この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年12月16日

M-1 オレンジの期待度

って、おいおい!自分の落語で盛り上がってる場合じゃない!

来週は、いよいよM-1グランプリ!!

毎年、年末の忙しい時期に
オバレンジに文句言われようが、何しようが、
テレビの前で、正座して審査するオレンジ・・・・


さて、今年のランナップは・・・・
http://www.asahi.co.jp/m1gp/index.html

1番目 笑い飯 一番目に笑い飯は、難しい・・・で、ここで笑わせれば、すごい優勝の可能性もあり。
はじめてみたときの、両ボケの新鮮さが、かなり薄れてきているので、どうネタで笑わせるかが、カギ。
哲夫のM-1をなめた態度が、どう生かされるかも、審査員の心情を左右する。
オレンジの期待度 ★★★★

2番目 POISON GIRL BAND みたことはあるけど、あんまり覚えてないなあ。勢いのある漫才ではなかったような・・・
オレンジの期待度 ★★

3番目 ザブングル みたことありません・・・
オレンジの期待度 ???

4番目 千鳥 オレンジ個人的には、優勝してもらいたいのが、千鳥。特に、坊主頭の大悟のキャラが、憎めない。
しかし、毎回「なんで~~わざわざ?」っていうようなとっぴなネタをかけてくる。まだ、キャラにあったネタが作りこめていないという感じがある。これが、ネタとぴったりくれば、ブレイクすると思う。
オレンジの期待度 ★★★★☆

5番目 トータルテンボス 昨年は、すごく出来がよかった。でも、チュートリアルの勢いにはまったく及ばなかったので、大変惜しかったと思う。しゃべりもきれいで、ネタもスマート。きいていて、安心感もある。今年は、どんなふうな力加減で来るのかが楽しみ。
オレンジの期待度 ★★★★

6番目 キングコング テレビではよく見るけど、ネタはみたことがない。キャラとネタの出来とは、違うので決勝まで上がってきているので楽しみ。
オレンジの期待度 ★★

7番目 ハリセンボン ハリセンボンも、決勝まで上がってきているのを見ると、どんなネタなのかは楽しみ。二人とも、キャラがよくて、売れている感じがある。はるな(めがねのほう)のしゃべりは、あまり間がよくない。はるか(細いほう)は、独特の間があって、それが結構いい感じなのだが、はるなのツッコミの間が、微妙に悪いため、笑いが30%くらい減少してしまう。間が悪すぎるなら、それもいいのだが・・漫才となると微妙。
オレンジの期待度 ★★


8番目 ダイアン ダイアンは生漫才を見たことがあります。しゃべりは、むっちゃうまい。ネタも作りこめば、いいネタが出来ると思うし、実力はこの中でもトップクラスだと思う。津田君(小さいほう)は、上方よしおを思い出させる。顔の大きい西澤君のキャラは、ちょっと好き嫌いがあると思う。これが、漫才の雰囲気にも若干の影響があると思われる。
彼らは二人とも滋賀県の出身。そういう点でも、応援したい。
オレンジの期待度 ★★★★☆

そして、後一組は敗者復活・・・麒麟?アジアン?それとも????

というわけで、大して普段漫才を見もしないのに、解説者気取りで予想してみました。
優勝候補は、笑い飯

12月23日は、パパレンジのふるさとで、ゆっくりと見せていただきます。

  


Posted by オレンジ at 14:20 Comments( 6 ) オレンジ的日々

2007年12月16日

落語モードオレンジ

すっかり落語モードになっているオレンジです。

先日は、舞台で稽古がありました。

オレンジがやるネタ「おごろもち盗人」は
(おごろもち=もぐら   昔の土間の家の戸の下に穴を掘って
手を突っ込み、鍵を開けてはいる泥棒の話)
振りも多いし、シュチエーションも込み入っています。

自分自身が想像の及ばないことを、落語でしかも英語で演じる・・・

普段なら、
「あかん・・・こんなん、無理・・適当に乗り切ろう。」
と思うところなんですが

なぜか、むっちゃやる気満々!

学生時代に、勉強やスポーツで負けても悔しくなかったのに
お笑いだけは、負けられない!
出演者の中で誰よりも、ウケル!ウマイ!といわせる!
という妙な意気込みがあったことを思い出してしまいました。
(親に、「それくらい勉強したら・・・」って、言われたこともついでに思い出しました。)

ハイエナ犬の散歩のときも、
…( ̄。 ̄;)ブツブツ言いながら練習。
さすがのハイエナも
(〃 ̄ω ̄)σぁゃしい・・・って目つきで飼い主を見つめています。
車の中では、当然声出して練習
お風呂の中でも、練習
電車の中でも、目玉だけで、かみしもを振って練習
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

発表会は、来年の春なのに
燃え尽きないよう程度に、練習しないとなあ。

ってなことで、怪しい同行の目立つオレンジの年末であります。

「大掃除しなさい!」by オバレンジ

ハーイ!ε=ε=ε=ε=ε=\(゜◇゜)ツヾ(;゜ロ゜)ノ ニゲロォー!!   

Posted by オレンジ at 11:47 Comments( 0 ) オレンジ的日々