2007年12月01日
講演デビュー!無事終了。
公園デビュー・・じゃなく、
講演デビューしてまいりました。
当日は40人ほどの方が来られ、大盛況!
私はといえば、当日朝3時くらいから目が覚め
やっぱりかなり緊張しているんだなあと。
(肝っ玉の小さい自分が、やっぱりそこにいることを再確認・・・)
自分の番が回ってくると、緊張をこえてなんでしょうね・・・
楽しみな気分に。
「よし!笑わすで!」
↑完全に、何か取り違えたまま、見切り発車。
ma旦那さんから、いただいたつかみ
「主婦からの起業ならぬ、主婦からの喜劇」など、
初めから、ギャグを連発。
う~~ん、皆さんこういう余興的話を期待していないだけに
顔がなかなか緩んでこない。
お客さんに笑顔がないと、不安になるオレンジ・・・・
ブログ公約3回以上の笑いのこともあるし・・・・
しかし、話しているうちに
少しずつ、お顔が和んでくるのがわかります。
みなさんがこっちを向いて、笑顔で聞いてくださっていると確認できてから
やっと自分のペースで話ができました。
後ろでは、オレンジの初デビューを心配する”アニキ”たちが
後5分の合図を次々と出してくれるので、
オレンジはチョキで応戦!勝った!
↑このギャグは、わかったかな?
なんとか、時間内に笑い3回も取り
英語落語紙芝居もやりきり、無事終了。
ε=Σ( ̄ )ホッ
ほかの方々のお話も、とても興味深いものばかりでした。
一度に6人の体験談が聞けるっているのも、かなりお得だと思いました。
交流会でも、いろんな方とお話ができ
手品まで見せていただけて。
懇親会では、辛ーい韓国料理とアイスゆず茶で、楽しいひと時でした。
講演を聞きに来てくださった皆さん
オレンジにこの話を下さったYさん
企画してくださってみなさん、
応援、心配くださった”アニキ”、
ブログで応援してくださった皆さん
大道具をおかせていただいたIさん・・・
オレンジは、みなさんのおかげで一歩踏み出せることができました。
講演デビューしてまいりました。
当日は40人ほどの方が来られ、大盛況!
私はといえば、当日朝3時くらいから目が覚め
やっぱりかなり緊張しているんだなあと。
(肝っ玉の小さい自分が、やっぱりそこにいることを再確認・・・)
自分の番が回ってくると、緊張をこえてなんでしょうね・・・
楽しみな気分に。
「よし!笑わすで!」
↑完全に、何か取り違えたまま、見切り発車。
ma旦那さんから、いただいたつかみ
「主婦からの起業ならぬ、主婦からの喜劇」など、
初めから、ギャグを連発。
う~~ん、皆さんこういう余興的話を期待していないだけに
顔がなかなか緩んでこない。
お客さんに笑顔がないと、不安になるオレンジ・・・・
ブログ公約3回以上の笑いのこともあるし・・・・
しかし、話しているうちに
少しずつ、お顔が和んでくるのがわかります。
みなさんがこっちを向いて、笑顔で聞いてくださっていると確認できてから
やっと自分のペースで話ができました。
後ろでは、オレンジの初デビューを心配する”アニキ”たちが
後5分の合図を次々と出してくれるので、
オレンジはチョキで応戦!勝った!
↑このギャグは、わかったかな?
なんとか、時間内に笑い3回も取り
英語落語紙芝居もやりきり、無事終了。
ε=Σ( ̄ )ホッ
ほかの方々のお話も、とても興味深いものばかりでした。
一度に6人の体験談が聞けるっているのも、かなりお得だと思いました。
交流会でも、いろんな方とお話ができ
手品まで見せていただけて。
懇親会では、辛ーい韓国料理とアイスゆず茶で、楽しいひと時でした。
講演を聞きに来てくださった皆さん
オレンジにこの話を下さったYさん
企画してくださってみなさん、
応援、心配くださった”アニキ”、
ブログで応援してくださった皆さん
大道具をおかせていただいたIさん・・・
オレンジは、みなさんのおかげで一歩踏み出せることができました。