この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月01日

野洲市銅鐸博物館リニューアルオープン!

野洲市(バケラッタシティー)勝手に営業部長のオレンジです。

さて、本日10月1日

とある身近な関係者から

野洲市銅鐸博物館がリニューアルオープン!



との情報が!

こりゃー紹介せねばなりません。

しかも、わが家のお宝(屏風絵)は、博物館に預けているんですが
その一部も展示の中で使われているらしい。
(2Fの農耕の様子を表した絵です)

オバレンジと朝一番に行ってまいりました。



ゆるきゃらの大先輩、どうたくんは、今年20歳!



どこがリニューアルなのかは、入ってのお楽しみ。



どうたくんの20周年を記念して販売されているどうたくんチョコ200円。
コレンジーズの分を買いました。どうたくんのプロフィール入りしおりがついてるよ。



体験コーナーでは、まが玉や焼き物、土鈴などが作れます。
*コレンジは、行くたびにまが玉を作ってきます。
うちの家が、数百年後に発掘されたら、まが玉がでてくるでしょう。

希望が丘の近くで、
オレンジ家の近くでもあります。(←そんな情報はいらん!)

バケラッタシティーにお寄りの際は、ぜひ一度!
ええ、銅鐸ってこんなに大きいの?
って思うようなのが展示してあります。
  

Posted by オレンジ at 12:00 Comments( 12 ) 営業ですよ。

2008年06月13日

懐かしい友人を誘って IN すい蓮

本日13日(じゅうさにち)
すい蓮さんのお店で
中学時代の美術部の集まりがあったうぇ。

すい蓮さんとオレンジは、中学時代、美術部で同じでした。
すい蓮さんは、絵がとても上手だし、芸術もわかるし、センスもいいけど
オレンジは、もっぱらスケッチと称して、裏山にワラビ取りに行ったり
部室で先生の物まねしたりばっかりしてました。

その時の美術部仲間4人が
中学以来の対面です。
みんな歳は、それなりにとって
いろんな人生歩んできているわけですが
根本は、それほど成長なく
昔のまんま。

4人が集まったとき、
ふと、油絵の具のにおいがしたような気がしました。

おいしいすい蓮ランチを食べながら
それぞれの今の話をしたり
バケラッタ言葉でわらったり
楽しい時間は、あっという間でした。

こうして、一人が食べ物のお店なんかをしてくれているというのは
ありがたいです。
みんな、集まりやすいもん。
実は、オレンジが一番遠くて後二人は、すい蓮さんのご近所さん。
また、ちょっと集まることが出来そうです。

すい蓮さんのお店のおかげで
また、懐かしい仲間と会えて
感謝です。

今日のスペシャルは、
おから餃子とかつおの漬け丼でした。
写真撮るの忘れた~~~。

みなさんも懐かしい友人を誘って、
ぜひ、すい蓮さんへ。



営業部長、オレンジより
  

Posted by オレンジ at 22:32 Comments( 9 ) 営業ですよ。

2008年04月03日

さくら大福 梅元さん

バケラッタシティー(野洲市)の宣伝部長オレンジです。
↑この肩書き忘れてたでしょ?!

法事、おめでた、お正月、
手土産、お茶菓子、食後のデザート

野洲市の梅元さんにどれだけお世話になっていることか。
みなさん、梅元さんのお店はご存知ですよね?


ええ!知らんとな?

この梅元を知らずに、JR野洲駅を通過はなりませんぞ!

このたび紹介しさせていただくこの

さくら大福♪(*  ̄ ̄)”c〇←大福




こりゃ~~下車してでも、買いたくなりますよ。

中は、さくらの味の餡が~~~
甘さもちょう~~ど。

先日の落語会の楽屋にももって行きました。
ほかに、さくら餡の入った最中や酒かすの入ったお饅頭など。
カナダ人の落語家さんは
「おいしい~~ね!」
と二つもほおばり
ほかの出演者も取り合い。
「どこのおみせ?」

「滋賀のバケラッタシティーの老舗ですがな!<(`^´)>エッヘン」

これは、コレンジが作ったお菓子の作品(粘土みたいにして食べられるのです。)


まだまだ、修行が足りませんな。


  

Posted by オレンジ at 20:51 Comments( 9 ) 営業ですよ。

2008年03月03日

すい蓮ランチ、参加者募集!

みなさんものぞいておられる方が多いと思いますが
今、とっても気になるお店

すい蓮さん



営業部長のオレンジが何とかしましょう!

って、わけで

第1回すい蓮ランチ(滋賀咲くブログ部会)を開催することに決定!


日時  3月14日(金) 12:00~
ランチ 1500円のお任せコース

参加希望の方は、ブログコメントに入れていただくか
オレンジにオーナーメール、
または、すい蓮さんのブログに直接書き込んでもOK!

一人でやっておられるので、
10名くらいまでです。

お早めに!だって、一人はもう参加者決まってるし。
↑コイツです。

すい蓮さんも近々この件のブログ記事をあげてくれる予定なので
そちらも、忘れずチェックしてください。

尚、駐車場があまり広くありませんので、
乗り合わせてきていただくか
石山までお迎えが必要な方は
その旨お伝えください。

実は、その前に大仕事があるんですが・・・
それは、終わったら報告します。   

Posted by オレンジ at 19:10 Comments( 17 ) 営業ですよ。

2008年02月21日

滋賀咲くコラボかりんとう

すい連さんの営業部長オレンジです。

今回は、滋賀咲くコラボの商品のご紹介です。

ご存知!あの!ゆばふじさんのおからをつかった、
石山のすい連さんの手作りかりんとう!

↓はいこちら!



黒砂糖ときび砂糖しょうが味です。

きび砂糖しょうが味は、オレンジ一人で完食。

そんなに大きくなく、一口サイズ。
味も大きさも
さすが!オレンジのお友達、上品だわ!
(われわれの会話を聞いたことがあれば、その上品さ加減がわかってもらえると思います。バケラッタ!(^^;;)

運がよければ、すい連さんに行ったときに買えるかも!
いつもおいておられるわけではないので、ご注意を。

かりんとう食べたら、
あつ~いお茶がもういっぱいこわくなったオレンジです。

  

Posted by オレンジ at 12:55 Comments( 10 ) 営業ですよ。