2008年02月17日
ニョッキ!オーガニックな食卓
昨日は、みんな家でのんびり
そんな日は、ちょっとだけ手の込んだ夕食を。

ニャッキ?いえいえ、ニョッキ!
じゃがいも(オバレンジ畑)「と小麦粉を練った”イタリア風すいとん”ってところ。
ほうれん草(オバレンジ畑)もゆでて牛乳とミキサーにかけていれました。
特徴は、フォークで入れるこの模様と形。
コレンジちゃんに手伝ってもらいました。
このままでも、塩コショウやナツメグを入れてあるのでおいしいのですが、
今日は、インスタントのカルボナーラソースをかけました。
もう一品は、レタスと水菜(オバレンジ畑)のサラダ。
パプリカとアスパラはコープの冷凍。
サラダ用フライドオニオンをかけて、ピエトロドレッシングで。
オバレンジの畑でできた野菜は、冬の寒さを向かえて
ますます、甘みを増し、自然のおいしさ。
オーガニックとか特に気にしてないんだけど、
やっぱり、自家製のおいしさに慣れると
店で買ったのは、いまいちなんですよね。
オバレンジ元気で畑頼むよお!
たまには、耕運機しますって。
そんな日は、ちょっとだけ手の込んだ夕食を。
ニャッキ?いえいえ、ニョッキ!
じゃがいも(オバレンジ畑)「と小麦粉を練った”イタリア風すいとん”ってところ。
ほうれん草(オバレンジ畑)もゆでて牛乳とミキサーにかけていれました。
特徴は、フォークで入れるこの模様と形。
コレンジちゃんに手伝ってもらいました。
このままでも、塩コショウやナツメグを入れてあるのでおいしいのですが、
今日は、インスタントのカルボナーラソースをかけました。
もう一品は、レタスと水菜(オバレンジ畑)のサラダ。
パプリカとアスパラはコープの冷凍。
サラダ用フライドオニオンをかけて、ピエトロドレッシングで。
オバレンジの畑でできた野菜は、冬の寒さを向かえて
ますます、甘みを増し、自然のおいしさ。
オーガニックとか特に気にしてないんだけど、
やっぱり、自家製のおいしさに慣れると
店で買ったのは、いまいちなんですよね。
オバレンジ元気で畑頼むよお!
たまには、耕運機しますって。