2007年08月21日
♪お味噌なら、ハナマルキ!
いわゆる当たりやすい体質です。
コレンジちゃん&オレンジ

って、わけで本日行ってまいりました!
南彦根平和同本部前に集合して、
178組から選ばれし18組の親子が出発!

ハナマルキ長野県伊那工場を見学
きれいな山並みに囲まれたところにあります。
まだ、築6年だそうです。

親子でオリジナル味噌作り
コレンジちゃんは、日ごろの成果を発揮、なかなかうまいこねでした。
12月ごろ、送ってくれるんだって!
楽しみ!!

みはらしファームで昼食!

お野菜がおいしいバイキング!
オレンジは、生春巻きが気に入っちゃって3個も食べました!
ここでは、コレンジちゃんと機織を体験。
コースターを作りました。
朝早かったから、朝食用のパンとお茶をいただきました。
みはらしファームでの、お小遣い券を一人500円ずつ。
もちろん、バイキングも込み!
おまけに、バスの中のビンゴ大会では3位!
平和堂の商品券1000円をGET!

↑で、これおみやげ。
と、いたれりつくせりの旅でした。
ハナマルキさんの社員さんは、どなたもとても気持ちよく、心が行き届いていました。
いや~~~社風ですね。
♪お味噌なら、ハナマルキ!ですよ。
そして、恒例の妄想新商売発想人オレンジとしては、最後のアンケートに
もちろん余計お世話なことを書いてきました。
*おにぎりにあう、缶入り即席お味噌汁を発売してほしい!
お味噌って、脳にも体にもすごくいいんですって。
なら、コーヒーよりいいじゃありませんか!
飲みのものとしてのお味噌汁を開発してもらいたい。
ハナマルキさんと平和堂さん、今日は一日ありがとうございました。
コレンジちゃん&オレンジともどもよい体験ができました。
コレンジちゃん&オレンジ
って、わけで本日行ってまいりました!
南彦根平和同本部前に集合して、
178組から選ばれし18組の親子が出発!
ハナマルキ長野県伊那工場を見学
きれいな山並みに囲まれたところにあります。
まだ、築6年だそうです。
親子でオリジナル味噌作り
コレンジちゃんは、日ごろの成果を発揮、なかなかうまいこねでした。
12月ごろ、送ってくれるんだって!
楽しみ!!
みはらしファームで昼食!
お野菜がおいしいバイキング!
オレンジは、生春巻きが気に入っちゃって3個も食べました!
ここでは、コレンジちゃんと機織を体験。
コースターを作りました。
朝早かったから、朝食用のパンとお茶をいただきました。
みはらしファームでの、お小遣い券を一人500円ずつ。
もちろん、バイキングも込み!
おまけに、バスの中のビンゴ大会では3位!
平和堂の商品券1000円をGET!
↑で、これおみやげ。
と、いたれりつくせりの旅でした。
ハナマルキさんの社員さんは、どなたもとても気持ちよく、心が行き届いていました。
いや~~~社風ですね。
♪お味噌なら、ハナマルキ!ですよ。
そして、恒例の妄想新商売発想人オレンジとしては、最後のアンケートに
もちろん余計お世話なことを書いてきました。
*おにぎりにあう、缶入り即席お味噌汁を発売してほしい!
お味噌って、脳にも体にもすごくいいんですって。
なら、コーヒーよりいいじゃありませんか!
飲みのものとしてのお味噌汁を開発してもらいたい。
ハナマルキさんと平和堂さん、今日は一日ありがとうございました。
コレンジちゃん&オレンジともどもよい体験ができました。
Posted by
オレンジ
at
22:26
│Comments(
9
)
2007年08月20日
コレンジちゃんの夢のお菓子屋さん
コレンジちゃんの夢は、お母さんとお菓子屋さんをすること。
オレンジの夢も、お菓子屋さんをすること。
駄菓子はもちろん、日本中にあるおいしいお菓子とか、世界のお菓子なんかが
集められるといいなあ。
お店の隅には、バースタンドがあって
ラムネや、コーラ、オレンジジュースを子どもたちに出すんだ。
子どもたちは、ここで
「ねえねえ、おばちゃん聞いてよ!」
みたいな話をラムネのみながらしていくの。
ボードゲームや、将棋なんかをする場所もあって
子どもたちが遊んでいく、
たまには、大人も相手になってあげたりしてね。
午前中は、子育て中のお母さんや、近所の奥さんもゆっくりおしゃべりできるような
場所もあって。
おもちゃや絵本もあってもいいなあ。
子どもがわくわくして、ちょっとほっとして
大人の子供心も刺激する。
コレンジちゃんとオレンジは
にっこり笑顔で
いらっしゃいませ!
こんなお店ができるまで、がんばってブログ続けなけなきゃ!
オレンジの夢も、お菓子屋さんをすること。
駄菓子はもちろん、日本中にあるおいしいお菓子とか、世界のお菓子なんかが
集められるといいなあ。
お店の隅には、バースタンドがあって
ラムネや、コーラ、オレンジジュースを子どもたちに出すんだ。
子どもたちは、ここで
「ねえねえ、おばちゃん聞いてよ!」
みたいな話をラムネのみながらしていくの。
ボードゲームや、将棋なんかをする場所もあって
子どもたちが遊んでいく、
たまには、大人も相手になってあげたりしてね。
午前中は、子育て中のお母さんや、近所の奥さんもゆっくりおしゃべりできるような
場所もあって。
おもちゃや絵本もあってもいいなあ。
子どもがわくわくして、ちょっとほっとして
