2008年08月05日

男子小学生言葉

男子が、4人・・・
っても、まだ10歳なんで、そんなに暑苦しくはありません。
こじんまり、集まってゲームしたり漫画読んだりしています。

別の部屋で聞いていると

「おおお!いけた!クリアーできた。」

「オレが、かわりにやったろか?」

「お前が、やったんちゃうしよ!」

「やめろや!」

*滋賀県男子小学生のボヤキをよく聞いてみてください。
言葉の初めの音がほとんど聞こえません。


すなわち、
「めろや!」(やめろや!)

「せや!」(かせや!)

「んでやねん!」(なんでやねん!)

みたいな言い方になっています。

==================

さあさあ、
おやつにチューチューあげよ。



同じカテゴリー(大人の国語科)の記事画像
青い林檎ーその5ー
岡本太郎の本
なんやてか!!
家庭方言ーオレンジ家の場合ー
石破さんの話し方
ブログ上での発言には・・・KY??
同じカテゴリー(大人の国語科)の記事
 青い林檎ーその5ー (2011-01-25 10:39)
 海外小説と日本の小説 (2009-12-15 14:45)
 岡本太郎の本 (2009-10-19 22:12)
 読書するオレンジ (2008-10-31 09:52)
 なんやてか!! (2008-07-03 08:26)
 滋賀人な珍解答 (2008-06-17 12:41)


この記事へのコメント
おるおる!っていうかそのくらいの頃ってみんなそうでしたよね。
格闘ゲームで対戦して口喧嘩してるとそのうち実戦へと変わるんですよね~。
その横で冷静にマンガを読んで楽しんでるヤツがいたり、ギターをず~っと弾いてるヤツがいたりね。

僕のダチにも未だにそういう喋り方してるヤツがいますよ。
将来その子たちの中から、「なんかあったら俺に言うてこいよ!」なんて変に上から目線の子が出てきそうかも(≧∇≦)ブハハハ!
Posted by nory at 2008年08月05日 21:32
お久しぶりです。

さすがに今年は暑すぎなもので、リビングは午後からクーラー解禁にしてるのですが・・・

息子(中1 陸上部)が他2名(陸上部)と集まって肩寄せあってゲームに熱中・・・・


「むさっ」とぼやきつつ、娘(中3)は受験勉強横でやってて、その横で犬も丸くなっています。

で、お父さんはその横で、昼ねなんぞ・・・・


何か言い争い始めたら「クーラー止めるで」の一言で静かになります。


P.S おやつなんざ、出さないですわぁ<うちの場合
Posted by 石山かえる堂石山かえる堂 at 2008年08月06日 09:20
おはようございます。
何か・・・楽しそう・・・・その様子を隣の部屋から聞くつもりないといいながらしっかりと聞くオレンジさん・・・何かいいな。
Posted by すーすー at 2008年08月07日 04:46
夏休みになって毎日のようにやってくる3少年

何をやってもかわいい
おやつにブルボンのプチシリーズをみんなでわけわけして食べています。

もっと商売に精をださなあかんねんけど
『あなたの妹に浴衣どうやっておかあちゃんにいっとって!』ぐらいでは・・・・・・・とホホ・・・・
Posted by わらくや at 2008年08月07日 16:24
(笑) そうそう!!
ホンマ そやわあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2008年08月07日 19:30
その横の部屋で親は妄想にふけっていた訳で・・・
友達と・・・・。
Posted by すい蓮すい蓮 at 2008年08月07日 23:19
☆noryさん・・・の世代は、今とあまり変わらなかったでしょうね。
10年後どういうふうに育っているか、楽しみですね。

ギター弾いてるやつは、noryさんですな!

☆かえる堂さん・・お久しぶりです。干からびてませんか?

クーラー止める!

って、クーラーなんざ、かけてやりません。扇風機です。

☆すーさん・・・子どもの会話を聞くのは、面白いですよ。

☆わらくやさん・・・子ども相手でも、商売忘れないとことがさすがです。

☆ねえさん・・・やろやろ?

☆すい蓮さん・・・横のの部屋の人たちも、中学時代とあんまり変わってないような気もします。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年08月09日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。