この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月29日

京都国際マンガミュージアムへ

ブログをサボっている=学校が休み
な、オレンジ家です。
(学校が休みじゃなくても、サボりがちな今日この頃。)

コレンジたちとその友達のお母さんと
6人で動物園へ。

「まだ、喜ぶのかな??」
と思っていましたが、大人もそれなりに楽しいものです。
なんだか、やっぱりわくわく。

さすがに時間が余ったので
京都国際マンガミュージアムへ!


瀧池小学校を改築してできた建物で
マンガにそれほど興味がなくても、建物も楽しめます。

もちろん、マンガ好きにはたまらない蔵書の充実振り。
外には芝生があって、お天気のいい日には
日向ぼっこしながら、ゆっくりマンガが読めます。

紙芝居もやっていて
昭和初期に使っていたもをやっていました。
黄金バットもありましたよ。

近くなら、毎日でも通いたいでしょ?
○ぜさん?(* ̄▽ ̄*)ノ"

  

Posted by オレンジ at 20:59 Comments( 4 ) オレンジ的日々

2009年03月21日

近江八幡休暇村

あったかいのでコレンジたちを連れて近江八幡休暇村の浜辺へ。おにぎりだけをもっていきました。風は、少しだけまだ冷たいのですが、小春日和ののんびりした半日を過ごしました。春休みですなあ。

  

Posted by オレンジ at 15:20 Comments( 5 )

2009年03月12日

かえるを食べてしまえ!

ご存知お掃除が大の苦手のオレンジ。

その上、確定申告だの新しい事業計画だの
安もんの鶏並みにバタバタしている始末。

こんなときに読んだのが

「かえるを食べてしまえ。」
という、ショッキングな題名の本。

あ、昔、そういえば、オヤジレンジ(オレンジの亡き父)に
だまされて、鶏肉だといって
かえるのから揚げを食べさせられたことがありました。

”かえる”は苦手なことをさすそうです。
つまり、苦手なものから片付けてしまえば
すっきりするし、自己肯定感や達成感が味わえるというたとえです。

というわけで、
やることリストを作り、優先順位をつけて
いやなことを片付けていくこと2日間。

一番苦手なお掃除も
「引き出しひとつだけ・・・!」
を目標に、リストに入れてみました。

洗面所の一番上の引き出しは
髪留めや化粧品などがごちゃごちゃ・・
まずは、ここを・・・!

はじめるとほんの5分ほどですっきり片付きました。
おや???
ほんと、それだけで
達成感!
引き出しあけるのも、((o(^∇^)o))わくわく
用もないのに、あけたり閉めたり。
↑あほちゃうか?

今日も、台所の引き出しをちょこっと掃除。
きゃ~~~
いいやん、朝から、q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p気分
↑どんなけ単純やねん?

とまあ、こんな調子でやれば
1ヵ月後には、もう今年の大掃除は終わっているかも?
と、気の早いことを考えております。

え?カエルはおいしかったかって?
知らなかったら、ありゃ、鳥のから揚げですな。
  

Posted by オレンジ at 22:19 Comments( 10 ) オレンジ的日々

2009年03月01日

ネットショッピング~

最近自宅軟禁状態のオレンジは、
(*やっと、お尻に火がついて、仕事をしているから・・・
でも、土日遊んでるやんって?
ありゃ、家族サービスです。キッパリ!)

ついついネットショッピングをしています。

いつも買うのは、コーヒー。
他にも、梅干とか
後、アマゾンで本。

最近買ったのは、
かばん
(*女子特有のかばんいくつもほしい症候群)
ワインカラーは好きな色だから、結構満足しているんだけど
これって、春にはあわないな・・・

コレンジちゃんの卒業式とか入学式あるし
ベージュとかはるっぽいのとかもほしいな・・・

時計もずっとほしいな・・・・
いいのないかな?

↑ほんまに仕事やってるンかい!

まだネットオークションは、挑戦したことないんですが
皆さんやってます????
  

Posted by オレンジ at 12:09 Comments( 6 ) オレンジ的日々