2008年10月01日
野洲市銅鐸博物館リニューアルオープン!
野洲市(バケラッタシティー)勝手に営業部長のオレンジです。
さて、本日10月1日
とある身近な関係者から
野洲市銅鐸博物館がリニューアルオープン!
との情報が!
こりゃー紹介せねばなりません。
しかも、わが家のお宝(屏風絵)は、博物館に預けているんですが
その一部も展示の中で使われているらしい。
(2Fの農耕の様子を表した絵です)
オバレンジと朝一番に行ってまいりました。

ゆるきゃらの大先輩、どうたくんは、今年20歳!

どこがリニューアルなのかは、入ってのお楽しみ。

どうたくんの20周年を記念して販売されているどうたくんチョコ200円。
コレンジーズの分を買いました。どうたくんのプロフィール入りしおりがついてるよ。

体験コーナーでは、まが玉や焼き物、土鈴などが作れます。
*コレンジは、行くたびにまが玉を作ってきます。
うちの家が、数百年後に発掘されたら、まが玉がでてくるでしょう。
希望が丘の近くで、
オレンジ家の近くでもあります。(←そんな情報はいらん!)
バケラッタシティーにお寄りの際は、ぜひ一度!
ええ、銅鐸ってこんなに大きいの?
って思うようなのが展示してあります。
さて、本日10月1日
とある身近な関係者から
野洲市銅鐸博物館がリニューアルオープン!
との情報が!
こりゃー紹介せねばなりません。
しかも、わが家のお宝(屏風絵)は、博物館に預けているんですが
その一部も展示の中で使われているらしい。
(2Fの農耕の様子を表した絵です)
オバレンジと朝一番に行ってまいりました。
ゆるきゃらの大先輩、どうたくんは、今年20歳!
どこがリニューアルなのかは、入ってのお楽しみ。
どうたくんの20周年を記念して販売されているどうたくんチョコ200円。
コレンジーズの分を買いました。どうたくんのプロフィール入りしおりがついてるよ。
体験コーナーでは、まが玉や焼き物、土鈴などが作れます。
*コレンジは、行くたびにまが玉を作ってきます。
うちの家が、数百年後に発掘されたら、まが玉がでてくるでしょう。
希望が丘の近くで、
オレンジ家の近くでもあります。(←そんな情報はいらん!)
バケラッタシティーにお寄りの際は、ぜひ一度!
ええ、銅鐸ってこんなに大きいの?
って思うようなのが展示してあります。