2007年12月01日

講演デビュー!無事終了。

公園デビュー・・じゃなく、
講演デビューしてまいりました。

当日は40人ほどの方が来られ、大盛況!

私はといえば、当日朝3時くらいから目が覚め
やっぱりかなり緊張しているんだなあと。
(肝っ玉の小さい自分が、やっぱりそこにいることを再確認・・・)

自分の番が回ってくると、緊張をこえてなんでしょうね・・・
楽しみな気分に。

「よし!笑わすで!」
↑完全に、何か取り違えたまま、見切り発車。

ma旦那さんから、いただいたつかみ
「主婦からの起業ならぬ、主婦からの喜劇」など、
初めから、ギャグを連発。

う~~ん、皆さんこういう余興的話を期待していないだけに
顔がなかなか緩んでこない。

お客さんに笑顔がないと、不安になるオレンジ・・・・
ブログ公約3回以上の笑いのこともあるし・・・・

しかし、話しているうちに
少しずつ、お顔が和んでくるのがわかります。
みなさんがこっちを向いて、笑顔で聞いてくださっていると確認できてから
やっと自分のペースで話ができました。

後ろでは、オレンジの初デビューを心配する”アニキ”たちが
後5分の合図を次々と出してくれるので、
オレンジはチョキで応戦!勝った!
↑このギャグは、わかったかな?

なんとか、時間内に笑い3回も取り
英語落語紙芝居もやりきり、無事終了。
ε=Σ( ̄ )ホッ

ほかの方々のお話も、とても興味深いものばかりでした。
一度に6人の体験談が聞けるっているのも、かなりお得だと思いました。
交流会でも、いろんな方とお話ができ
手品まで見せていただけて。

懇親会では、辛ーい韓国料理とアイスゆず茶で、楽しいひと時でした。


講演を聞きに来てくださった皆さん
オレンジにこの話を下さったYさん
企画してくださってみなさん、
応援、心配くださった”アニキ”、
ブログで応援してくださった皆さん
大道具をおかせていただいたIさん・・・

オレンジは、みなさんのおかげで一歩踏み出せることができました。


同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事画像
お盆に湖北
芸能の神様 車折神社
キャラメルコーヒー味 チョコフレーク
それぞれの春が始まるよ!
その前に、プリン
GlOW(創刊号)を買ってみた
同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事
 10月オレンジ (2011-10-02 10:41)
 動画ニュースでちらり! (2011-09-25 12:41)
 30年ぶりの恩師 (2011-09-02 10:25)
 着付けを習う? (2011-08-29 10:53)
 なぜか携帯が・・ (2011-08-23 14:20)
 お盆に湖北 (2011-08-16 10:04)


この記事へのコメント
知らない間に旦那がネタをしこんでいたとは(笑)
なんだか今頃になって、もしかして・・・あの時に?・・・・オレンジさん居た・・・??
そうやったかも・・・って思ってるmaなんですが。
そうやったの??
Posted by mama at 2007年12月01日 10:02
☆maさん・・・あ、ブログ上で教えてもらったんですよ。
今日は忘年会ですね。ぜひいきたいところでしたが、昨日の今日なので・・・
主婦はつらい!みなさんによろしく!楽しんでくださいね。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年12月01日 10:14
オレンジさん お早うございます。
『講演』大成功 おめでとうございます。
良い経験をされましたね。
いろんな所に顔を出してネットワーク作りに励み、今やっておられる仕事に励むと、数年後には違った自分に出会えますよ。
と思います。

オレンジさんの今後が楽しみ・楽しみ
Posted by うの at 2007年12月01日 11:46
オレンジさん、凄いやないですか!
公園じゃなく講演、行きたかったな~♪
ビデオとか撮ってないんすか???

今日はオレンジさんの分まで楽しんで来ますね(^^
Posted by ぱんずぱんず at 2007年12月01日 13:04
おつかれさまでした!
大盛況やったみたいですね~
さすがオレンジさん凄いです(笑)。
Posted by ノバヨッシノバヨッシ at 2007年12月01日 20:09
さすが~ですね。
参加できなかったですが、講演の様子が伝わってきました。
1月もよろしく。
Posted by まゆまゆ at 2007年12月01日 21:38
お疲れ様でした( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ
お客さんの心をつかむ講演ができたようでよかったですね。
場の空気を自分のモノにできるってすごいです!
もし僕だったらお客さんのことをカボチャだと思って話すのがやっとだろうなぁ~って思います。
Posted by nory at 2007年12月01日 22:07
大成功、おめでとうございます!
今後も公演を期待します(^^)/
あ、講演か・・・
Posted by PON at 2007年12月02日 06:32
お疲れ様でした‥オレンジさん 子育てしながらの女性の元気ーー!笑いの中にあらゆる思いを込めて‥

デビューおめでとう!
さあ〜心おきなくオーストラリアへ――!信楽講演の頃にはサインぜめ‥カナ(笑)
Posted by at 2007年12月02日 22:36
おはようございます。

ご苦労様でした。これからは、先生をお呼びします。
Posted by すーすー at 2007年12月03日 05:15
☆うのさん・・・ありがとうございます。こういう機会を与えていただいたことに、まず感謝です。参加するだけじゃなく、印象に残りやすいですから。違った自分にまいにち、少しずつ進化できるようがんばります!

☆ばんずさん・・・ビデオはとってもらってました。どういう形で残るのかは、わかりませんが。でも、見るの恥ずかしいなあ。でも、みたほうが勉強になるかも。そうそう、忘年会報告、見にいかなきゃ。

☆ノバヨッシさん・・・田中先生いわく「講師は経験するほうがいいですよ」とのことでしたよね。自分をしっかり説明する練習になりました。

☆まゆまゆさん・・・なんとか、デビューはできました。いろんな機会に、話していけるよう、がんばりたいです。1月は2回目!3時間だしなあ。

☆noryさん・・・きっと、車のこととか、ヒコニャンの魅力なんかをnoryさんに語らせたら、いい講演になりそう!好きなことを話すって、いいんですって。

☆PONさん・・・公演って、ことは、落語あり、歌あり、マジックあり?

☆風さん・・・ありがとうございます!!(・-・)・・・ん?信楽講演?たぬきの着ぐるみ用意して置いてくださいよ。大1枚小2枚。

☆すーさん・・・先生って、よしてくださいよ。塾でも、教室以外では「おばちゃん」と呼ばせているんですから。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年12月03日 09:25
緊張なさってたのですね。全然気づきませんでした。
お話が上手なのでなれていらっしゃるのだと思っていました。

チョキの応戦はわかりました。
しかし、英語落語はわかりませんでした。勉強します。
Posted by Satoshi at 2007年12月03日 13:37
一歩踏み出せたオレンジさん 良かったねっ。
行けなくて残念だったけど 大成功!良かった~
又あったら呼んでなあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2007年12月03日 21:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。