この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月06日

学童から通塾の問題

私の住む地域は、現在子どもがとても増えている地域です。
新しい住宅地が次々とできています。
学童(共働きの家庭の子が放課後を過ごす場所)もどんどんできています。

塾に通いたいけれど、送迎ができないという家庭も多く
そのニーズにこたえるため、学童までの送迎サービスも提供してます。

ところが、うちをあわせてそろばんや習字、ピアノなどあり
送迎で子ども達が学童を途中で抜けることが問題に・・・

公的な運営の学童では責任問題もあり
”途中抜け禁止”になってしまいました。

そうなっては、せっかく続けてくれいた子ども達のなかには
やめざるをえない子も出てきます。
私たち塾側も、かなりの問題。

そこで、いろんな工夫をした上で
基本的に
学童へお迎えに行って、そのあと塾に通い、
保護者に迎えに来てもらうというパターンにできるよう
大幅に時間割を変更しました。

この問題もふまえて、例に計画にたどり着くのです。(つづく)



  

Posted by オレンジ at 13:19 Comments( 2 ) 仕事のこと