあるのでしょうか?
どんなのをいうのかなあ?
では、3題ミックスで・・・
ミュージカルって、人はもちろん歌いますが、木やサボテンも歌いますよね。
始めはびっくりするけど、世界にはいるとそういうメルヘンチックなのも楽しいかも!
そんな想像をしながら、ボタニックアートをみていると、
小さな声で歌っているのが、聞こえてきそうですよね。
え?じゃあ、ミュージカルでは食べ物だって歌っているんじゃないかって?
デカ盛りのお料理なら、豪華なメンバーがそろって歌ってそうじゃないですか?
考えただけでも、楽しい世界が広がります。
今夜も、ちと苦しい~~~
2007年10月17日
現代版”夜なべする母さん”
♪かあさんが~よなべをして、てぶく~~ろあんでくれたあ~~~
あー、むかしの母さんはよかったよな。
今のママたちといえば・・・・&%)#‘”@%#
って、言っておられる皆さん!
オレンジは、現代版”夜なべする母さん”に会いました。
昨夜の物語・・・・・・
================
昨夜、9時過ぎ、大阪からの帰りの電車の中で
黒のビジネススーツに身を包んだ女性が
窓際の席で、一生懸命に
野球のユニフォームにゼッケンをつけています。
ユニフォームの大きさからいって
小学生くらいです。
何度も、縫ったりほどいたり・・・
京都を過ぎると、その女性の隣の席が空いたので
オレンジが座りました。
大津あたりで、出来上がり
(´▽`) ホッっと、たたみなおして、かばんに入れる女性。
オレンジ「出来上がりましたね。」
女性「あ・・(ちょっとびっくりして)はい・・・(*^-^)」
オレンジ「お子さん、何年生ですか?」
女性「5年生なんです。」
年は、オレンジとあまり変わらないくらいかな・・・
やわらかい笑顔の素敵な人です。
仕事のときは、厳しい顔もされるんだろうな・・・
お互いの子どものことなど話して
オレンジ「遅くなると大変ですね。」
女性「いつもこのくらいになるんですよ、朝は、子どもが寝ているうちにでてくるし・・・」
働くお母さんって、ほんと大変なんだ・・・・
女性「でも、洗濯物もたたんでくれるし、おじいちゃんもいてくれるし・・・」
もちろん、ご主人も協力してくれるそうです。
遅くまで働くお母さん・・・電車の中で
子どもに頼まれた、リトルリーグのゼッケンをつけて
寝入っている子どもの枕元に、
そっと置いてあげるのでしょうね。
その気持ち、きっと子どもさんに伝わるはず。
まさに、現代版”夜なべするかあさん”
時代は変わっても、”かあさん”は”かあさん”なのであります。
あー、むかしの母さんはよかったよな。
今のママたちといえば・・・・&%)#‘”@%#
って、言っておられる皆さん!
オレンジは、現代版”夜なべする母さん”に会いました。
昨夜の物語・・・・・・
================
昨夜、9時過ぎ、大阪からの帰りの電車の中で
黒のビジネススーツに身を包んだ女性が
窓際の席で、一生懸命に
野球のユニフォームにゼッケンをつけています。
ユニフォームの大きさからいって
小学生くらいです。
何度も、縫ったりほどいたり・・・
京都を過ぎると、その女性の隣の席が空いたので
オレンジが座りました。
大津あたりで、出来上がり
(´▽`) ホッっと、たたみなおして、かばんに入れる女性。
オレンジ「出来上がりましたね。」
女性「あ・・(ちょっとびっくりして)はい・・・(*^-^)」
オレンジ「お子さん、何年生ですか?」
女性「5年生なんです。」
年は、オレンジとあまり変わらないくらいかな・・・
やわらかい笑顔の素敵な人です。
仕事のときは、厳しい顔もされるんだろうな・・・
お互いの子どものことなど話して
オレンジ「遅くなると大変ですね。」
女性「いつもこのくらいになるんですよ、朝は、子どもが寝ているうちにでてくるし・・・」
働くお母さんって、ほんと大変なんだ・・・・
女性「でも、洗濯物もたたんでくれるし、おじいちゃんもいてくれるし・・・」
もちろん、ご主人も協力してくれるそうです。
遅くまで働くお母さん・・・電車の中で
子どもに頼まれた、リトルリーグのゼッケンをつけて
寝入っている子どもの枕元に、
そっと置いてあげるのでしょうね。
その気持ち、きっと子どもさんに伝わるはず。
まさに、現代版”夜なべするかあさん”
時代は変わっても、”かあさん”は”かあさん”なのであります。
2007年10月17日
シングルモルトと月桂樹とチーズケーキと。ロープレ小話
「おかあさん、バナナ・テロ飲んでいい?」
そりゃ~ひょっとして
バナナ・ラテ
のことでしょうか?コレンジ君・・・・
お題ロープレ5日目
=================
1、シングルモルト・・・って、ウイスキーの種類のことですよね?
