2007年10月15日

ブログ上での発言には・・・KY??

さて、やってみました。
あつさんのブログで紹介されていた
「空気読みテスト」http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/ky.cgi

で!みてみて!この美しいペンタゴンを!!!

ブログ上での発言には・・・KY??

超平均点なバランスのよさ・・・・
コレって、相当つまんなそうなやつですよね。

その中に、
ネットの掲示板やブログでの議論ではこれまでの話の流れをよく理解した上で発言するようにしている。

って、項目があるんですが、う~~ん、
文字だけというのは、非常に難しい。
人間だと、表情や声に調子でわかるんですが、表現力というのは人それぞれ。
オレンジも、3年のブログ生活で、失敗したこともあります。
誤解のない表現を選ぶようにはしていますが、どうとるか、も相手次第。
それが原因で、ブログをやめたり、中止したり、疎遠になったり・・・
なんて事も起こりかねません。
滋賀咲くは、大人同士(年齢ではなく精神のね)の健全なブログではありますが、
くれぐれも「言葉」には気をつけて楽しみたいです。

オレンジも、つい冗談が過ぎてへんなこといってたらごめんなさい!




同じカテゴリー(大人の国語科)の記事画像
青い林檎ーその5ー
岡本太郎の本
なんやてか!!
家庭方言ーオレンジ家の場合ー
石破さんの話し方
同じカテゴリー(大人の国語科)の記事
 青い林檎ーその5ー (2011-01-25 10:39)
 海外小説と日本の小説 (2009-12-15 14:45)
 岡本太郎の本 (2009-10-19 22:12)
 読書するオレンジ (2008-10-31 09:52)
 男子小学生言葉 (2008-08-05 20:08)
 なんやてか!! (2008-07-03 08:26)


この記事へのコメント
おはようございます。

注意したいですね。ことばの暴力!
こちらはそんなつもりではなくとも・・・ということよくあるようなきがします。

もしかして、私の書き込みで傷ついたひといないだろうか?なんて考えてしまいました。盛り下げてしまったコメントですみません。
Posted by すー at 2007年10月16日 07:57
☆すーさん、おはようございます。

すーさんに限ってそんな・・・
あんまり怖がっていると、何も発言できなくなるし。
ネットの世界って、なれてきているようで
まだ未知の部分があるんだな、と感じます。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年10月16日 08:45
おはようございます。
話ことば。書き言葉。
相手を見ずに書き込むブログのコメントは、つい自分の気持ちが優先してしまいます。
気をつけます。

で、新たなお題に解答してきたばかりですが、こちらを先に読めばよかった。
ごめんなさい。 自分の気持ちが優先してます。
Posted by うの at 2007年10月16日 09:35
私も、気をつけなくちゃと思いました。

言葉だけのやりとりをすることもある、ブログ。
顔はみてなくても、みんなが気持ちいい文章を書いていきたいです。

おいおい、にこにこmoon,それはあかんやろぉ~。ということがあれば、遠慮なく教えてください。

オレンジさんのブログは、いつも、笑いながら楽しく読ませていただいています。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年10月16日 11:08
爺さん・・・・ひどく反省!

オレンジさん、から
ツッコミ取ったら、タダの・・オネエ様ですやん!
オレンジさん、風対爺はバトルです!(o^o^o)
爺も、腹抱える時がありますねー深夜の爆笑危険ですう
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年10月16日 11:44
最近 ブログで失敗しました・・・
本当に文字の力って怖いって思いました。
Posted by ねえさんねえさん at 2007年10月16日 12:44
今晩は。。。れれ~!
オレンジさん!!コレッテ余りにもバランスよくって・・・
面白ない・・・コンナンは・・・!

これがいかんのか~!風野郎に「死角無し」!!
なんて・・・面白かった?

コレンジたちにもね!どんな結果になるんやろう~(笑)
Posted by at 2007年10月16日 19:21
僕もその日の気分でついキツイことを書いちゃってるような気がします。
冗談のつもりだったとしても、言葉が足りなくって誤解させるような文章になっちゃったりとか。
言葉だけで気持ちを伝えようとするのは難しいことですね「(´へ`;ウーム
Posted by nory at 2007年10月16日 20:53
僕も挑戦してみましたー!
結果は、、、(涙)
言えませーん!オレンジさんの五角形がうらやましいです!
Posted by ノバヨッシノバヨッシ at 2007年10月16日 21:32
「空気読む」といえば、「よつばと!」第7巻P.159-160
よつばの嫌いな安田君(やんだ)にひとこと
「やんだ、くうきよめ!!」

このシーン良いですよ!「空気を読む」とはこの事だってすぐわかります。
幼稚園児が知っているのも怖いが。

漫画好きのnarusanの空気を読まないコメントです
Posted by narusan at 2007年10月16日 22:07
楽しくやれれば、一番です!
ちょっとだけ、心がけて、失敗したら、ごめんなさい。

☆うのさん・・・それでいいんじゃないですか?ブログのコメントってそんな感じでいいような気がします。交換日記みたいなもんですもん。

☆にこにこmoonさん・・・楽しんでもらってます?ありがとうございます。いえいえ、逆にお会いしたことのある方は「そんな意味で言ってないな・・」って、考えられたりもするんですよね。やっぱり、人間同士のふれあいがあれば、誤解も少なくてすみます。

☆食爺さん・・・オレンジのツッコミコンセプトは、とりあえず「愛を持ってツッコム」です。根底に、愛が流れている~~つもりなんですが・・

☆ねえさん・・・本当のねえさんを知っていれば、誤解だってわかります。
大丈夫ですって!

☆風さん・・・超面白くない結果でしょ?能面みたいだ・・・
資格無し?四角無し?四角な梨か!みせて~~~!

☆noryさん・・・そうそう、気分で書いちゃうときもありますね。特に、内容に同意できないときは、あえてかかないでおくというのもありですね。

☆ノバヨッシさん・・・こんな、きれいな結果、ぜんぜん面白くないヤツでしょ?
ノバヨッシさんの見たい!!!

☆narusan・・・幼稚園児が言うせりふなんですか?
まあ、確かに犬でも空気読んでいますから、人間なら読めるでしょうね。
漫画好きとは!しらなかった・・・
Posted by オレンジオレンジ at 2007年10月17日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。