2009年01月24日
好きか嫌いか?
ブログを読んでいても、小説を読んでいても
ビジネス書を読んでいても・・・
人の生き方というのは
本当に様々です。
目標は、
だいたい
「よい人生をおくりたい。」
と集約してもいいでしょう。
目標が同じでも道が違うんですね。
人がどんな人生をおくっていようと
それが
「間違っている。」
といことはないと思うんです。(犯罪以外は)
どれが間違っているというわけではなく、
好きか、嫌いか
なんだと思います。
自分は、そういう生き方をしない(できない)けれど
その人の選んだ道なら、
間違いではないと思うのです。
「あれれ?」
と気がつくのは、自分自身でしかありません。
自分にふさわしくない生き方をしていると気がついたとき
どうするのか・・・
違う道に行くには、勇気がいるかもしれませんが
オレンジなら、いくかな・・・
そうやって、少しずつ納得できる自分らしい人生がおくれたら
最期の時
「これでよかったんやもん・・・」
って、いえるから。
ビジネス書を読んでいても・・・
人の生き方というのは
本当に様々です。
目標は、
だいたい
「よい人生をおくりたい。」
と集約してもいいでしょう。
目標が同じでも道が違うんですね。
人がどんな人生をおくっていようと
それが
「間違っている。」
といことはないと思うんです。(犯罪以外は)
どれが間違っているというわけではなく、
好きか、嫌いか
なんだと思います。
自分は、そういう生き方をしない(できない)けれど
その人の選んだ道なら、
間違いではないと思うのです。
「あれれ?」
と気がつくのは、自分自身でしかありません。
自分にふさわしくない生き方をしていると気がついたとき
どうするのか・・・
違う道に行くには、勇気がいるかもしれませんが
オレンジなら、いくかな・・・
そうやって、少しずつ納得できる自分らしい人生がおくれたら
最期の時
「これでよかったんやもん・・・」
って、いえるから。
Posted by
オレンジ
at
22:06
│Comments(
10
) │
いい予感!
この記事へのコメント
初めまして
励みになる記事を読ませてもらってます
ありがとうございます

励みになる記事を読ませてもらってます

ありがとうございます

Posted by 乙女椿 at 2009年01月24日 23:06
乙女椿
おはよーございます
また、落ち着きましたら、
寄らしてもらいます。
好きか嫌いかと聞かれたら【好き
】に決まってます
でもレズじゃござんせん。
おはよーございます

また、落ち着きましたら、
寄らしてもらいます。
好きか嫌いかと聞かれたら【好き



でもレズじゃござんせん。
Posted by 乙女椿 at 2009年01月25日 07:05
おはよう~
生きて行くには好きだけではどうにもならない事も幾つか諦めてきました(涙)
基本が出来ていないと仕事にした時に行き詰まりがあるという事も・・・
私の人生は、こんなんじゃない!と違う道へ行っても行っても
今だに満足できない今日この頃・・・。
ただ・・・体力と精神力に限界を感じたりで行動する前に考えてしまうから
迷路に入っている感じ(笑) 困ったもんやうぇ~。
生きて行くには好きだけではどうにもならない事も幾つか諦めてきました(涙)
基本が出来ていないと仕事にした時に行き詰まりがあるという事も・・・
私の人生は、こんなんじゃない!と違う道へ行っても行っても
今だに満足できない今日この頃・・・。
ただ・・・体力と精神力に限界を感じたりで行動する前に考えてしまうから
迷路に入っている感じ(笑) 困ったもんやうぇ~。
Posted by すい蓮
at 2009年01月25日 10:17

☆乙女椿さん・・・はじめまして。そうですか・・・励みになればうれしいです。また、よってください。
☆すい蓮さん・・・「好きなこと」というより、同じ道に行くのにどのルートがすきなのか?ということです。
目指す目標が違っても同じような道で行こうとしているのかもしれません。
基本がないから、「とらわれないですむ」というふうにも考えられます。すい蓮さんのお料理は、不思議です。味見ナシであれだけできるって、考えられませんもん。自信持ってください。すい蓮流!
私達くらいまで生きてくると、どうしても自分のやり方に固執してしまいます。でも、きっと何かいいやり方があるんじゃないかと捜し求めないと・・・
そのためにも、海外旅行に連れて行かないとな・・・。自爆!
☆すい蓮さん・・・「好きなこと」というより、同じ道に行くのにどのルートがすきなのか?ということです。
目指す目標が違っても同じような道で行こうとしているのかもしれません。
基本がないから、「とらわれないですむ」というふうにも考えられます。すい蓮さんのお料理は、不思議です。味見ナシであれだけできるって、考えられませんもん。自信持ってください。すい蓮流!
私達くらいまで生きてくると、どうしても自分のやり方に固執してしまいます。でも、きっと何かいいやり方があるんじゃないかと捜し求めないと・・・
そのためにも、海外旅行に連れて行かないとな・・・。自爆!
Posted by オレンジ
at 2009年01月25日 11:08

