この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年12月19日

ビズカフェ寄席に行ってきたよ!

久しぶりの生落語!しかもプロの方の・・・・!

というわけで、行ってまいりました。あきんどひろば寄席。
http://bcafe.shiga-saku.net/e70990.html

「英語落語やってます!」の宣伝効果もありか
楽屋訪問までさせていただき、
桂文華師匠から”おごろもち盗人”の稽古まで軽くつけていただくやら、
年齢が近いので、ひょっとしたら共通の知人がいるのではないかやら、
「ちりとてちん」は、二回見るやら・・・と、お話させていただき
落語以外にも、特典満載でございました。

もちろん、両師匠方の落語も久しぶりに楽しめました。
文華師匠は、勢いのあるやんちゃな男が、かわいくていちびり
*あれは、かなり地に近いのでは?とおもわせる、まくらや即興がちりばめられていました。
怖いおっちゃんに絡むし、子どもかるくどやすし・・・笑

桂宗助師匠は、黒目勝ちな瞳がかわいいおっさんであります。(失礼)
話に出てくるおかみさんの感じが、そうそう、はぐれ雲のおかめさんみたいな感じで
呑み助のご主人を叱り飛ばしながらも、愛情たっぷりな感じが、
教えられました・・・妻はあのようにあるべきですねえ。
*これまた、地に近いのでは?見たことないけど、宗助師匠のお母さんはあんな感じでは?
と想像したりして。

平日の昼間ってこともあり、お客さんが少なくて、宣伝がたらんのか
要予約が面倒なのか?無料で、あのレベルの噺家さんの落語をきけるのはかなりお得なはず・・・なのに。

あきんどひろばにしては、これ、どうよ!って感じでした。
いっそ、ああいうのなら、ビラ配りでも、申し出てもよかったです。
そうそう、地元の大学の落語研究会にも声をかけなきゃ!
↑すっかり主催者気取り。ヾ(- -;)オイオイ

落語って、話の間やもっていき方にビジネスに役に立つこともあるのではないでしょうか?

え?今日のオチはって?
落語だけに、このままでは落ち(オチ)着きませんか?
♪デンデン   


Posted by オレンジ at 00:00 Comments( 5 ) オレンジ的日々