この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年06月19日

笑顔は最大のサービス!感動のサービスは言い過ぎにしても②

感動のサービスは言い過ぎにしても!パート2です。

マムドナルド(「コリャー!」とりあえずいってみました。)では、
今でもあるのかな?
smile ¥0

笑顔は値段はなくても、元手はかからないし
効果絶大なすばらしいサービスです。

若狭おばま食文化館併設レストラン濱の四季

その日は日曜ということもあり、団体さんのお客も多いようだし、
普段より一般客も多い。

まず、注文をとりにこられたのですが
男性の方で、
「お客さんをお客さんらしく」扱っていただける礼儀正しい感じの方でした。
いまどき珍しく、注文を紙に書かずに覚えていかれました。
集中力が要りますね。

11時半頃に入ったのですが、持ってこられるのに
ちょっと遅いな・・・と思わせる時間でした。

「大変お待たせいたしました。申し訳ございません。」
なんて、持ってこられると
「まあ、いいか、忙しそうだし・・・」
くらいですみます。

最後の定食が運ばれたところで
早めにデザートを注文。

ところが、これが団体さんの来る時間と重なったのか
なかなかでてきません。
とっくに食事も済んでいたし
コレンジたちも
「まだあ?」

今度は、これまたお若くはないんですが
親しみの持てる
素敵な奥さん風従業員さん
「もう少しお待ちくださいね。申し訳ありません。」

「まあ、急いでいるわけでもないし、いいか。」

食事の内容は以前の記事のとおり
とても満足いくものだったし、
玄米プディングは絶品。

最後にアンケートがあったので
「どの食事も、お魚が新鮮でおいしかったです。
デザートも初めての味ですばらしかった!
料理がそろうまでに、時間はかかりましたが
従業員の方の素敵な笑顔が充分フォローしていました。
また、来たいです。」
と書きました。

会計が終わるとき、そのアンケートを差し出すと
笑顔の素敵な
奥様風従業員さんが
「お待たせして申し訳ありませんでした。アンケートどきどきしますね。」

オレンジも、笑顔で
「ご馳走様でした。」

笑顔のサービスって素敵でした。

  

Posted by オレンジ at 20:12 Comments( 5 )

2007年06月19日

復刻パン円盤パンにツッコム!

パンねたです。

ネーミングがかわいいじゃありませんか!

UFOパンじゃなく
円盤パン


昭和30年代に発売したらしいです。



昭和を思わせる電気器具が書いてあります。

ふくろをあけると、とても懐かしい香り。
甘くてちょっと生地が荒い。

上にマーガリンがぬってあってお砂糖がふりかけてあります。

う~~ん、懐かしい!

コーヒーに合うというより、牛乳かな?

ちなみに、このパン、あんまり売れていないのか
特価品のところにありました。


*あ、昭和30年代は知りませんよオ!一応ね。σ( ^ー゜)




  

Posted by オレンジ at 08:53 Comments( 4 )