2008年04月15日
南米のお土産は?
滋賀咲くの超ローカルブログを始める前は、
ヤフーでワールドワイドなお付き合いをしてたオレンジ
↑海外旅行にいけないストレスを晴らしに、海外にいる日本人の方のブログを見にいっていただけ・・・
そんな中の、アルゼンチンにご主人のお仕事で行っておられた方が
最近三年ぶりに帰国されました。

アルゼンチンって、南米にあって
マルコがお母さんを訪ねてイタリアから苦労していったところで、
♪はるか~~草原を~~~
ってイメージしかありませんでした。
彼女が、休暇を利用して訪れるアルゼンチンは
日本の自然とは、スケールが全く違いました。
びっくりするような大きな自然、
ヨーロッパに似た町並み
テレビでは紹介されないようなところをたくさんブログにあげておられて
楽しく旅行気分。
もちろん、ブログそのものも、いろんな話題があって
仲良くさせていただいています。
上は、そのブログでも紹介してくださっていた食べ物。
お土産におくってくださったんですが
何だと思います?

チョコみたいですが、
キャラメル味の練乳なんですって!
あま~~くて、パンに塗るとすごくおいしい。
ちょっとだけ、エキゾチックな味もします。
我が家はこれがある間は
他のジャムなど
♪なにも~~~見えは~しな~~い!
ヤフーでワールドワイドなお付き合いをしてたオレンジ
↑海外旅行にいけないストレスを晴らしに、海外にいる日本人の方のブログを見にいっていただけ・・・
そんな中の、アルゼンチンにご主人のお仕事で行っておられた方が
最近三年ぶりに帰国されました。
アルゼンチンって、南米にあって
マルコがお母さんを訪ねてイタリアから苦労していったところで、
♪はるか~~草原を~~~
ってイメージしかありませんでした。
彼女が、休暇を利用して訪れるアルゼンチンは
日本の自然とは、スケールが全く違いました。
びっくりするような大きな自然、
ヨーロッパに似た町並み
テレビでは紹介されないようなところをたくさんブログにあげておられて
楽しく旅行気分。
もちろん、ブログそのものも、いろんな話題があって
仲良くさせていただいています。
上は、そのブログでも紹介してくださっていた食べ物。
お土産におくってくださったんですが
何だと思います?
チョコみたいですが、
キャラメル味の練乳なんですって!
あま~~くて、パンに塗るとすごくおいしい。
ちょっとだけ、エキゾチックな味もします。
我が家はこれがある間は
他のジャムなど
♪なにも~~~見えは~しな~~い!
2008年04月14日
いやや~~~!
トラでなく、ハイエナ?いや、犬のミミちゃんです。

今日は、えらい目にあったさ。
朝散歩の連れてってもらったのに、
11時ごろ、またお母さんが
散歩の用意をしてるんだ。
素直に喜んだオイラ~~♪
ん~?
なんだか、いろんな犬のにおいがするじゃないか?
あれ?なんか様子が違う・・・
「ハイ、つかまえてください。」
おいおい!なにしよってんだ?
やめてくれ~~~!
「顔をまたにはさんでください。」
やだやだ!!!
なんかちくっとするもんさした!!!!
やめて~~やだ~~~!!
「大丈夫だから、ちょっとじっとしとき。」
何が大丈夫やねん!
かなん~~~やめて~~~
あれ?いつもかわいがってくれるおっちゃんまで
「ちょっとがまんしいや。」
かなん~~~~やや~~~がががが!!
がなあん~~~~あ・・・・・・・・
う、打たれた。
去年もこれ打たれた・・・
ちょっとだけ痛かった・・・φUo・ェ・oUφ
注射は嫌いです。
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

