2007年10月21日
映画・ヘアスプレーを見てきたよ!
コレンジ君とパパレンジが釣りに行ってきました。
小あじを10匹ほど・・・
今度は、3枚に卸したアジを釣ってきてください・・・・
=========================
久しぶりに、見たい映画を映画館で見てきました。
話題の「ヘアスプレー」
公式HPはこちら!http://hairspray.gyao.jp/
コレンジちゃんもみたい吹き替え無しだけど
ダンスシーンや歌が多いので、楽しめたようです。
いろんなメッセージが含まれた、コメディーの砂糖をまぶした
社会派の映画でもあります。
まあ、そんなことはともかく
キャストは、みんなかわいくて魅力的だし、
オープニングのシーンは、なぜかしら涙が出るほど
明るくて、ポジティブな雰囲気!
オレンジ的には、
「スクールオブロック」
以来の楽しいミュージカル映画でした。
↑って、結構ミュージカルみてるやん!
小あじを10匹ほど・・・
今度は、3枚に卸したアジを釣ってきてください・・・・
=========================
久しぶりに、見たい映画を映画館で見てきました。
話題の「ヘアスプレー」
公式HPはこちら!http://hairspray.gyao.jp/
コレンジちゃんもみたい吹き替え無しだけど
ダンスシーンや歌が多いので、楽しめたようです。
いろんなメッセージが含まれた、コメディーの砂糖をまぶした
社会派の映画でもあります。
まあ、そんなことはともかく
キャストは、みんなかわいくて魅力的だし、
オープニングのシーンは、なぜかしら涙が出るほど
明るくて、ポジティブな雰囲気!
オレンジ的には、
「スクールオブロック」
以来の楽しいミュージカル映画でした。
↑って、結構ミュージカルみてるやん!
タグ :ヘアスプレー
2007年10月20日
串揚げ・三振・社労士・・でロープレ小話7日目!
「おかあさ~ん!テレビで、チンチロリンやってるで!」
それは、NHK朝連ドラ「ちりとてちん」のことでしょうか?
コレンジちゃん・・・
=========================
1.串揚げ・・・の、この「串」って言う字は、本当によくできてますよね・・・
なんか刺さってますもんね。「おでん」とよまさないところが。
同じフライやてんぷらでも、くしに刺してあるとおいしいんですよ・・・
そういえば、焼き鳥もですよね。
あれって、不思議だと思いません?
2.三振・・・子どものころは、ソフトボールやちょっとした野球を公園でよくやりました。
男子も女子も、学年も関係なく・・・
三振は、はずした感がすごく強いんですが、
当たったら、あれってむっちゃ気持ちいいですもんね。
いやいや、振らなきゃ当たりませんよ。
3.社労士・・・ってお仕事は、ご存知?あ、オレンジ恥ずかしながら、あまりよくわからないんですよね。
人を雇ったりすると、いろいろ難しいことがあって
そのことを相談する人?でいいのかな。
まゆまゆさんにあってるか聞いてこなくちゃ・・・
ミックス~~~!
人の出会いは、化学反応・・・って、昨日の記事で書きましたが
串揚げの具も、何をあわせるかで意外な発見がありますね。
えびに?ええ!あれまいて??ええ!!むちゃおいしいやん・・・みたいな。
チャンレンジチャレンジ!三振でも、いいじゃない!
三振重ねているうちに、一進でもできれば・・・
オレンジも、いろんなチャレンジをして、人を雇うくらいになれば、
社労士さんとお付き合いせねばならぬ日が来るでしょう。
そのときは、もちろん「串揚げ」で接待??
それは、NHK朝連ドラ「ちりとてちん」のことでしょうか?
コレンジちゃん・・・
=========================
1.串揚げ・・・の、この「串」って言う字は、本当によくできてますよね・・・
なんか刺さってますもんね。「おでん」とよまさないところが。
同じフライやてんぷらでも、くしに刺してあるとおいしいんですよ・・・
そういえば、焼き鳥もですよね。
あれって、不思議だと思いません?
