2008年04月03日
さくら大福 梅元さん
バケラッタシティー(野洲市)の宣伝部長オレンジです。
↑この肩書き忘れてたでしょ?!
法事、おめでた、お正月、
手土産、お茶菓子、食後のデザート
野洲市の梅元さんにどれだけお世話になっていることか。
みなさん、梅元さんのお店はご存知ですよね?
ええ!知らんとな?
この梅元を知らずに、JR野洲駅を通過はなりませんぞ!
このたび紹介しさせていただくこの
さくら大福♪(*  ̄ ̄)”c〇←大福

こりゃ~~下車してでも、買いたくなりますよ。
中は、さくらの味の餡が~~~
甘さもちょう~~ど。
先日の落語会の楽屋にももって行きました。
ほかに、さくら餡の入った最中や酒かすの入ったお饅頭など。
カナダ人の落語家さんは
「おいしい~~ね!」
と二つもほおばり
ほかの出演者も取り合い。
「どこのおみせ?」
「滋賀のバケラッタシティーの老舗ですがな!<(`^´)>エッヘン」
これは、コレンジが作ったお菓子の作品(粘土みたいにして食べられるのです。)


まだまだ、修行が足りませんな。
↑この肩書き忘れてたでしょ?!
法事、おめでた、お正月、
手土産、お茶菓子、食後のデザート
野洲市の梅元さんにどれだけお世話になっていることか。
みなさん、梅元さんのお店はご存知ですよね?
ええ!知らんとな?
この梅元を知らずに、JR野洲駅を通過はなりませんぞ!
このたび紹介しさせていただくこの
さくら大福♪(*  ̄ ̄)”c〇←大福
こりゃ~~下車してでも、買いたくなりますよ。
中は、さくらの味の餡が~~~
甘さもちょう~~ど。
先日の落語会の楽屋にももって行きました。
ほかに、さくら餡の入った最中や酒かすの入ったお饅頭など。
カナダ人の落語家さんは
「おいしい~~ね!」
と二つもほおばり
ほかの出演者も取り合い。
「どこのおみせ?」
「滋賀のバケラッタシティーの老舗ですがな!<(`^´)>エッヘン」
これは、コレンジが作ったお菓子の作品(粘土みたいにして食べられるのです。)
まだまだ、修行が足りませんな。
Posted by
オレンジ
at
20:51
│Comments(
9
) │
営業ですよ。
この記事へのコメント
さくら大福、めちゃ美味そうやん!
流石、バケラッタシティーですな(^^
流石、バケラッタシティーですな(^^
Posted by ぱんず
at 2008年04月03日 22:44

おはようございます。
桜大福の桜の花のアクセントがすてきです。塩漬けのしょっぱさと大福の甘さがマッチするのかな?
桜大福の桜の花のアクセントがすてきです。塩漬けのしょっぱさと大福の甘さがマッチするのかな?
Posted by すー
at 2008年04月04日 05:06

オレンジさん おはよう!
バケラッタ市民の営業部長も頼まれたんか?オレンジさん‥
「梅元」さん、喜んではるハズや〜♪ いや、季節のええお菓子を作ってられるからね頑張ってや バケラッタのため
バケラッタ市民の営業部長も頼まれたんか?オレンジさん‥
「梅元」さん、喜んではるハズや〜♪ いや、季節のええお菓子を作ってられるからね頑張ってや バケラッタのため
Posted by 風 at 2008年04月04日 07:18
こんにちわ!
バケラッタシティ住民、出っ歯の彼のお母さんです。
うめもとさんは、近所やし~。
野球の先輩やし~。
この前、近所のお悔やみのお返しに、銅鐸サブレもらった。
これもおいしいよ~!!
もらったときしか食べられへんのが・・・やけど。
桜大福もチェックしてみよ~~。
ワタクシ、あんこ中毒、略してアンチュウです。
バケラッタシティ住民、出っ歯の彼のお母さんです。
うめもとさんは、近所やし~。
野球の先輩やし~。
この前、近所のお悔やみのお返しに、銅鐸サブレもらった。
これもおいしいよ~!!
もらったときしか食べられへんのが・・・やけど。
桜大福もチェックしてみよ~~。
ワタクシ、あんこ中毒、略してアンチュウです。
Posted by ぺつちゃん at 2008年04月04日 11:15
バケラッタシティ出身の私
そら一回食べてみな、どもならん!
そら一回食べてみな、どもならん!
Posted by すい蓮
at 2008年04月04日 15:49

