2007年12月24日
M-1解説、オレンジ編
遅くなりましたが、M-1の復習をいたします!
*昨日まで、パパレンジのふるさとに行っていたもので・・・
え?しっかり見てきましたよ。どんな嫁だ!!
確かに、いまいち、本命が見えなかった今年度
サンドイッチマンは、相当なできでした。
出演順
1-笑い飯
また!!!なめたネタをかけてきたもんだ・・・。エンジンがかかりにくいのが、わかっているのに
繰り返しが、だるすぎる。ただ、3位の暫定席で「絶対動かんどー!」といった西田君は、よかった!
2-POISON GIRL BAND
なんで、決勝に残るのか?と思うかもしれない。盛り上がらないし、ネタもいまいち。ただ、新しい感じがする。こういう感じの漫才を組み入れたいという気持ちは、今の漫才界の中にあるから残ったのか?これ以上このコンビが決勝に残る意味がわからないオレンジであります。
3-ザブングル
顔は面白いけど・・・ネタが面白いわけではありません。がんばっている感じはしますが、オレンジ的には、あまり好きな漫才ではありませんでした。顔の割に印象が薄い。
4-千鳥
オレンジの期待大の千鳥。今回は、千鳥らしい小悪党的なネタで、流れはつかめてきた。しかし!やっぱり組み立てが悪い。後半、まとめるのでなく、もっとはずした形か、超エスカレートしたネタを持ってきてほしかった。もういい加減がんばってくれ!!
5-トータルテンボス
やっぱり、うまかった。今回も、一枚上手のサンドイッチマンにやられたカタチ・・・。ホテルマンのねたは、相当よくできていた。
キャラクターもいやみがなくスマート。今回で、M-1には出られないけどいいコンビです。
6-キングコング
ネタは、よく練れていたし、動きも面白かったので、期待以上ではあった。
巨人が言ったように、確かに練習量は半端じゃなくがんばっていたと思う。そのがんばりすぎは、見ているほうにまで通じるしんどさ。程よいスキを与えないと笑えない。客を置いてけぼりのスピード。
7-ハリセンボン
予想以上によく出来たと思う。特にはるかのほうは、よくできていたし、はるなもツッコミが悪くはなかった。でも、一回はずしたなあ。確かに、上沼恵美子が言うように、ネタ作りが難しいかもしれない。
8-ダイアン
西澤君の顔のインパクトは、わるくなかった。ネタ作りがいまいち。M-1にでるなら、時間配分や盛り上がりに気をつけたネタでもっとひねりがないと受けない。でも、可能性は感じました。がんばれ!滋賀県出身!
9-サンドイッチマン
実は、偶然前日のエンタメ再放送でサンドイッチマンのガソリンスタンドネタを見た。よくできているネタだなあ・・・と思ったけど、キャラクター的な強さがなく、誰がやってもあまり変わらないなあ・・・っと思ってみていた。予選で勢いだけで上滑りするコンビが多い中、確実に笑わせてくれたサンドイッチマン。もう一本みたいなあ・・・っともっていたから、敗者復活で「お!きたか!」と。
結局同じネタをやったのだが、続けてみても笑えた。その昔、シティーボーイズ(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)の雰囲気がある。富沢(髪の毛黒いほう)は、斉木しげるに似ている。飄々としたキャラがいいし、声がまたいい。どんな活躍をしてくれるかとても楽しみ。彼らは、キングコングより余裕がある感じがした。余裕というより、緊張感の種類が違うというところだろうか。
と、ものすごい上目線のえらそうな解説です。
いかん!!オレンジの中のお笑いの虫が~~~大暴れだ!
*昨日まで、パパレンジのふるさとに行っていたもので・・・
え?しっかり見てきましたよ。どんな嫁だ!!
確かに、いまいち、本命が見えなかった今年度