今日は、えらい目にあったさ。
朝散歩の連れてってもらったのに、
11時ごろ、またお母さんが
散歩の用意をしてるんだ。
素直に喜んだオイラ~~♪
ん~?
なんだか、いろんな犬のにおいがするじゃないか?
あれ?なんか様子が違う・・・
「ハイ、つかまえてください。」
おいおい!なにしよってんだ?
やめてくれ~~~!
「顔をまたにはさんでください。」
やだやだ!!!
なんかちくっとするもんさした!!!!
やめて~~やだ~~~!!
「大丈夫だから、ちょっとじっとしとき。」
何が大丈夫やねん!
かなん~~~やめて~~~
あれ?いつもかわいがってくれるおっちゃんまで
「ちょっとがまんしいや。」
かなん~~~~やや~~~がががが!!
がなあん~~~~あ・・・・・・・・
う、打たれた。
去年もこれ打たれた・・・
ちょっとだけ痛かった・・・φUo・ェ・oUφ
注射は嫌いです。
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
2008年04月13日
さくらまつり・・さくらともにお開き
終わりました。
咲楽の「さくらまつり」
オレンジは、ちょこちょこっとコレンジ君のお供で
伺ったのですが、いやいや~
すばらしい収穫と出会いと、思いを得ることができました。
収穫は、パン!
って、やっぱり食い気かい!
うん、うん、おいしかった~~どのパンも個性があって
いろんな味が楽しめました。
ケーキも珈琲もクッキーも・・・・
咲楽さんの太郎君やお姉ちゃんは
本当によくがんばっていました。
お姉ちゃんは、とても気がつくし、挨拶も出来るし
笑顔がかわいいし、よく働くし。
太郎君は、がんばって本読めたし、
上手に読めたし、大活躍だし!
ほかにも、遊びに来ていた子どもさんが、結構楽しんでいたり
お手伝いしたり。
*やっぱり、子どもの動きばかりに目がいって・・・たまには、”せんせい”らしいコメント!
コレンジ君は、この「さくらまつり」のおかげで
大きなものを得ることができました。
大人から得る本物の賞賛、(少々大げさであっても!)
子ども達の真剣に自分に向けられる目
新聞の取材と記事
春休み中、毎日練習したり、荒修行(本番までにちょっとした集まりで披露)を重ねた結果
なんとか人前で形あるものに出来たのです。
師匠としては、まだまだ改善の余地のある仕上がりですが
まあ、2週間という短期間にやったにしては、及第点でしょう。
コレンジ君にとっては、大人になっても
このことは、心のどこかできっと大きな支えになり、自信になると信じています。
*たまには、親らしいコメント。
人が、いっぱい集まってくる
咲楽さん・・・・
人とのつながりを大事にしていらっしゃるのだな~
と強く感じました。
これって、
無理して作った行政がらみでもなく、
誰かの思惑が強く働いているわけでもなく
営業戦略とかまちおこしとか
そんな響きも、あまり感じることなく・・・・
本物の人々のコミュニティー
自然に出来たみんなのひろば
気持ちよく参加して、
ずっと、素敵な思いが心に残る
そんなイベント・・・だなと。
咲楽さんの翠さんに
ここで、大きな拍手を!
(^-^)//""ぱちぱち
*たまには、オレンジがみかんなコメント・・・・
2008年04月10日
ひこにゃんパン?
コレンジちゃんも、いよいよ最高学年。
といっても、まあ、お気楽なもんです。笑
障がい児のためのホリデースクールがびわこ学園であって
季節休み期間に参加してました。
今回は、琵琶湖博物館やブルーメの丘へも行ってきました。

これは、ブルーメで作ったパン。
よ~~く見てくださいね・・・・
「ひこにゃん」なんですって!
そういえば、兜もかぶってるし鈴もついてる!
これ、おいしかったんですよ。
うちでも作ってほしいなあ。
オレンジが寝ているうちに・・・
って、あ、
それまでにしっかりしこまニャ!
といっても、まあ、お気楽なもんです。笑
障がい児のためのホリデースクールがびわこ学園であって
季節休み期間に参加してました。
今回は、琵琶湖博物館やブルーメの丘へも行ってきました。
これは、ブルーメで作ったパン。
よ~~く見てくださいね・・・・
「ひこにゃん」なんですって!
そういえば、兜もかぶってるし鈴もついてる!
これ、おいしかったんですよ。
うちでも作ってほしいなあ。
オレンジが寝ているうちに・・・
って、あ、
それまでにしっかりしこまニャ!