2007年10月26日
家庭に役立つ営業道場3回目
こんばんは!
田中徹氏による、濃い~~~営業道場3回目!
###1~3回目の詳しいレポートをご希望の方は、オレンジまでオーナーメールしてください。#####
###時系列ポイントまとめ”オレンジオーレ”ノートをお送りします。 #####
新聞を待って(今日の毎日新聞に投稿が載ったよ!6ページの下のあたり)
朝3時から目が覚めていたオレンジは
さすがに、後半少々スタミナが切れていました。
おっと、田中先生の天の声が!!!
「営業中にそんな言い訳は、出来ませんよ!」
申し訳ありませんでした。<(_ _)>ペコ。
気合がたりませんでした!!!!
じゃあ、次回は2倍のテンションで!
え?やめてくれって?
テンション低いくらいでちょうどいいって?
その声は、お茶の香りとともにするような・・・・
では、濃い田中徹講座をミルクで割って提供するオレンジオーレ講座です。
================================
1.印象が悪い人や、営業のやり方のまずい人はひとつずつ、分解して具体策を立ててあげる。
のも、田中先生のお仕事だそうです。
子どもでも、なんとなく要領が悪い、友達とうまくいかない、ってことがあれば
その行動の一つ一つを分解してあげるといいかもしれません。
だらしないなら、机の中に場所を書いた紙をはってやるとか
友達とうまくいかないなら、笑顔を携帯でとってあげて
「こんなにかわいいんだよ。」って、伝えてあげて、笑顔に自信を持たせてあげるとか。
自分にも応用できそうですね。
2.聞くは8割、話すは2割。
どうしても、話しすぎるオレンジは、この割合を意識していていい加減。
相手が、話しやすいように聞くというのも、なかなか意識していないと難しいなと。
3.相手が、イエスというような質問を並べる。
これは、結構家庭平和にも役立ちそうです。
たとえば、
オバレンジが、たまに、パパレンジの言葉がきついって怒るんですよ。
そのときは
「パパレンジ、きついよね。」YES
「オバレンジにあんな、言い方は失礼だよね。」YES
「今度私から、ちゃんと言っておくし!」YES
「私にも、たまにああいうこというんやで。」YES
「ほんまに、はらたつよなあ。」YES
これくらいイエスを引き出しておけば、
向こうから、文句は言えまい!
営業技術も実は人間関係、家族や友達同士、恋人同士でも役に立ちそうです。
どうですか?知っていることと出来ていることはぜんぜん違います。
って、どっかで聞いたせりふだなあ。
本物は、こちらから!
田中徹氏の毎日1分ビジネスのツボ
http://www.mag2.com/m/0000173806.html
田中徹氏による、濃い~~~営業道場3回目!
###1~3回目の詳しいレポートをご希望の方は、オレンジまでオーナーメールしてください。#####
###時系列ポイントまとめ”オレンジオーレ”ノートをお送りします。 #####
新聞を待って(今日の毎日新聞に投稿が載ったよ!6ページの下のあたり)
朝3時から目が覚めていたオレンジは
さすがに、後半少々スタミナが切れていました。
おっと、田中先生の天の声が!!!
「営業中にそんな言い訳は、出来ませんよ!」
申し訳ありませんでした。<(_ _)>ペコ。
気合がたりませんでした!!!!
じゃあ、次回は2倍のテンションで!
え?やめてくれって?
テンション低いくらいでちょうどいいって?
その声は、お茶の香りとともにするような・・・・
では、濃い田中徹講座をミルクで割って提供するオレンジオーレ講座です。
================================
1.印象が悪い人や、営業のやり方のまずい人はひとつずつ、分解して具体策を立ててあげる。
のも、田中先生のお仕事だそうです。
子どもでも、なんとなく要領が悪い、友達とうまくいかない、ってことがあれば
その行動の一つ一つを分解してあげるといいかもしれません。
だらしないなら、机の中に場所を書いた紙をはってやるとか
友達とうまくいかないなら、笑顔を携帯でとってあげて
「こんなにかわいいんだよ。」って、伝えてあげて、笑顔に自信を持たせてあげるとか。
自分にも応用できそうですね。
2.聞くは8割、話すは2割。
どうしても、話しすぎるオレンジは、この割合を意識していていい加減。
相手が、話しやすいように聞くというのも、なかなか意識していないと難しいなと。
3.相手が、イエスというような質問を並べる。
これは、結構家庭平和にも役立ちそうです。
たとえば、
オバレンジが、たまに、パパレンジの言葉がきついって怒るんですよ。
そのときは
「パパレンジ、きついよね。」YES
「オバレンジにあんな、言い方は失礼だよね。」YES
「今度私から、ちゃんと言っておくし!」YES
「私にも、たまにああいうこというんやで。」YES
「ほんまに、はらたつよなあ。」YES
これくらいイエスを引き出しておけば、
向こうから、文句は言えまい!
営業技術も実は人間関係、家族や友達同士、恋人同士でも役に立ちそうです。
どうですか?知っていることと出来ていることはぜんぜん違います。
って、どっかで聞いたせりふだなあ。
本物は、こちらから!
田中徹氏の毎日1分ビジネスのツボ
http://www.mag2.com/m/0000173806.html
Posted by
オレンジ
at
21:50
│Comments(
6
) │
営業ですよ。
この記事へのコメント
今日は、お疲れ様でした!
営業=人間関係ですねー(笑)。それが全てのような気がしてます。
それと実際、僕も夫婦の会話が増えました(汗)。
営業=人間関係ですねー(笑)。それが全てのような気がしてます。
それと実際、僕も夫婦の会話が増えました(汗)。
Posted by ノバヨッシ
at 2007年10月26日 23:38

毎日新聞見ましたよ~!さっき(笑)
忘れていてこの日記を見てあわてて探しました。
名前も年齢もしっかり載ってましたね(*^_^*)
忘れていてこの日記を見てあわてて探しました。
名前も年齢もしっかり載ってましたね(*^_^*)
Posted by PON
at 2007年10月27日 06:28

オレンジさんがスタミナ切れとは凄い営業道場なんですね!
お疲れ様です。
お疲れ様です。
Posted by ぱんず
at 2007年10月27日 14:12

☆ノバヨッシさん・・・へえ!夫婦関係にも?田中先生にPTAで講演してもラおうっかな・・・予算がたらん!汗
☆PONさん・・・ありがとうございます!そうなんですよ、年齢まで・・・あそこでごまかしたら、知っている人になんていわれるか・・・そっちが怖くて正直にかきました。
☆ばんずさん・・・すごいですよ。次回は、コレンジ君に空手の道場着とサポーターを貸してもらっていきます!
☆PONさん・・・ありがとうございます!そうなんですよ、年齢まで・・・あそこでごまかしたら、知っている人になんていわれるか・・・そっちが怖くて正直にかきました。
☆ばんずさん・・・すごいですよ。次回は、コレンジ君に空手の道場着とサポーターを貸してもらっていきます!
Posted by オレンジ
at 2007年10月27日 21:04

私も新聞みましたよ~
YESと言わせるかあ^^勉強になるなあ~
YESと言わせるかあ^^勉強になるなあ~
Posted by ねえさん
at 2007年10月28日 20:07

ねえさん・・・この手は、結構使えますよ。
先に相手の言いそうなことを全部行って、有無を言わさないという手も。
先に相手の言いそうなことを全部行って、有無を言わさないという手も。
Posted by オレンジ
at 2007年10月28日 21:12
