この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年11月19日

おごろもち盗人

英語落語の講師は、桂あさ吉という現役の落語家さん。
落語家というよりは、歌舞伎役者のようなきれいな感じの方です。

英語落語の経験が豊富で、今年は、ブロードウェーでの上演にも参加されています。

オレンジたちのクラスの英語落語発表会は、来年の3月

テンション下がりながらも、参加した先週、各自のネタが発表されました。

ネタは、あさ吉さんが、その人にあったネタを提案。
オレンジが実際に見たことあるのが

動物園
桃太郎

元ネタをご存知だとわかると思うのですが
海外でもわかりやすいネタです。

そのあたりがいいなあ・・・

と思っていたら

「オレンジさんには、おごろもち盗人をやってもらいます。」

えええ????????
日本語でも聞いたことない落語です。
*落語を学生時代やっていたとはいえ、自分のネタ以外興味なかったらなあ。
かなり勉強不足です。

「で?うけるんですか?そのネタ?」

「大丈夫ですよ。ちょっと説明が多いけど。」

って・・・

と、年季の入ったクラスメイトから
*年季が入った=3回目の受講

「大丈夫、うけるって、ちょっと渋いネタやけどな。」

さっそく高座で、読みの練習を。

ほ・・ほんまや・・・超日本的で短いけど、小技が必要だ・・・・

よ~~~し!いいじゃないの?!

こういうことには、チャレンジ精神がおおせいになる
オレンジでありました。

で?練習しなきゃなあ~~
「ちりとてちん」の草々さん並みに。

  

Posted by オレンジ at 09:37 Comments( 4 ) オレンジ的日々