この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月17日

現代版”夜なべする母さん”

♪かあさんが~よなべをして、てぶく~~ろあんでくれたあ~~~

あー、むかしの母さんはよかったよな。
今のママたちといえば・・・・&%)#‘”@%#

って、言っておられる皆さん!

オレンジは、現代版”夜なべする母さん”に会いました。

昨夜の物語・・・・・・

================

昨夜、9時過ぎ、大阪からの帰りの電車の中で

黒のビジネススーツに身を包んだ女性が
窓際の席で、一生懸命に
野球のユニフォームにゼッケンをつけています。

ユニフォームの大きさからいって
小学生くらいです。

何度も、縫ったりほどいたり・・・
京都を過ぎると、その女性の隣の席が空いたので
オレンジが座りました。

大津あたりで、出来上がり
(´▽`) ホッっと、たたみなおして、かばんに入れる女性。

オレンジ「出来上がりましたね。」
女性「あ・・(ちょっとびっくりして)はい・・・(*^-^)」
オレンジ「お子さん、何年生ですか?」
女性「5年生なんです。」

年は、オレンジとあまり変わらないくらいかな・・・
やわらかい笑顔の素敵な人です。
仕事のときは、厳しい顔もされるんだろうな・・・

お互いの子どものことなど話して

オレンジ「遅くなると大変ですね。」
女性「いつもこのくらいになるんですよ、朝は、子どもが寝ているうちにでてくるし・・・」

働くお母さんって、ほんと大変なんだ・・・・

女性「でも、洗濯物もたたんでくれるし、おじいちゃんもいてくれるし・・・」
もちろん、ご主人も協力してくれるそうです。

遅くまで働くお母さん・・・電車の中で
子どもに頼まれた、リトルリーグのゼッケンをつけて
寝入っている子どもの枕元に、
そっと置いてあげるのでしょうね。
その気持ち、きっと子どもさんに伝わるはず。

まさに、現代版”夜なべするかあさん”
時代は変わっても、”かあさん”は”かあさん”なのであります。
  

Posted by オレンジ at 22:10 Comments( 14 ) オレンジ的日々

2007年10月17日

シングルモルトと月桂樹とチーズケーキと。ロープレ小話

「おかあさん、バナナ・テロ飲んでいい?」

そりゃ~ひょっとして

バナナ・ラテ


のことでしょうか?コレンジ君・・・・

お題ロープレ5日目

=================
1、シングルモルト・・・って、ウイスキーの種類のことですよね?
ウイスキーの魅力って、何でしょう?
あ、私はどちらかといえば、あの香りが好きですね。
あと、ウイスキーと一緒に食べるとおいしいものってありますか?

2.月桂樹・・・って、ローリエの葉のことですよね。お料理にはよく使います?
うちで使うのは、ホワイトソースやカレーなど。
お料理は、お好きですか?

3.チーズケーキ・・・初めてチーズケーキ食べたことは、覚えていますか?
モロゾフのレアチーズケーキを食べたときは、カルチャーショックでした。
チーズの香りがするのに、甘くておいしい!
それまで、チーズといえばプロセスチーズしか知りませんでしたから。

今回は、あら!食べ物ばかり・・・
ミックスうまくいくかな???

誰が考えたんでしょうね?
ウイスキーボンボン。
砂糖菓子の中に、ウイスキーなんて
ひょっとして、禁酒時代?
チーズだって、ケーキにしようって考えた人は、ずいぶん勇気がいったんじゃなのかな?
おいしい魔法をかけた人たちには、優秀なものたちとして、
月桂樹の冠をおくってもいいと思いますよ・・・
ウイスキーボンボンもチーズケーキも好きなオレンジとしてはね!
  

Posted by オレンジ at 22:07 Comments( 5 ) 営業ですよ。