サンドイッチマンは、相当なできでした。
出演順
1-笑い飯
また!!!なめたネタをかけてきたもんだ・・・。エンジンがかかりにくいのが、わかっているのに
繰り返しが、だるすぎる。ただ、3位の暫定席で「絶対動かんどー!」といった西田君は、よかった!
2-POISON GIRL BAND
なんで、決勝に残るのか?と思うかもしれない。盛り上がらないし、ネタもいまいち。ただ、新しい感じがする。こういう感じの漫才を組み入れたいという気持ちは、今の漫才界の中にあるから残ったのか?これ以上このコンビが決勝に残る意味がわからないオレンジであります。
3-ザブングル
顔は面白いけど・・・ネタが面白いわけではありません。がんばっている感じはしますが、オレンジ的には、あまり好きな漫才ではありませんでした。顔の割に印象が薄い。
4-千鳥
オレンジの期待大の千鳥。今回は、千鳥らしい小悪党的なネタで、流れはつかめてきた。しかし!やっぱり組み立てが悪い。後半、まとめるのでなく、もっとはずした形か、超エスカレートしたネタを持ってきてほしかった。もういい加減がんばってくれ!!
5-トータルテンボス
やっぱり、うまかった。今回も、一枚上手のサンドイッチマンにやられたカタチ・・・。ホテルマンのねたは、相当よくできていた。
キャラクターもいやみがなくスマート。今回で、M-1には出られないけどいいコンビです。
6-キングコング
ネタは、よく練れていたし、動きも面白かったので、期待以上ではあった。
巨人が言ったように、確かに練習量は半端じゃなくがんばっていたと思う。そのがんばりすぎは、見ているほうにまで通じるしんどさ。程よいスキを与えないと笑えない。客を置いてけぼりのスピード。
7-ハリセンボン
予想以上によく出来たと思う。特にはるかのほうは、よくできていたし、はるなもツッコミが悪くはなかった。でも、一回はずしたなあ。確かに、上沼恵美子が言うように、ネタ作りが難しいかもしれない。
8-ダイアン
西澤君の顔のインパクトは、わるくなかった。ネタ作りがいまいち。M-1にでるなら、時間配分や盛り上がりに気をつけたネタでもっとひねりがないと受けない。でも、可能性は感じました。がんばれ!滋賀県出身!
9-サンドイッチマン
実は、偶然前日のエンタメ再放送でサンドイッチマンのガソリンスタンドネタを見た。よくできているネタだなあ・・・と思ったけど、キャラクター的な強さがなく、誰がやってもあまり変わらないなあ・・・っと思ってみていた。予選で勢いだけで上滑りするコンビが多い中、確実に笑わせてくれたサンドイッチマン。もう一本みたいなあ・・・っともっていたから、敗者復活で「お!きたか!」と。
結局同じネタをやったのだが、続けてみても笑えた。その昔、シティーボーイズ(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)の雰囲気がある。富沢(髪の毛黒いほう)は、斉木しげるに似ている。飄々としたキャラがいいし、声がまたいい。どんな活躍をしてくれるかとても楽しみ。彼らは、キングコングより余裕がある感じがした。余裕というより、緊張感の種類が違うというところだろうか。
と、ものすごい上目線のえらそうな解説です。
いかん!!オレンジの中のお笑いの虫が~~~大暴れだ!
Posted by
オレンジ
at
20:45
│Comments(
9
) │
笑いを語る
この記事へのコメント
昨日は出かけていたのでM1ビデオとってまだ見てません。
オレンジさんの解説を元に見させていただきます~
オレンジさんの解説を元に見させていただきます~
Posted by loverose
at 2007年12月24日 21:09

