2010年09月14日

お楽しみ教室第1弾

0.2歩の踏み出したことは・・・

この秋から、月1回のお楽しみ教室を再開することです。


数年前は、月に一度
ピザ作り、みたらし団子づくり、
スライムづくりづくりやオセロ大会をやっていました。


今回第一弾は
ちょっと楽しい算数教室&流しそうめん大会をしようと思っています、

流しそうめんは、以前もやって大好評でした。

今回も

「行きたい!行きたい!やったことないもん!」

流しそうめん目当てに、算数教室も参加も

「うーん、1時間なら頑張れるかも。」


今回の算数教室は、よーく考える応用問題の面白い題材を用意してもらっているので
1時間なんて、あっという間に終わるはず。

流しそうめんの後は、モノポリや人生ゲーム、オセロなど
ボードゲームを楽しみます。


いつもの授業より用意は大変なんだけど、
子どもたちが、とても楽しんでくれるので
お楽しみ教室は、やりがいがあります。


でも、ネタ集めがたいへんで・・・
子どもたちが喜んでくれるイベントを探していこうと思います。


同じカテゴリー(仕事のこと)の記事
 超訳する作文 (2010-09-10 12:00)
 作文教室1 (2010-09-08 20:00)
 読書感想文の苦労 (2010-08-20 10:33)
 全力投球してますか? (2010-08-17 21:10)
 学童から通塾の問題 (2010-08-06 13:19)
 なんで塾やってるの? (2010-08-05 13:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。