最近思うんですよね。
どんなにまわりから「こっちのほうがいいよ!」って言われても
結局は自分がそこへ行きたいと思わなければ進めないということを・・・
頑固と言われればそれまでなんですけど、自分が選んで進みたい(笑)
そんなことばかり思っているから苦しい。
もっと気楽に生きられたらいいのに・・・
広い世界を見ることはとてもいいことかもしれませんね。
どんなにまわりから「こっちのほうがいいよ!」って言われても
結局は自分がそこへ行きたいと思わなければ進めないということを・・・
頑固と言われればそれまでなんですけど、自分が選んで進みたい(笑)
そんなことばかり思っているから苦しい。
もっと気楽に生きられたらいいのに・・・
広い世界を見ることはとてもいいことかもしれませんね。
Posted by りりー at 2009年01月25日 11:47
まっすぐすぎて・・・
たあくんは目標に向かって色々な道が歩ける人。
私は一直線。前に石があるとその場で立ち止まってます。
たあくんは目標に向かって色々な道が歩ける人。
私は一直線。前に石があるとその場で立ち止まってます。
Posted by ねえさん
at 2009年01月25日 17:40

おはようございます。
オレンジさん、今日は哲学者のようですね。
本当に納得のいく最期を迎えたいですね。
オレンジさん、今日は哲学者のようですね。
本当に納得のいく最期を迎えたいですね。
Posted by すー
at 2009年01月26日 04:38

☆りりーさん・・・そうなんです。結局自分が選んできた道だったりするわけです。苦しくても、自分がそうしたいって、無意識の中で選んでいるんだと思うんですよ。その結果は、やっぱり自分しか受け取れません。
でも、それが、一番納得できるなら、それでいいんじゃないですか?
その人が選んだ道も含めて、その人自身なんだと思うのです。
それを否定することは、その人を否定することになってしまう。
自分と違う生き方をしている人がいて、自分自身を見つめる機会にもなると思います。
☆ねえさん・・・そうなんだ~~。オレンジは、たあくん派かも。でも、そういう生き方できる人が近くにいれば、ちょっとだけまねしてみるのも手かも。「やっぱり自分には、無理・・」っておもうか「そんな生き方もあるんだ・・・」と思えるか、試してみるのもいいかもです。
☆すーさん・・・どんな人生でも、きっと最後はみんな納得できるんじゃないかな。そうじゃないと、一生を無駄に過ごしたなんて誰も思いたくないですから。
でも、それが、一番納得できるなら、それでいいんじゃないですか?
その人が選んだ道も含めて、その人自身なんだと思うのです。
それを否定することは、その人を否定することになってしまう。
自分と違う生き方をしている人がいて、自分自身を見つめる機会にもなると思います。
☆ねえさん・・・そうなんだ~~。オレンジは、たあくん派かも。でも、そういう生き方できる人が近くにいれば、ちょっとだけまねしてみるのも手かも。「やっぱり自分には、無理・・」っておもうか「そんな生き方もあるんだ・・・」と思えるか、試してみるのもいいかもです。
☆すーさん・・・どんな人生でも、きっと最後はみんな納得できるんじゃないかな。そうじゃないと、一生を無駄に過ごしたなんて誰も思いたくないですから。
Posted by オレンジ
at 2009年01月26日 09:43

オレンジさん こんにちは。
深いい話です。
振り返らなくても 長い道を歩いてきてるんですが
眺めてみると 自分の性格をあらわしてる道ができてます。
この先 驚き・興味・熱くなる心を無くさないでいる
自分がいるように 自分を応援したいです。
泣いたって 悩んだって 落ち込んだって それも 道の一部だよね。
深いい話です。
振り返らなくても 長い道を歩いてきてるんですが
眺めてみると 自分の性格をあらわしてる道ができてます。
この先 驚き・興味・熱くなる心を無くさないでいる
自分がいるように 自分を応援したいです。
泣いたって 悩んだって 落ち込んだって それも 道の一部だよね。
Posted by うの at 2009年01月26日 12:29
☆うのさん・・・うのさんは、いつもわくわくしながら生きているって感じですもん。それでも、後悔しない人生なんてないと思うけど、それも自分が選んできた道なんですもんね。
自分自身を応援する。その通りだと思います。フレーフレー!自分!
自分自身を応援する。その通りだと思います。フレーフレー!自分!
Posted by オレンジ
at 2009年01月26日 14:25
