2007年07月17日
住民が作るテレビ!にツッコム!
テレビの価値観に違和感を覚える、というのは
オレンジだけではないはず。
情報として流す報道でさえ、
テレビ的主観が、影響。
大げさで、偽善的で、人間の隠しておきたい醜い好奇心を刺激する。
もう、テレビには何も期待できないと思ったそんな時
今日面白い話を聞いた。
小さな田舎町で大手のテレビ局でなく
ビデオを持った住民たちが作るテレビ局。
但馬テレビ
http://www.e-tajima.jp/
カメラの撮り方は
素人でも、
伝えたい何かを熱く持っている人がとれば
共感する人がいて、
それが、地域の力になっていく。
地域資源ではなく、地域資源を好きな自分が地域資源だと。
情報の発信ではなく、共感の発信だ。
そうだ!
これが、ひょっとしたらこれからのテレビのあり方かもしれない。
すでに、滋賀咲くブログには、大いにそういう可能性が見える!
Posted by
オレンジ
at
20:42
│Comments(
4
)
2007年07月15日
ナルトと餡巻きにツッコム!
オレンジがこんなことをするから台風が来たのでしょうか?
いえ、台風が来たからこんなことを!
コレンジちゃんは、手芸クラブに入りました。
「おかあさ~ん、おしえて!」
ドキ!
作るのは嫌いじゃないけど、家庭科の内申が悪くて進学先を変えたほど
因果な教科なのに!!!!
しかし、母ですから。
はい、母ですもの!
いろいろ買ってきて、作ってみました。
↓ρ(・д・*)コレ!

だれだ!!!
ナルトと餡巻き
って、いってんのは!
お皿が、コーヒーカップのお皿かって?
こじゃれたのが、これしかなかったんだもん!!!
ちょっとしゃれて、loveroseさん風に!

調子にのるのもこれくらいにします。
次回の怪しい作品を乞うご期待!
いえ、台風が来たからこんなことを!
コレンジちゃんは、手芸クラブに入りました。
「おかあさ~ん、おしえて!」
ドキ!
作るのは嫌いじゃないけど、家庭科の内申が悪くて進学先を変えたほど
因果な教科なのに!!!!
しかし、母ですから。
はい、母ですもの!
いろいろ買ってきて、作ってみました。
↓ρ(・д・*)コレ!
だれだ!!!
ナルトと餡巻き
って、いってんのは!
お皿が、コーヒーカップのお皿かって?
こじゃれたのが、これしかなかったんだもん!!!
ちょっとしゃれて、loveroseさん風に!
調子にのるのもこれくらいにします。
次回の怪しい作品を乞うご期待!
Posted by
オレンジ
at
20:05
│Comments(
5
)
2007年07月14日
台風なのでステーキ?にツッコム!
台風が近づいています!
最大級の警戒お願いします!
最大級・・・う・・うん!わかりました。
オレンジ家でも、台風が近づくと大晦日並みに
張り切りだすオバレンジ。
昭和一桁のオバレンジには
危機感が強いらしい。
戦争経験者ですものね。
まず
「雨戸を閉めや」
*昨日夕方から、我が家は真っ暗!
「お米ふんどかんとあかん!」(精米するという意味)
*コイン精米機に走りました。兵糧攻めは絶対に避けたいらしい。
しかし、今日は雨は降っているもののたいしたことはない。
そこで平和堂にGO!
そこでもオバレンジ
「今日はステーキにしよう!おばあちゃんが買う!」
それは、ありがたいんですが
「何があるやわからへん。しっかり食べておかんと!」
っというわけで今夜はステーキでした!

お皿のデザインが古いとか、
サラダのお皿は、ママザキのポイント集めてもらったやつちゃうか?
とかいうツッコミは、PC前で、各個人でやるように!
ステーキのソースは、赤ワイン、プラムソース、醤油入り。
パックについていたわさびで食べたんだけど、
あれもいけました。
って、わけで
我が家は、最大級の警戒しています!
最大級の警戒お願いします!
最大級・・・う・・うん!わかりました。
オレンジ家でも、台風が近づくと大晦日並みに
張り切りだすオバレンジ。
昭和一桁のオバレンジには
危機感が強いらしい。
戦争経験者ですものね。
まず
「雨戸を閉めや」
*昨日夕方から、我が家は真っ暗!
「お米ふんどかんとあかん!」(精米するという意味)
*コイン精米機に走りました。兵糧攻めは絶対に避けたいらしい。
しかし、今日は雨は降っているもののたいしたことはない。
そこで平和堂にGO!
そこでもオバレンジ
「今日はステーキにしよう!おばあちゃんが買う!」
それは、ありがたいんですが
「何があるやわからへん。しっかり食べておかんと!」
っというわけで今夜はステーキでした!
お皿のデザインが古いとか、
サラダのお皿は、ママザキのポイント集めてもらったやつちゃうか?
とかいうツッコミは、PC前で、各個人でやるように!
ステーキのソースは、赤ワイン、プラムソース、醤油入り。
パックについていたわさびで食べたんだけど、
あれもいけました。
って、わけで
我が家は、最大級の警戒しています!
Posted by
オレンジ
at
19:42
│Comments(
11
)
2007年07月13日
ママドナルド!サラダえびにツッコム!
ママドナルド!新製品ネタ!
(ふなさんより先を行く!)
久しぶりにオレンジ的ヒット商品がこちら!
サラダマックえびフリッター