ウイスキーの魅力って、何でしょう?
あ、私はどちらかといえば、あの香りが好きですね。
あと、ウイスキーと一緒に食べるとおいしいものってありますか?
2.月桂樹・・・って、ローリエの葉のことですよね。お料理にはよく使います?
うちで使うのは、ホワイトソースやカレーなど。
お料理は、お好きですか?
3.チーズケーキ・・・初めてチーズケーキ食べたことは、覚えていますか?
モロゾフのレアチーズケーキを食べたときは、カルチャーショックでした。
チーズの香りがするのに、甘くておいしい!
それまで、チーズといえばプロセスチーズしか知りませんでしたから。
今回は、あら!食べ物ばかり・・・
ミックスうまくいくかな???
誰が考えたんでしょうね?
ウイスキーボンボン。
砂糖菓子の中に、ウイスキーなんて
ひょっとして、禁酒時代?
チーズだって、ケーキにしようって考えた人は、ずいぶん勇気がいったんじゃなのかな?
おいしい魔法をかけた人たちには、優秀なものたちとして、
月桂樹の冠をおくってもいいと思いますよ・・・
ウイスキーボンボンもチーズケーキも好きなオレンジとしてはね!
そりゃ~ひょっとして
バナナ・ラテ
のことでしょうか?コレンジ君・・・・
お題ロープレ5日目
=================
1、シングルモルト・・・って、ウイスキーの種類のことですよね?
ウイスキーの魅力って、何でしょう?
あ、私はどちらかといえば、あの香りが好きですね。
あと、ウイスキーと一緒に食べるとおいしいものってありますか?
2.月桂樹・・・って、ローリエの葉のことですよね。お料理にはよく使います?
うちで使うのは、ホワイトソースやカレーなど。
お料理は、お好きですか?
3.チーズケーキ・・・初めてチーズケーキ食べたことは、覚えていますか?
モロゾフのレアチーズケーキを食べたときは、カルチャーショックでした。
チーズの香りがするのに、甘くておいしい!
それまで、チーズといえばプロセスチーズしか知りませんでしたから。
今回は、あら!食べ物ばかり・・・
ミックスうまくいくかな???
誰が考えたんでしょうね?
ウイスキーボンボン。
砂糖菓子の中に、ウイスキーなんて
ひょっとして、禁酒時代?
チーズだって、ケーキにしようって考えた人は、ずいぶん勇気がいったんじゃなのかな?
おいしい魔法をかけた人たちには、優秀なものたちとして、
月桂樹の冠をおくってもいいと思いますよ・・・
ウイスキーボンボンもチーズケーキも好きなオレンジとしてはね!
2007年10月16日
かおりカフェ
妄想と暴走でとりあえずツッキッってみる
オレンジのアイデアの部屋に今夜もようこそ!
人間の記憶と深く結びついているのが
香り。
コレをかぐと・・・
あの場所を思い出す。
あの味を思い出す。
あの日を思い出す。
あの人を思い出す。
忘れていた記憶まで、鮮明に浮かんできたりして。
そこで、でました!
においのカフェ!
田んぼの香り、
わらの香り、
世界の空港の香り
都会の雑踏の香り
山の香り、
海の香り、
漁船の香り
女物の香水
男物の香水
ラーメン屋の香り、
炊き立てのご飯の香り
トーストの香り
歯医者の香り、
駅のトイレの香り
学校の香り
そんなのあったら、面白そうじゃありません?
