2008年02月28日

石破さんの話し方

防衛大臣、石破さん・・

この不気味な面の大臣は、ひじょう~~に気になる。

石破さんの話し方

↑怖いから、ちょっと小さめね。

見た目も、話し方もずっと気になっていた。

MOMO-TAROさんのところでも取り上げられていたけれど、確かに、キライな人は多いかと思います。

さて、マスコミというのは、「正義面して感情に訴えすぎる」というのが
最近の傾向かとオレンジは思っています。

みのさんなんかが
「アレで、謝罪してるつもりなんですかね。」
なんて、煽ったら
「他人事じゃないんですから。」
と、世間の人々も言い出し、
すると、野党のみなさんも
「責任感がないですよ。大臣辞めてください。」
とか、いいだす。

こりゃ~この人の話し方のスタイルなんだと。
一国の防衛大臣が涙流して、鼻水たらして土下座したら
それはそれで、批判が集まるだろう。

たとえば、緊急事態でみんなが慌てふためいているとき
「みなさん、ここで大事なことはですね・・・」
っと、あの大学教授並みの冷静さとわかりやすさで話せば
頼りがいがある!
と、評価されるかもしれません。

たしかに、「あなた方には、お分かりになりませんでしょうが・・・」的な
相手に有無を言わせない雰囲気が、ちょとムカッとさせるのは事実です。

話し方というのは、相手にいろんな気持ちを起こさせます。
感じよく話しているつもりでも、営業的だと思われたり、
じっくり考えて話していても、無愛想だと思われたり。
相手に合わせて話していれば、調子がいいっていわれたり。
自分のペースを守りすぎるとKYだって、言われるし。

それは、相手によって印象が違うわけですから
仕方ないですね。

それより、言葉を大事にするってことは
その意味を身体にしみこませているかどうか、
考えているかどうか、です。

石破大臣、言葉を操るのがうまいだけに、
それだけの責任を負わねばなりますまい。
やめる前に、やることは山積み
野党の言葉に
「ラッキー!これで逃げられる!」
って、カラオケでキャンディーズを歌わせたりしないように、言葉の意味をちゃんと聞いておきましょう。



同じカテゴリー(大人の国語科)の記事画像
青い林檎ーその5ー
岡本太郎の本
なんやてか!!
家庭方言ーオレンジ家の場合ー
ブログ上での発言には・・・KY??
同じカテゴリー(大人の国語科)の記事
 青い林檎ーその5ー (2011-01-25 10:39)
 海外小説と日本の小説 (2009-12-15 14:45)
 岡本太郎の本 (2009-10-19 22:12)
 読書するオレンジ (2008-10-31 09:52)
 男子小学生言葉 (2008-08-05 20:08)
 なんやてか!! (2008-07-03 08:26)


この記事へのコメント
不破さん嫌いじゃないです。
なんとなくサンダーバードに出てくる人(>古すぎ。再放送とかでみた)に似てて面白いから。あと、万が一UFOが襲来したらのことを考えているオタクっぽいところ。

今回の件では責任は免れないと思うけど、真相だけはきっちり解明しておやめいただきたい。
Posted by Shino。Shino。 at 2008年02月28日 21:41
好きか嫌いかは別として国会中継で答弁してたら
なぜかチャンネルをNHKにしてしまう。
なんとな~く野次を飛ばしにくい雰囲気。
Shinoさん同様私もUFO襲来についてそれは有事にあたるのか否か
うんぬんかんぬん・・・絶対オタクやって思いましたね。
さすがオレンジさん深いです!
Posted by rumi at 2008年02月28日 22:37
この事故が起きる前から話し方が好きとか言ってましたもんね
顔は田舎のおっさんぽいけど

