この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月13日

さくらまつり・・さくらともにお開き



終わりました。
咲楽の「さくらまつり」

オレンジは、ちょこちょこっとコレンジ君のお供で
伺ったのですが、いやいや~
すばらしい収穫と出会いと、思いを得ることができました。

収穫は、パン!
って、やっぱり食い気かい!
うん、うん、おいしかった~~どのパンも個性があって
いろんな味が楽しめました。
ケーキも珈琲もクッキーも・・・・

咲楽さんの太郎君やお姉ちゃんは
本当によくがんばっていました。
お姉ちゃんは、とても気がつくし、挨拶も出来るし
笑顔がかわいいし、よく働くし。
太郎君は、がんばって本読めたし、
上手に読めたし、大活躍だし!
ほかにも、遊びに来ていた子どもさんが、結構楽しんでいたり
お手伝いしたり。

*やっぱり、子どもの動きばかりに目がいって・・・たまには、”せんせい”らしいコメント!



コレンジ君は、この「さくらまつり」のおかげで
大きなものを得ることができました。
大人から得る本物の賞賛、(少々大げさであっても!)
子ども達の真剣に自分に向けられる目
新聞の取材と記事
春休み中、毎日練習したり、荒修行(本番までにちょっとした集まりで披露)を重ねた結果
なんとか人前で形あるものに出来たのです。
師匠としては、まだまだ改善の余地のある仕上がりですが
まあ、2週間という短期間にやったにしては、及第点でしょう。

コレンジ君にとっては、大人になっても
このことは、心のどこかできっと大きな支えになり、自信になると信じています。

*たまには、親らしいコメント。



人が、いっぱい集まってくる
咲楽さん・・・・
人とのつながりを大事にしていらっしゃるのだな~
と強く感じました。
これって、
無理して作った行政がらみでもなく、
誰かの思惑が強く働いているわけでもなく
営業戦略とかまちおこしとか
そんな響きも、あまり感じることなく・・・・

本物の人々のコミュニティー
自然に出来たみんなのひろば
気持ちよく参加して、
ずっと、素敵な思いが心に残る
そんなイベント・・・だなと。

咲楽さんのさんに
ここで、大きな拍手を!


(^-^)//""ぱちぱち

*たまには、オレンジがみかんなコメント・・・・   

Posted by オレンジ at 19:55 Comments( 16 ) オレンジ的日々