大人の子供心も刺激する。
コレンジちゃんとオレンジは
にっこり笑顔で
いらっしゃいませ!
こんなお店ができるまで、がんばってブログ続けなけなきゃ!
2007年08月19日
徳永英明の「恋に落ちて」
♪ダイヤル~回して~手を止めた~~
ダイヤル回すって、今の子はわからないんじゃ?
ラジオから流れてきた曲は
徳永英明が歌う「恋に落ちて」
ラジオで聞くと、音だけで聞くといい歌い手(←ちと古風な言い方ですが)って
とてもよくわかるんですよね。
徳永英明のカバー・アルバムは、売れているようです。
オレンジは、そんなにファンというわけでもありませんが、
う~~ん、これはいいなと。
↑ええ?不倫なんかしてませんよん。
確かに心情はわかる年頃にはなりましたが、パパレンジ命!
ほかに、松田聖子の「瞳はダイヤモンド」も、徳永英明のほうがよかったな。
実は、オレンジは彼がまだ売れるちょっと前に、あったことがあります。
ラジオ局で、徳永英明がパーソナリティーで、オレンジの所属しているクラブが
一緒に出してもらったことがあるんです。
イメージ的には、繊細な感じですが
まだ、彼は30代ちょっと前だったと思うんですが
結構ごっつい感じで、キャラ的には、SMAPの中居君に近い感じでした。
冗談も、結構ついてくるしノリもいい感じ。
その後、「風のエオリア」が大ヒット。
もやもや病なんかにもなっていましたね。
そして、今、昔よりずっといい歌い手さんになったような気がします。
ここからも、聞けますよ。
よければ、聞いてみてくださいね!
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00101/v02429/
ダイヤル回すって、今の子はわからないんじゃ?
ラジオから流れてきた曲は
徳永英明が歌う「恋に落ちて」
ラジオで聞くと、音だけで聞くといい歌い手(←ちと古風な言い方ですが)って
とてもよくわかるんですよね。
徳永英明のカバー・アルバムは、売れているようです。
オレンジは、そんなにファンというわけでもありませんが、
う~~ん、これはいいなと。
↑ええ?不倫なんかしてませんよん。
確かに心情はわかる年頃にはなりましたが、パパレンジ命!
ほかに、松田聖子の「瞳はダイヤモンド」も、徳永英明のほうがよかったな。
実は、オレンジは彼がまだ売れるちょっと前に、あったことがあります。
ラジオ局で、徳永英明がパーソナリティーで、オレンジの所属しているクラブが
一緒に出してもらったことがあるんです。
イメージ的には、繊細な感じですが
まだ、彼は30代ちょっと前だったと思うんですが
結構ごっつい感じで、キャラ的には、SMAPの中居君に近い感じでした。
冗談も、結構ついてくるしノリもいい感じ。
その後、「風のエオリア」が大ヒット。
もやもや病なんかにもなっていましたね。
そして、今、昔よりずっといい歌い手さんになったような気がします。
ここからも、聞けますよ。
よければ、聞いてみてくださいね!
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00101/v02429/
Posted by
オレンジ
at
09:04
│Comments(
5
)
2007年08月17日
2007年08月17日
サラダアイスはいかが?
今朝は、風が涼しいですね。
まだまだ、暑い日が続きます。
にこにこmoonさんのゆばふじでは、豆乳アイスも試作品が完成だそうで!発売が待ちどおしい!
食べてみたい!
さて
アイスとかシャーベットといえば
甘いものとイメージしがちですが、
この健康志向の世の中、
ストレートに、豆乳そのもののアイスがあってもいいんじゃないでしょうか?
だしやわさびを添えて
シャカシャカ食べる。
野菜スープのカキ氷や、
アイスバー
素材そのもののカキ氷とか、
冷たくて、野菜も取れれば、いいでしょ?
オレンジのように、冷たいものを食べると
体の冷える人用に、
タバスコとか唐辛子を少し利かせるっていうのもいいかも。
味は・・・あんまりおいしくないかもしれないけど
ドレッシングとかも、うまく味付けして
食感のアクセントには・・・ナッツとか・・
甘くない、サラダアイス
う~ん、想像できないだけに、
味もわからん・・
食爺さんのなら、絶対おいしそう!
まだまだ、暑い日が続きます。
にこにこmoonさんのゆばふじでは、豆乳アイスも試作品が完成だそうで!発売が待ちどおしい!
食べてみたい!
さて
アイスとかシャーベットといえば
甘いものとイメージしがちですが、
この健康志向の世の中、
ストレートに、豆乳そのもののアイスがあってもいいんじゃないでしょうか?
だしやわさびを添えて
シャカシャカ食べる。
野菜スープのカキ氷や、
アイスバー
素材そのもののカキ氷とか、
冷たくて、野菜も取れれば、いいでしょ?
オレンジのように、冷たいものを食べると
体の冷える人用に、
タバスコとか唐辛子を少し利かせるっていうのもいいかも。
味は・・・あんまりおいしくないかもしれないけど
ドレッシングとかも、うまく味付けして
食感のアクセントには・・・ナッツとか・・
甘くない、サラダアイス
う~ん、想像できないだけに、
味もわからん・・
食爺さんのなら、絶対おいしそう!