2008年10月31日

読書するオレンジ

読書の秋でございます。

高校生まで、本を全く読まなかったオレンジですが
今は、机の周りには、いろんな本が転がっております。

今は、ちょっとまじめにお仕事用(教育関係)の本が多いんですが

小説も旅行雑誌(妄想用)も自己啓発系も
ビジネス系もいっぱいあります。

本を読むと、
自分が経験したことにないことを、擬似経験することができます。
自分が普段感じたことのない感情や発見もあって
いながらにして刺激を受けます。

今、教育系の本をたくさん読んでいるんですが
今までの、自分のやり方を全く否定される方法で
目からうろこです。
まじめーなその本を読みながら、
「えええ!ほんまほんま!」
「(ノ∇≦*)キャハッッッ♪」
と、こえだして読んでいる自分は
相当危ないヤツでした。
*普段は、独り言はほとんど言いません。
英語落語で落ち込んで以来の独り言です。

アマゾンに紀伊国屋にブックオフ
今月は書籍代だけでも、かなりのもんです。

マジな常識的な記事なりましたが
秋の読書週間ですしねえ。
オレンジの遊び場ブログが、ちょいと医療とかツッコミにくい記事なんで・・(^^;)

では、またもっと切れ味の鋭いツッコミができるよう修行してまいります。


同じカテゴリー(大人の国語科)の記事画像
青い林檎ーその5ー
岡本太郎の本
なんやてか!!
家庭方言ーオレンジ家の場合ー
石破さんの話し方
ブログ上での発言には・・・KY??
同じカテゴリー(大人の国語科)の記事
 青い林檎ーその5ー (2011-01-25 10:39)
 海外小説と日本の小説 (2009-12-15 14:45)
 岡本太郎の本 (2009-10-19 22:12)
 男子小学生言葉 (2008-08-05 20:08)
 なんやてか!! (2008-07-03 08:26)
 滋賀人な珍解答 (2008-06-17 12:41)


この記事へのコメント
せっかく真面目に書いてあると荒らしにくいし・・・
遊びにくいよな、いつもの広場

どうする?しばらく続くみたいやし

また、妄想用の資料見せてな(笑)
明日、一番弟子の舞台見に行く予定です。
Posted by すい蓮すい蓮 at 2008年10月31日 15:12
こんばんは~ オレンジさん!

大阪のH知事との「大バトル」でも・・・計画中ですか?

「遊び場」を失った子ども達への 指導は、、ふ、ふっ、
すでに「傾向と対策」、、、あるんでしょう~な。 (笑い)

これこれ、、すい蓮さん!何をこんなところでヒソヒソ話。
やっぱりな~!グルやったんかいな。
道理でコンビが良かったわ~!!
Posted by at 2008年10月31日 16:24
今以上に知的なツッコミされるとついていけない・・・。
ってことは「あなたとは違うんです!」って言われんように僕も新聞やマジ本読んで勉強しなあかんってこと!
医療に食品に経済に・・・全部話が合わせられる様になったらNo.1ホスト間違いなしだなこりゃ(≧ω≦)b
Posted by nory at 2008年10月31日 22:20
☆すい蓮さん・・・ありがとうございました。コレンジも、おばちゃんが来てくれるの?と何度も聞いていましたし。

あ、遊び場?

☆風さん・・・グル?人聞きが悪い、チームですから、われわれ。

☆noryさん・・・へえ~~イマドキのホストも勉強しないとだめなんですね。
かっちょいいだけじゃだめなんだ。男として、尊敬できる面を持っているというのは、やっぱり魅力ですからね。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年11月02日 13:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。