何かおきれば、すぐ辞任しろとか
やることちゃんと責任はたしてからにしてほしいです
そうゆう問題は!
Posted by すい蓮すい蓮 at 2008年02月28日 22:57
ウィキで同じ写真の拡大版確認!
不気味面かぁ・・・まぁほとんどの政治家さんの顔は、見てる方からするとあんまり良いようには映らないでしょうからね。
イージス艦ならぬイメージ好かんってか?・・・おそまつっ!!
Posted by nory at 2008年02月29日 00:28
おはようございます。
今回は・・・・・いつものブログと雰囲気が違うのでビックリでした。
事故後、1ヵ月がひとつの関門かな?
Posted by すーすー at 2008年02月29日 04:58
オレンジさん おはよう、

TVでみてると‥あの眼光はまるで歌舞伎役者の見得きるようなー、声音はバリトン‥全体を大づかみに細部を我れ流論理的に‥それが野武士的な顔立ちゆえ説得力がある‥話し方を勉強に集中するオレンジさんには(笑)好き、嫌いを超えて‥気になるヒト!って感じかなあーー!

昨今のマスコミ報道には‥ニュースは「消費」するもの的な軽薄さが感じられて‥何か大切なことが流されてしまうような取り上げ方〜!かなり、(怒)です。面白おかしく、鮮度のあるうちに‥視聴率の数字さへ‥大衆的なんはエエけど内容がね〜

雄弁より能弁‥より内容ある訥弁が好きかなあ〜
Posted by at 2008年02月29日 11:10
こんにちは!

話は上手いんですが・・・
生理的に合わないと言うか・・・
どうしても好きに成れない・・・顔と話なんですよねぇ。

ボクのブログの大臣の写真は・・・中々かと・・・w
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2008年02月29日 12:22
オレンジさん こんにちは。
防衛大臣、石破さん・
大臣として国民に説明するというのは、負っている責任からいっても
話せること・話せないこと・・我々にはわからない政事的な事があるのでしょう。
ただ、遺族の方や安否を気遣った人たちの事を思えば、話方がもう少し変わってもいいのではと思ってしまいます。

話し方・聞き方・・
それぞれの立場や思惑・性格が出ますが、口から出た言葉の責任は大きいです。
Posted by うの at 2008年03月01日 13:20
なんか のっぺり~ やし 好きちやうわあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2008年03月01日 18:43
好き嫌い抜きにして以前からこの方は’怖い’です。この方が上司ならチラッと睨まれただけで、ピリッと緊張感が走るような気がします。でも、アルカイダの友達と友達だと言う方よりは好きかも・・・あの方少しボケられているのでは・・??
Posted by loveroseloverose at 2008年03月02日 12:28
☆shino。さん・・・≧(´▽`)≦アハハハ。そういえばサイボーグっぽいかも。絶対オタクだとオレンジも思います。その答弁見逃した~


☆rumiさん・・・たしかに!どんな風に答弁するのか?とか、どんな野次が飛ぶのか・・・どんな表情をするのかだけでも、楽しめますもんね。って、そういう見方は不謹慎?

☆すい蓮さん・・・家の近所には、あんな迫力あるおっさんはいません。国会やしええけど、隣組にいたらビビる。

☆noryさん・・・「山田く~ん、座布団一枚持っていきなさい!」
ええ?出所を見たんですね?そういうところが、noryさんっぽいのかな?

☆すーさん・・・オレンジがたまにまじめな記事を書くのを忘れていたでしょ?

☆風さん・・・そうそう、気になるんですよね。ある意味、政治家らしい政治家だと思います。軽くないし、ちょっと黒い感じがある。迫力のある政治家が、少なくなりましたもんね。

☆MOMO-TAROさん・・・コメントありがとうございます!MOMO-TAROさんとこの写真は、アリャ妖怪ですよ。記事にピッタリです。
この写真は、ちょっとさわやかですよね。

☆うのさん・・・おっしゃるとおり。話せないことはあるでしょうね。これだけ弁の達人だからこそ、謝罪の仕方もわかっているはずですが、悲しみのどん底にいる遺族には、どんな言葉もむなしいというのも、わかります。

☆ねえさん・・・ねえさんの好みではないと思ってた。www

☆loveroseさん・・・怖いですよね。まあ、にらみのきく数少ない政治家の生き残りかという気もします。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年03月04日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。