オレンジのアイデアの部屋に今夜もようこそ!
人間の記憶と深く結びついているのが
香り。
コレをかぐと・・・
あの場所を思い出す。
あの味を思い出す。
あの日を思い出す。
あの人を思い出す。
忘れていた記憶まで、鮮明に浮かんできたりして。
そこで、でました!
においのカフェ!
田んぼの香り、
わらの香り、
世界の空港の香り
都会の雑踏の香り
山の香り、
海の香り、
漁船の香り
女物の香水
男物の香水
ラーメン屋の香り、
炊き立てのご飯の香り
トーストの香り
歯医者の香り、
駅のトイレの香り
学校の香り
そんなのあったら、面白そうじゃありません?
2007年10月16日
お題ロープレ4日目
お値打ち品をたくさん買ったら、
無駄が出ないよう、きっちり献立まで立ててしまいました。
それって、いいんでね~の?
======================
では、本日もお題をこなすぞ!
(`0´)ノ オウ!
1.ガンダム・・・男子は、好きですよね。何があんなにひきつけるんでしょう?
女の子のファンも多いのかな?
男子をひきつける”何か!”があるに違いないって思うんですが
知っている人は教えてください!
2.ドラム・・・もし自分がバンド組むなら、何をやりたいです?
ドラムって、いや、イメージですよ。単なるイメージ。
でも、ちょっと太目の人が多くないですか?
ミッキー吉野、ルナシーのしんやとか、CCBの人とか。
オレンジは、エアギターをやりたいな。
エアギターって、売っているんですよ。あれ、ほしい!!!
3.魚・・・魚って、週に何回くらい食べます?
うちは、週に2回くらいかな。
よく買うのは、さけ、さんま、さば・・・
後は、お刺身かな?
昨日、マグロの切り落としを買って、アボガドと
ピエトロドレッシングライトであえました。
コレ、うちでは評判いいですよ。
さて、3題ミックスに挑戦!
ガンダムって・・・アニメですよ。
インド辺りにある、ダムの名前じゃありません。
ダムって、結構魚がすんでいるんですよ。手をたたいたら魚が寄ってきますよね。
ドラムの音も、水の中を伝わりそうだから
魚にも、リズムを伝えることはできそうですね。
もちろん
♪もえあが~れ!もえあが~れ!もえあが~れ、がんだむ!
のリズムでね。
*うわ~~むっちゃ苦しい。
無駄が出ないよう、きっちり献立まで立ててしまいました。
それって、いいんでね~の?
======================
では、本日もお題をこなすぞ!
(`0´)ノ オウ!
1.ガンダム・・・男子は、好きですよね。何があんなにひきつけるんでしょう?
女の子のファンも多いのかな?
男子をひきつける”何か!”があるに違いないって思うんですが
知っている人は教えてください!
2.ドラム・・・もし自分がバンド組むなら、何をやりたいです?
ドラムって、いや、イメージですよ。単なるイメージ。
でも、ちょっと太目の人が多くないですか?
ミッキー吉野、ルナシーのしんやとか、CCBの人とか。
オレンジは、エアギターをやりたいな。
エアギターって、売っているんですよ。あれ、ほしい!!!
3.魚・・・魚って、週に何回くらい食べます?
うちは、週に2回くらいかな。
よく買うのは、さけ、さんま、さば・・・
後は、お刺身かな?
昨日、マグロの切り落としを買って、アボガドと
ピエトロドレッシングライトであえました。
コレ、うちでは評判いいですよ。
さて、3題ミックスに挑戦!
ガンダムって・・・アニメですよ。
インド辺りにある、ダムの名前じゃありません。
ダムって、結構魚がすんでいるんですよ。手をたたいたら魚が寄ってきますよね。
ドラムの音も、水の中を伝わりそうだから
魚にも、リズムを伝えることはできそうですね。
もちろん
♪もえあが~れ!もえあが~れ!もえあが~れ、がんだむ!
のリズムでね。
*うわ~~むっちゃ苦しい。