今晩はーオレンジさんの前の記事を見ていて‥全部見てしまった〜(笑)
敗者復活からの1000万円!
何を見てたって?
審査員の顔!‥‥緊張感?何でだろう(-.-;)
敗者復活からの1000万円!
何を見てたって?
審査員の顔!‥‥緊張感?何でだろう(-.-;)
Posted by 風 at 2007年12月24日 22:23
今回のM1は、イマイチスター性に欠ける大会だったような気がします。
もしかしてレベルが高すぎてそう感じたかも!。
そこに来て「サンドイッチマン」!趣味の悪い見た目からもかなり、
インパクト大だったような気がします(笑)でもネタも面白かったですし、
初めからなんで決勝にいないのか不思議でした。
もしかしてレベルが高すぎてそう感じたかも!。
そこに来て「サンドイッチマン」!趣味の悪い見た目からもかなり、
インパクト大だったような気がします(笑)でもネタも面白かったですし、
初めからなんで決勝にいないのか不思議でした。
Posted by ノバヨッシ
at 2007年12月24日 23:20

よく観てるなあ~ さすがやわあ~
この記事書けるオレンジさんが すごい・・・
この記事書けるオレンジさんが すごい・・・
Posted by ねえさん
at 2007年12月25日 19:56

敗者復活から優勝までの一瞬で、サンドイッチマンさんの人生は
168度ぐらい変わったのではないでしょうか(^^;)
ネタが安定していてて、ひしひしした笑いを根底に流し続けて
かつ爆笑を随時もってくるという、スタイルが気持ちいですね。
ただ、でっかいモン同士というのはちょっと見苦しいかんじがしますが。。
168度ぐらい変わったのではないでしょうか(^^;)
ネタが安定していてて、ひしひしした笑いを根底に流し続けて
かつ爆笑を随時もってくるという、スタイルが気持ちいですね。
ただ、でっかいモン同士というのはちょっと見苦しいかんじがしますが。。
Posted by 犬亀さん at 2007年12月25日 21:18
初めてちゃんとM-1観ました~オレンジさんの影響で。
イブイブパーティーも更に盛り上がりましたよ!
1回目のキングコングのネタでみんな笑い転げてました。
イブイブパーティーも更に盛り上がりましたよ!
1回目のキングコングのネタでみんな笑い転げてました。
Posted by nory at 2007年12月25日 22:40
☆loveroseさん・・・もう見られましたか?オレンジの解説は・・役に立ったのだろうか?謎
☆風さん・・・わーい!風さんから見たら、どうなんだろう?また聞かせてくださいね。確かに、審査員は怖い顔してましたね。
☆ノバヨッシさん・・・そうそう、昨年なんかチュートが相当ぬきんでてた印象があるし、彼らは見た目もスマートですもんね。サンドイッチマンがどうブレイクするのかも、ある意味楽しみです。
☆ねえさん・・・こういう分析は、子どものころから父とやってましたからね。
☆犬亀さん・・・168度って!ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!うんうん、なかなかの分析ですね。
オレンジは、あのでっかい感じもいやじゃありませんが・・・まあ、去年のチュートに比べると、地味かも。
☆noryさん・・・オレンジの影響で?うれしいなあ!キングコングも、あのキャラはなかなかです。もう少し力を抜いてやってくれると、楽しく見られると思います。漫才たまにはやってほしいですよね。
☆風さん・・・わーい!風さんから見たら、どうなんだろう?また聞かせてくださいね。確かに、審査員は怖い顔してましたね。
☆ノバヨッシさん・・・そうそう、昨年なんかチュートが相当ぬきんでてた印象があるし、彼らは見た目もスマートですもんね。サンドイッチマンがどうブレイクするのかも、ある意味楽しみです。
☆ねえさん・・・こういう分析は、子どものころから父とやってましたからね。
☆犬亀さん・・・168度って!ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!うんうん、なかなかの分析ですね。
オレンジは、あのでっかい感じもいやじゃありませんが・・・まあ、去年のチュートに比べると、地味かも。
☆noryさん・・・オレンジの影響で?うれしいなあ!キングコングも、あのキャラはなかなかです。もう少し力を抜いてやってくれると、楽しく見られると思います。漫才たまにはやってほしいですよね。
Posted by オレンジ
at 2007年12月27日 21:07

ほんと、キングコング必死でしたね。
私もお笑い大好き。毎年欠かさずM-1見ています。でも、今回は始まる前から「大丈夫かな?面白いかな?」と思っていました。トータルテンボスと、サンドイッチマンは、さすがでしたね。千鳥、好きなのにな。残念。
話かわって・・・。
人志松本のすべらな~い話もめっちゃ、面白かったです。兵頭がよかった!!M-1も、関西勢、もっと頑張ってほしいな。
私もお笑い大好き。毎年欠かさずM-1見ています。でも、今回は始まる前から「大丈夫かな?面白いかな?」と思っていました。トータルテンボスと、サンドイッチマンは、さすがでしたね。千鳥、好きなのにな。残念。
話かわって・・・。
人志松本のすべらな~い話もめっちゃ、面白かったです。兵頭がよかった!!M-1も、関西勢、もっと頑張ってほしいな。
Posted by にこにこmoon
at 2007年12月28日 13:30

にこにmoonさん・・・滑らない話、前にゴールデンでスペシャルをやっていましたね。おもしろかった~。好きなんですが、どうも夜遅いのが苦手で・・・ちなみに何曜日の何時からやってるですか?
Posted by オレンジ
at 2007年12月28日 21:39
