2010年02月15日
サヨナライツカをミター!
これ韓国映画なんですね・・・・
ま、それはさておき
「あなたは死ぬとき、愛されたことを思い出しますか?愛したことを思い出しますか?」
中山美穂が、すごくよかったです。原作は、ご主人の辻仁成。
オレンジは、先に原作のほうを読んだのですが、この”沓子”という主人公は
はじめから、中山美穂がモデルで作られたような気がしました。
中山美穂の力の入れ方も尋常じゃなく、「へえ~、すごいな・・・」と素直に感心。
それに、女性なら相手役の西島秀俊に映画の後の後遺症が残りますね・・・笑
とにかく、「うっとり」です・・・
さて、物語はタイに赴任してきた婚約中の西島演じる東垣内(ひがしがいとう)とタイの高級ホテルに住む謎の女、沓子が恋に落ちる話なんですが・・・
タイのあの湿気がまた、このさわやかになりそうな二人を隠微にさせ
25年前という昭和の香りが、その湿度をあげ
二人の愛にかなりの”濃度”をかもし出します。
渡辺淳一の「失楽園」の世界は、
「会うたびに、身体を重ねるだけの関係が本当に愛になるのか?」とか
結局、二人で死んでしまうという身勝手さが、どうしても好きになれないし
理解もできなかった。
「サヨナライツカ」の二人も
会うたびに、愛し合って官能の世界に浸ってしまうんだけど
それが、いつしか愛に変わるって
ありなのかな?と、思えたな。
結局、愛っていろんな形があって
当事者にしかわからないものなんだろうって、そんな気がした。
ま、オレンジ的には東垣内の婚約者(石田ゆり子)は、どんな気持ちなのかな?
なんて、奥さんの立場も考えてしまった。
夫の中でずっと思い続けている人がいるなんて。
しかし、現実そういう人がいても
普通に暮らしているのが、日常ってわけです。
今のパートナー以外に思い続けていたり、忘れられない人がいても
それはそれ、
現実の生活は、それ・・・と
大人の映画ですな。
「愛」について、新しい発見のある映画でしたね。
ま、それはさておき
「あなたは死ぬとき、愛されたことを思い出しますか?愛したことを思い出しますか?」
中山美穂が、すごくよかったです。原作は、ご主人の辻仁成。
オレンジは、先に原作のほうを読んだのですが、この”沓子”という主人公は
はじめから、中山美穂がモデルで作られたような気がしました。
中山美穂の力の入れ方も尋常じゃなく、「へえ~、すごいな・・・」と素直に感心。
それに、女性なら相手役の西島秀俊に映画の後の後遺症が残りますね・・・笑
とにかく、「うっとり」です・・・
さて、物語はタイに赴任してきた婚約中の西島演じる東垣内(ひがしがいとう)とタイの高級ホテルに住む謎の女、沓子が恋に落ちる話なんですが・・・
タイのあの湿気がまた、このさわやかになりそうな二人を隠微にさせ
25年前という昭和の香りが、その湿度をあげ
二人の愛にかなりの”濃度”をかもし出します。
渡辺淳一の「失楽園」の世界は、
「会うたびに、身体を重ねるだけの関係が本当に愛になるのか?」とか
結局、二人で死んでしまうという身勝手さが、どうしても好きになれないし
理解もできなかった。
「サヨナライツカ」の二人も
会うたびに、愛し合って官能の世界に浸ってしまうんだけど
それが、いつしか愛に変わるって
ありなのかな?と、思えたな。
結局、愛っていろんな形があって
当事者にしかわからないものなんだろうって、そんな気がした。
ま、オレンジ的には東垣内の婚約者(石田ゆり子)は、どんな気持ちなのかな?
なんて、奥さんの立場も考えてしまった。
夫の中でずっと思い続けている人がいるなんて。
しかし、現実そういう人がいても
普通に暮らしているのが、日常ってわけです。
今のパートナー以外に思い続けていたり、忘れられない人がいても
それはそれ、
現実の生活は、それ・・・と
大人の映画ですな。
「愛」について、新しい発見のある映画でしたね。
2010年02月13日
話題のモール犬なのだ~~!
今、巷で話題のモール犬なのだ~~~!
↓

かわいいでしょ~~
そうそう、あのフワふわっとした針金のモールでできているのだ。
実物、いくつかもらったんだけど
この写真のよりかわいい。
下は、うちの英語教室イチ芸術家のこうすけくん(4年)の作品。

こちらは、けんすけ君(5年)の作品。

写真は、この企画運営をしている
CRAFT JAMさんがとってくれました。
作ってみたい人は
2月27日草津のイオンモールで教室も開催されるらしいです。
詳しくはこちら!
え?オレンジは作らないのかって?
たくさん作ったのもらったからいいんだ~~~。
でも、ハイエナ犬も作りたいし、
挑戦してみよっかな・・・・
↓

かわいいでしょ~~
そうそう、あのフワふわっとした針金のモールでできているのだ。
実物、いくつかもらったんだけど
この写真のよりかわいい。
下は、うちの英語教室イチ芸術家のこうすけくん(4年)の作品。

こちらは、けんすけ君(5年)の作品。

写真は、この企画運営をしている
CRAFT JAMさんがとってくれました。
作ってみたい人は
2月27日草津のイオンモールで教室も開催されるらしいです。
詳しくはこちら!
え?オレンジは作らないのかって?
たくさん作ったのもらったからいいんだ~~~。
でも、ハイエナ犬も作りたいし、
挑戦してみよっかな・・・・
2010年02月03日
身近なパワースポット!
今話題のパワースポット。
アムロちゃんとロンブー淳が行ったアメリカセドナ。
東京の明治神宮の井戸
待ち時間、5時間くらいかかるらしいよ。
確かに、げんなりした日や疲れたときに
パワーがもらえたらいいよね~~~。
アメリカ遠いし、5時間も待つ根気のないオレンジはどうするかな?
だれでも、簡単に絶対パワーもらえるスポットを
ツッコミ専門を読んでくれている約45名のみなさんにだけ
そっと教えましょう・・・・・・・
それは・・・
日の出です。

お正月だけじゃないんだって!
お天気のいい日に、太陽が出てくるところを
ごらんください!
あ~~~人類は生かされているんだ~~~~~
って、感じます。
日の出に手を合わせたくなる気持ち わかります。
パワーもらえること間違いないです。
最近日の出時間に、散歩できていないので
そろそろ、夜が明けるのが早くなってきたので
オレンジも、パワータイムにおきようと思います。
アムロちゃんとロンブー淳が行ったアメリカセドナ。
東京の明治神宮の井戸
待ち時間、5時間くらいかかるらしいよ。
確かに、げんなりした日や疲れたときに
パワーがもらえたらいいよね~~~。
アメリカ遠いし、5時間も待つ根気のないオレンジはどうするかな?
だれでも、簡単に絶対パワーもらえるスポットを
ツッコミ専門を読んでくれている約45名のみなさんにだけ
そっと教えましょう・・・・・・・
それは・・・
日の出です。


お正月だけじゃないんだって!
お天気のいい日に、太陽が出てくるところを
ごらんください!
あ~~~人類は生かされているんだ~~~~~
って、感じます。
日の出に手を合わせたくなる気持ち わかります。
パワーもらえること間違いないです。
最近日の出時間に、散歩できていないので
そろそろ、夜が明けるのが早くなってきたので
オレンジも、パワータイムにおきようと思います。