2011年01月11日
落語 初練習

昨日は、落語愛好会の今年初めての例会が野洲市のハーモニカで行われた。
いよいよ、初めて人前で今度やるネタを披露・・・
といっても、メンバーだけなので6人ほど。
一応覚えたけれど、声を出して練習をしていないので
かなりのひどい出来・・・
本格的な落語は学生時代からやっていないので
もう20年ぶり。
えくぼさんは
「見ていただくのやさかい、気楽にやり・・」
と励ましてくださるのだが・・・
見に来ていただくお客さんの時間だけは無駄にしたくない。
自分のことはさておき、こと落語にかけては”人のこと”にはめっぽう厳しいわたくし。
プロの落語家さんでも
「はよ終わらへんかな・・・」と思うこともあるし
「自己満足な落語ではあかん。」
と、後輩にはのたまう
かなりうざい先輩だった。
しかし、こればっかりは自分での出来はなかなか把握できない。
見ていただく方の判断しかないのだ。
とまあ、そんな芸のうんぬんをいう前に
しっかり覚えてきなはれ!!!!!
と、どやされそうな段階。
さあ、今日から子どもたちも学校だし
家でも声出して練習をつみ、
なんとか、15日には皆さんの時間を無駄にしないよう頑張ります。
さらさら寄席
日時*1月15日午後3時開場
場所*野洲 go-en(希望が丘クリニック向かい側)
木戸銭*500円 当日券もあります。
ゲスト*桂三風さん