2.三振・・・子どものころは、ソフトボールやちょっとした野球を公園でよくやりました。
男子も女子も、学年も関係なく・・・
三振は、はずした感がすごく強いんですが、
当たったら、あれってむっちゃ気持ちいいですもんね。
いやいや、振らなきゃ当たりませんよ。
3.社労士・・・ってお仕事は、ご存知?あ、オレンジ恥ずかしながら、あまりよくわからないんですよね。
人を雇ったりすると、いろいろ難しいことがあって
そのことを相談する人?でいいのかな。
まゆまゆさんにあってるか聞いてこなくちゃ・・・
ミックス~~~!
人の出会いは、化学反応・・・って、昨日の記事で書きましたが
串揚げの具も、何をあわせるかで意外な発見がありますね。
えびに?ええ!あれまいて??ええ!!むちゃおいしいやん・・・みたいな。
チャンレンジチャレンジ!三振でも、いいじゃない!
三振重ねているうちに、一進でもできれば・・・
オレンジも、いろんなチャレンジをして、人を雇うくらいになれば、
社労士さんとお付き合いせねばならぬ日が来るでしょう。
そのときは、もちろん「串揚げ」で接待??
2007年10月19日
人との出会いの化学反応は?
滋賀咲くブログを始めて、
いろんな人々に、人の輪が広がってきた今日この頃。
今日も、たくさんの方に出会えるチャンスをある方から、プレゼントされました。
こんな方、いらっしゃいませんか?
お世話になった方なのに、ちょっと気まずくなって
連絡を長く取り合っていない人・・・
本当は、連絡取りたいのに
きっかけがつかめない・・・
オレンジには
5年ほど、ご無沙汰している方と、
6ヵ月ご無沙汰していた方がいました。
そして・・・・・・・
新しい出会いの化学反応から、
その方たちに連絡を取れるチャンスがめぐってきて。
5年間後無沙汰している方には、1ヶ月前の化学反応から、
そして、今日もう一人の方とも
連絡を取ることができました。
心のどこかに、ずっと引っかかっていた思いが、
すっと、軽くなったような・・・
そんな気分です。
新しい出会いが、そんなことを導いてくれることがあるんですね。
そんなチャンスを与えてくれた人々に感謝。
そして、新しい出会いにも感謝です。
いろんな人々に、人の輪が広がってきた今日この頃。
今日も、たくさんの方に出会えるチャンスをある方から、プレゼントされました。
こんな方、いらっしゃいませんか?
お世話になった方なのに、ちょっと気まずくなって
連絡を長く取り合っていない人・・・
本当は、連絡取りたいのに
きっかけがつかめない・・・
オレンジには
5年ほど、ご無沙汰している方と、
6ヵ月ご無沙汰していた方がいました。
そして・・・・・・・
新しい出会いの化学反応から、
その方たちに連絡を取れるチャンスがめぐってきて。
5年間後無沙汰している方には、1ヶ月前の化学反応から、
そして、今日もう一人の方とも
連絡を取ることができました。
心のどこかに、ずっと引っかかっていた思いが、
すっと、軽くなったような・・・
そんな気分です。
新しい出会いが、そんなことを導いてくれることがあるんですね。
そんなチャンスを与えてくれた人々に感謝。
そして、新しい出会いにも感謝です。
2007年10月19日
モーニング・ネコ鍋・黒豆でお題ロープレ7日目
一気に寒くなりましたね。
オレンジは、ダウンのジャンパーを出しましたよ。
ハイエナ犬は、冬の毛がまだ間に合わず、震えています・・・・・
じゃあ、今夜もロープレ小話を!
=========================
1.モーニングコール・・・って、誰の声だったらいいですか?え?わかいおねえちゃん???
そんな優しいので本当に起きるの?
オレンジなら、そうだなあ・・・あんまり素敵な人なら、夢かなと思ってまたねそうだし・・・
すごーく、現実的で目覚めなければならないような人って?
ああ、コレンジか・・・
「おかあさん!学校に遅れる!!!」
2.ネコ鍋・・・って見たことあります?コレですよ。
いいかな・・ちーままさん・・
http://chimama.shiga-saku.net/e59959.html
かわいいでしょ?本当に土鍋で寝てたりするのも、テレビで見ました。
犬鍋は、響き的になんだかねえ・・・・
3.黒豆・・・お正月の定番です。おせち料理をしなくなった我が家でも、
黒豆は、オバレンジが炊いてくれるんですよ。
栗が入っていたりして、子どものころから黒豆は大好きです。
お正月、おせち料理ってどうしてます???