☆ばんずさん・・・見た目より、さらにおいしい!これのお饅頭や最中もあります。是非、一度お試しを。
☆すーさん・・・さすが!甘いものを召し上がらないのに、よくわからはりますねえ。まさに、あのさくらの塩漬けがポイントなんです。
☆風さん・・頼まれもしないのに、やるのがオレンジの流儀。頼まれたことは、なぜかいやいややってる?←そらあかんで!
☆ぺつちゃん・・コメントありがとう。おお!いろいろご縁が深そうですね。これ、2個入りで230円だったかなあ・・・そんなもんです。缶コーヒーとあんまり変わらない値段で、贅沢できるので、ぜひおためしを!店長の分も買う?www
☆すい蓮さん・・・うんうん、この間言えばよかったね。コメダの帰りに・・
☆すーさん・・・さすが!甘いものを召し上がらないのに、よくわからはりますねえ。まさに、あのさくらの塩漬けがポイントなんです。
☆風さん・・頼まれもしないのに、やるのがオレンジの流儀。頼まれたことは、なぜかいやいややってる?←そらあかんで!
☆ぺつちゃん・・コメントありがとう。おお!いろいろご縁が深そうですね。これ、2個入りで230円だったかなあ・・・そんなもんです。缶コーヒーとあんまり変わらない値段で、贅沢できるので、ぜひおためしを!店長の分も買う?www
☆すい蓮さん・・・うんうん、この間言えばよかったね。コメダの帰りに・・
Posted by オレンジ
at 2008年04月04日 21:34

北口の道しか知らない僕には分かりませんでした。
近くの健康診断屋さんなら何度か行ってるので知ってるんですけどね~。
(バケラッタシティーの白い集団って言われてたりしてね。)
ほ~、おめでたもありか~!
宣伝部長さんがそこまで美味しいといわれるのであれば、近い内にまた健康診断屋さんに行くかもしれないので、その時にでもいっちょ買いに行っときますか!※検診に行くわけじゃありませんよ
あっ、でも、まだ産まれてなくてもおめでたでいいんすかね~?
近くの健康診断屋さんなら何度か行ってるので知ってるんですけどね~。
(バケラッタシティーの白い集団って言われてたりしてね。)
ほ~、おめでたもありか~!
宣伝部長さんがそこまで美味しいといわれるのであれば、近い内にまた健康診断屋さんに行くかもしれないので、その時にでもいっちょ買いに行っときますか!※検診に行くわけじゃありませんよ
あっ、でも、まだ産まれてなくてもおめでたでいいんすかね~?
Posted by nory at 2008年04月04日 22:20
梅元老舗です。
オレンジさん。こんなにいっぱい紹介して頂いてうれしいー!!
ありがとうございました。
バケラッタシティー野洲?はこんな強力な応援団がいて
みんな喜んでます。
オレンジさん。こんなにいっぱい紹介して頂いてうれしいー!!
ありがとうございました。
バケラッタシティー野洲?はこんな強力な応援団がいて
みんな喜んでます。
Posted by 春告鳥
at 2008年04月05日 19:23

☆noryさん・・・ん?どこだろう?健康診断って・・noryさん?おねえさん?bBくん?ともかく、一度買ってみてください。2個で230円ほど、おねえさんもお母さんもきっと喜ぶと思いますよ。
☆春告鳥・・・こんなおいしいんですもん、宣伝せずにはいられませんよ。
ブログ楽しみにしています。いろんなお菓子を紹介してくださいね!
☆春告鳥・・・こんなおいしいんですもん、宣伝せずにはいられませんよ。
ブログ楽しみにしています。いろんなお菓子を紹介してくださいね!
Posted by オレンジ
at 2008年04月05日 20:20
