2008年04月03日
さくら大福 梅元さん
バケラッタシティー(野洲市)の宣伝部長オレンジです。
↑この肩書き忘れてたでしょ?!
法事、おめでた、お正月、
手土産、お茶菓子、食後のデザート
野洲市の梅元さんにどれだけお世話になっていることか。
みなさん、梅元さんのお店はご存知ですよね?
ええ!知らんとな?
この梅元を知らずに、JR野洲駅を通過はなりませんぞ!
このたび紹介しさせていただくこの
さくら大福♪(*  ̄ ̄)”c〇←大福

こりゃ~~下車してでも、買いたくなりますよ。
中は、さくらの味の餡が~~~
甘さもちょう~~ど。
先日の落語会の楽屋にももって行きました。
ほかに、さくら餡の入った最中や酒かすの入ったお饅頭など。
カナダ人の落語家さんは
「おいしい~~ね!」
と二つもほおばり
ほかの出演者も取り合い。
「どこのおみせ?」
「滋賀のバケラッタシティーの老舗ですがな!<(`^´)>エッヘン」
これは、コレンジが作ったお菓子の作品(粘土みたいにして食べられるのです。)


まだまだ、修行が足りませんな。
↑この肩書き忘れてたでしょ?!
法事、おめでた、お正月、
手土産、お茶菓子、食後のデザート
野洲市の梅元さんにどれだけお世話になっていることか。
みなさん、梅元さんのお店はご存知ですよね?
ええ!知らんとな?
この梅元を知らずに、JR野洲駅を通過はなりませんぞ!
このたび紹介しさせていただくこの
さくら大福♪(*  ̄ ̄)”c〇←大福
こりゃ~~下車してでも、買いたくなりますよ。
中は、さくらの味の餡が~~~
甘さもちょう~~ど。
先日の落語会の楽屋にももって行きました。
ほかに、さくら餡の入った最中や酒かすの入ったお饅頭など。
カナダ人の落語家さんは
「おいしい~~ね!」
と二つもほおばり
ほかの出演者も取り合い。
「どこのおみせ?」
「滋賀のバケラッタシティーの老舗ですがな!<(`^´)>エッヘン」
これは、コレンジが作ったお菓子の作品(粘土みたいにして食べられるのです。)
まだまだ、修行が足りませんな。