では、ミックスモノを・・・
大晦日になると、張り切って動き出すオバレンジ。
オバレンジの足音が、モーニングコール代わりです。
黒豆は、やっぱりコトコトと鍋で炊いたほうが、おいしいように思いますね。
あ、ネコが入っていたら気をつけてくださいよ・・
オレンジは、ダウンのジャンパーを出しましたよ。
ハイエナ犬は、冬の毛がまだ間に合わず、震えています・・・・・
じゃあ、今夜もロープレ小話を!
=========================
1.モーニングコール・・・って、誰の声だったらいいですか?え?わかいおねえちゃん???
そんな優しいので本当に起きるの?
オレンジなら、そうだなあ・・・あんまり素敵な人なら、夢かなと思ってまたねそうだし・・・
すごーく、現実的で目覚めなければならないような人って?
ああ、コレンジか・・・
「おかあさん!学校に遅れる!!!」
2.ネコ鍋・・・って見たことあります?コレですよ。
いいかな・・ちーままさん・・
http://chimama.shiga-saku.net/e59959.html
かわいいでしょ?本当に土鍋で寝てたりするのも、テレビで見ました。
犬鍋は、響き的になんだかねえ・・・・
3.黒豆・・・お正月の定番です。おせち料理をしなくなった我が家でも、
黒豆は、オバレンジが炊いてくれるんですよ。
栗が入っていたりして、子どものころから黒豆は大好きです。
お正月、おせち料理ってどうしてます???
では、ミックスモノを・・・
大晦日になると、張り切って動き出すオバレンジ。
オバレンジの足音が、モーニングコール代わりです。
黒豆は、やっぱりコトコトと鍋で炊いたほうが、おいしいように思いますね。
あ、ネコが入っていたら気をつけてくださいよ・・
2007年10月18日
英語落語を受講する人たち
いってまいりました。
英語落語講座、第一回。
さて、第一回目、いきなりネタを渡され、
高座で日本語で自己紹介&ネタ読みをやらされました。

ほとんどが初心者だというのに、高座に上がり
ちゃんと話し出す人ばかり・・・
いやいや、テクニック的にはいろいろ差はあるんですが
みんな、きっちり笑いを取るんですよ・・・これが・・・
一番大うけしたのは、
サラリーマンの人、
「今までやったことのないことに、挑戦したくて、2時間前に受講を決めました!」
ぎこちなさが、個性になってむちゃくちゃ面白いんですよ。
ちょっとやったことあるからって、余裕だったオレンジは
相当あせりましたね・・・
だって・・・一番、ウケが少なかったんだもん・・・・
今度は、練習していくから、絶対もっとウケてやる!!!
↑芸人魂に火がついた!
こういうとこに来る人って、やっぱ、なんか違います。
チャウ((・ェ・。)(。・ェ・))((・ェ・。)(。・ェ・))チャウ
英語落語講座、第一回。
さて、第一回目、いきなりネタを渡され、
高座で日本語で自己紹介&ネタ読みをやらされました。

ほとんどが初心者だというのに、高座に上がり
ちゃんと話し出す人ばかり・・・
いやいや、テクニック的にはいろいろ差はあるんですが
みんな、きっちり笑いを取るんですよ・・・これが・・・
一番大うけしたのは、
サラリーマンの人、
「今までやったことのないことに、挑戦したくて、2時間前に受講を決めました!」
ぎこちなさが、個性になってむちゃくちゃ面白いんですよ。
ちょっとやったことあるからって、余裕だったオレンジは
相当あせりましたね・・・
だって・・・一番、ウケが少なかったんだもん・・・・
今度は、練習していくから、絶対もっとウケてやる!!!
↑芸人魂に火がついた!
こういうとこに来る人って、やっぱ、なんか違います。
チャウ((・ェ・。)(。・ェ・))((・ェ・。)(。・ェ・))チャウ
タグ :英語落語