2009年03月29日
京都国際マンガミュージアムへ
ブログをサボっている=学校が休み
な、オレンジ家です。
(学校が休みじゃなくても、サボりがちな今日この頃。)
コレンジたちとその友達のお母さんと
6人で動物園へ。
「まだ、喜ぶのかな??」
と思っていましたが、大人もそれなりに楽しいものです。
なんだか、やっぱりわくわく。
さすがに時間が余ったので
京都国際マンガミュージアムへ!

瀧池小学校を改築してできた建物で
マンガにそれほど興味がなくても、建物も楽しめます。
もちろん、マンガ好きにはたまらない蔵書の充実振り。
外には芝生があって、お天気のいい日には
日向ぼっこしながら、ゆっくりマンガが読めます。
紙芝居もやっていて
昭和初期に使っていたもをやっていました。
黄金バットもありましたよ。
近くなら、毎日でも通いたいでしょ?
○ぜさん?(* ̄▽ ̄*)ノ"
な、オレンジ家です。
(学校が休みじゃなくても、サボりがちな今日この頃。)
コレンジたちとその友達のお母さんと
6人で動物園へ。
「まだ、喜ぶのかな??」
と思っていましたが、大人もそれなりに楽しいものです。
なんだか、やっぱりわくわく。
さすがに時間が余ったので
京都国際マンガミュージアムへ!

瀧池小学校を改築してできた建物で
マンガにそれほど興味がなくても、建物も楽しめます。
もちろん、マンガ好きにはたまらない蔵書の充実振り。
外には芝生があって、お天気のいい日には
日向ぼっこしながら、ゆっくりマンガが読めます。
紙芝居もやっていて
昭和初期に使っていたもをやっていました。
黄金バットもありましたよ。
近くなら、毎日でも通いたいでしょ?
○ぜさん?(* ̄▽ ̄*)ノ"