この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月09日

オリンピック開会式にツッコム!

始まりましたね!
オリンピック!

で、久々にツッコミねたです。

って、実はそれほど興味があるわけではないのですけれどね。
やっぱり、うっかりテレビをつけて日本ががんばっていれば
応援したくなる、”それなりミーハー”なオレンジです。

昨夜は、9時という真夜中なのに(←夕べはすごく眠かったので。)
6時台のニュースでむちゃくちゃもったいぶってた、開会式セレモニーをやっていたので
見てみました。

すごいな~~~中国!

さすが勢いのある国だけはあります。
たった、30分ほどみただけですが、ありゃショーとしては、相当すばらしいものです。


現地で見ていれば、その興奮や迫力は相当なものでしょう。

が!
(↑また、なんかツッコもうってかい?)

オレンジ個人としては、どこか覚めた目で見ていました。
なんなんでしょうね?

ひとつは、たぶんやはり人間が作ったものだからでしょう。
自然にある迫力には、及ばない。
NHKのアナウンサー三宅民夫さん(あったことあるも~~ん!自慢!)が
「しばらくこの幻想的な場面をご覧ください。」
と、アナウンスをやめたのですが、
”幻想的な場面”というのは、人工的には限界があるって、逆にさめてしまったのです。
(ひねくれもんのAB型)

もうひとつは、中国が一生懸命やっているのがすごく見えてしまったこと。
これだけの技術があります、
これだけの演出が出来ます。
そう世界にしらしめたい!って気持ちが、伝わりすぎてきたのです。
また、ここでこういうことを言うのもなんですが

そこまでできるなら、もっと何としないとあかん問題が
国の中や外交であるでしょ?

って、思ってしまったのです。

東京オリンピックは、オレンジが生まれる前の年のこと。
日本もこんな感じだったのでしょうか?
背伸びはしていたかもしれませんが、派手さとにぎやかさにまぎれて
大事な問題から目をそらせよう、ってことはしていなかったとは思いたいです。

確かにすばらしい技術と国力を持った魅力的な国、中国。
本当に成熟して、かつての威厳をもう一度輝かせてもらいたい。

日本も、今こそ小さくても、きらりと光る成熟した国になってほしい。

ま、大きなこといってますが、バケラッタ市長戦には出ませんので、あしからず。





  

Posted by オレンジ at 10:08 Comments( 7 ) ツッコミ