この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年11月29日

当たりつき?

「おかあさ~~ん、

この牛乳”当たり”がついてるの?」





(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?






それは、100g当たりの成分表でしょうか?
これんじs?   

Posted by オレンジ at 22:26 Comments( 6 ) コレンジ2コ2コ小話

2007年11月28日

食品偽造問題にツッコム!

食品偽造問題・・今年は、流行語になりそうな勢い。
ついに、あのドナルドまで!!

しかし・・・あの賞味期限だとか消費期限だとか
何を元に作っているのでしょうか?

「白福」食べて、おなか痛くなったって聞かないし
「黒い恋人」は、「緑の恋人」に成り果てていたわけでもない。

どういう科学的根拠があるのかなあ。

「この温度で、この状態で保存した場合、菌の数がこれくらいになると
人体に影響を与えますよ。」
みたいなのがあるのかしら?

人によってもずいぶん違いますしね。

賞味期限が切れているとわかった段階で、おなかが痛くなるように感じる人から
変なにおいがしなければ、食べられると思っている人まで。

昔は、そうそう、みんなにおいでいませんでしたか?
それで、腐っているか、どうか・・・

人間の本能とか、野生的な部分って、だんだん、そがれていっている気がします。
食品が腐っているかどうかは、表示に頼る。
方向の感覚は、ナビで解決。

食品に関しては、会社が「ごまかしている」とか「だましている」ということが
消費者が「裏切られている」感じがするんですよね。

そこに、みんな腹が立つんだと思います。

食べ物を粗末にして、捨てることって「もったいない」
だから、賞味期限の見直しや
私たちの、「野生の感」も維持し続けることも大切なんではないでしょうか?


って、わけで昨日の賞味期限切れのヨーグルトいただきます。

(・-・)どうせ、醗酵してるんでしょう??



  

Posted by オレンジ at 22:05 Comments( 10 ) ツッコミ

2007年11月26日

初めての講演

今週金曜日、初めて講演をしなければなりません。
たった、30分枠ですけどね。

今週金曜日の午後ビズカフェ草津にて
↓詳しくはこちら!

http://kigyouka.shiga-saku.net/e62223.html







サラリーマンから、シニア、学生からの起業、地域密着型、コミュニティー型起業など
興味深いお話もいっぱいです。
オレンジ自身、聞いてみたいお話ばかりです。

で、オレンジのは

”主婦からの起業”

起業なんて、大それたもんじゃなんですけど
これから、何か始めようという人には、一番近い存在かもしれません。

まだ、引き返そうかとか、このまま現状を維持しようとか、
一歩進めようか、違う方向に逃げようか・・・・
なんて、こと考えてばっかりですもん。

お笑いで30分なら持ちそうですが、こういう話30分持つかなあ。

でも、ここで公言しておきましょう!

少なくとも、笑いを3回以上とりましょう!

って、どんな講演なんだ!!!

そして、英語落語のさわりが聞けるかも!

オレンジの応援、冷やかし!真剣に起業の話を聞く人、すべて歓迎です。
ぜひぜひ、お立ち寄りください。

  

Posted by オレンジ at 13:30 Comments( 17 ) オレンジ的日々

2007年11月23日

オバレンジ、最後のオーストラリア・・たぶん①

オバレンジが

「あ~死ぬまでに、もう一回オーストラリアに行きたいなあ・・・」

って、言い出しました。

まあ、年齢的なことを考えると
本当に、これが最後になるかもしれません。

*この「死ぬまでに」って、言葉はオバレンジの殺し文句ですからねえ。┐(-。ー;)┌

もちろん、オレンジが同行しないといけないわけで
ってことは、コレンジも連れて行かねばなりません。

*あ、パパレンジは「家で、独身気分♪~」だから、お留守番でいいんだって!
ある意味、出来た旦那です。ハイ。

旅行社で聞くと、もう年末はいっぱいだそうです。

「もう、JTVでは、いっぱいらしいわ・・・」
でも、ネットでもう少し調べてみると残席は、まだあるよう。
って、ことで問い合わせ中なんですがね。

「なあ、行くの?いかへんの?パスポートも取り直さんならんし、都合ちゅうことがある!」
って、
あーた!

オレンジのほうが、よっぽど大変なんですけど!!!!
仕事の調整やら、パッキングやら、手配やら、
向こうへいったら、オバレンジはほぼコレンジ状態。
読めない、話せない・・・
おまけに、ちょいと衰えてきた・・・
親孝行したいんだけど、この言いよう。

ハイハイ。調べておきまする。オバレンジ様 °°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°
  

Posted by オレンジ at 21:43 Comments( 11 ) オレンジ的日々

2007年11月22日

いい夫婦の日・・だから!

本日11月22には、いいふうふ(いい夫婦)の日です。

↓毎日新聞の記事から
http://mainichi.jp/life/love/news/20071122ddm008040118000c.html

理想の夫婦は、山口百恵、三浦友和夫妻だそうです。
「大スターだった妻が一線を退いて夫を支え、夫も家庭を守るイメージ」が30~50歳代までの幅広い回答者層に支持された。」
んだそう。

これって、やっぱ男目線ですよね。
女性側からだけ言わせれば、この意見はちょっと変わってくるかも。

話す時間の平均は平日は「30分以下」が4割を占めてトップ、休日では「1~2時間」が1位。
うちは、もう少し話しているかも。

内容は、子どもの教育やテレビや新聞のネタ、
考えればそんなもの・・・
話しすぎると、議論になっちゃうから適当にやめるのもポイント。
理屈や正論を通しすぎても、ダメ。

夫婦だもん、適当なところで、お互い空気読みならが(ここは、読んで読んで)
まずい展開になりそうなときは、そこでやめて
空気を変えることも。
結婚して13年。
毎年、いい感じになっていれば結婚生活も悪くないと思うのであります。   


Posted by オレンジ at 15:15 Comments( 9 ) オレンジ的日々