↑なんか、色的に居酒屋でとったみたい・・・
えびは、4.5匹かな。カリッとあがってフリッターというよりから揚げっぽい。
クルトンはさくっと楽しい食感!
ハーブソースで絡めたパスタもいい。
そして、さいころに切られたチーズ
オレンジが一番得点が高いのは
このドレッシング!
いまや、キュービーでも売り出すほどポピュラーになった
カリフォルニアコブドレッシング
ん~アメリカの味がする~~~(た・・・たぶん・・(^^;)
濃厚なので、たくさんかけなくてもおいしい!
残ったドレッシングを持って帰りたかったんだけど・・・
入れるところがなくて断念。
期間中に、ぜひもう一度食べてみたい!
何より、すべての正体が明らかなのが安心!
↑完全に疑心暗鬼状態!
(ふなさんより先を行く!)
久しぶりにオレンジ的ヒット商品がこちら!
サラダマックえびフリッター

↑なんか、色的に居酒屋でとったみたい・・・
えびは、4.5匹かな。カリッとあがってフリッターというよりから揚げっぽい。
クルトンはさくっと楽しい食感!
ハーブソースで絡めたパスタもいい。
そして、さいころに切られたチーズ
オレンジが一番得点が高いのは
このドレッシング!
いまや、キュービーでも売り出すほどポピュラーになった
カリフォルニアコブドレッシング
ん~アメリカの味がする~~~(た・・・たぶん・・(^^;)
濃厚なので、たくさんかけなくてもおいしい!
残ったドレッシングを持って帰りたかったんだけど・・・
入れるところがなくて断念。
期間中に、ぜひもう一度食べてみたい!
何より、すべての正体が明らかなのが安心!
↑完全に疑心暗鬼状態!
Posted by
オレンジ
at
20:24
│Comments(
7
)
2007年07月13日
ダンボール入り肉まんにツッコム!
ツッコミ専門としては、この話題には触れないわけにはいかないですよね。
肉まん入りダンボール なら OKですが
ダンボール入り肉まんは・・・・ないですよね。
中国4000年の食文化恐るべし!
が!しかし!
この記事、ネット上ではこのようブログ上であったり、2チャンネル系で話題になっているものの
記事らしい記事が見つからない。
さて、ここで。
中国のとある小さな町の肉まんやが、やっていたこの悪事。
テレビで何度も放映する価値はあるのか?
ある理由
1.中国はこんなことも平気なんだぜ!と、世間に訴えかける。
2.ほかの食べ物もやばいんじゃないの?と啓発。
3.仰天記事。視聴率UP!
ない理由
1.日本にこの肉まんが、輸入されている事実は証明されていない。
2.中国食品に対して必要以上の警戒感をもたせる。
3.オレンジのすきな552の豚まんを食べる食欲がうせる。
オバレンジの作った野菜で、オレンジが作った餃子じゃないと
安心して食べられないって!
この皮、牛乳パックでできているんじゃないだろうな・・・
(¬、¬) アヤシイ・・・・
肉まん入りダンボール なら OKですが
ダンボール入り肉まんは・・・・ないですよね。
中国4000年の食文化恐るべし!
が!しかし!
この記事、ネット上ではこのようブログ上であったり、2チャンネル系で話題になっているものの
記事らしい記事が見つからない。
さて、ここで。
中国のとある小さな町の肉まんやが、やっていたこの悪事。
テレビで何度も放映する価値はあるのか?
ある理由
1.中国はこんなことも平気なんだぜ!と、世間に訴えかける。
2.ほかの食べ物もやばいんじゃないの?と啓発。
3.仰天記事。視聴率UP!
ない理由
1.日本にこの肉まんが、輸入されている事実は証明されていない。
2.中国食品に対して必要以上の警戒感をもたせる。
3.オレンジのすきな552の豚まんを食べる食欲がうせる。
オバレンジの作った野菜で、オレンジが作った餃子じゃないと
安心して食べられないって!
この皮、牛乳パックでできているんじゃないだろうな・・・
(¬、¬) アヤシイ・・・・
Posted by
オレンジ
at
09:45
│Comments(
7
)