2008年02月26日
台湾のお菓子その2
台湾のおやつ、たけのこせんべいに続いてのご紹介!
日本語を教えている台湾の女の子Cさん。
旧暦のお正月を祝うために帰っていました。
たけのこせんべいは、オレンジ家の好物なので、
毎回買ってきてくれるんですが、
今回は、台湾のお正月に食べるおやつも買ってくれました。
↓これ!「瓜子」というものらしいです。

このお茶みたなのは、食べられなくて味付けだけだそうです。
瓜子だけにやっぱり瓜の種なのかな?
外の白い皮を歯で割って、中身を食べます。

この緑色のものを食べるんです。
味は、塩味がきいていて
そうだなあ・・・アーモンドみたいな食感と味です。
コレンジ君、パパレンジ、オレンジの3人はすっかり気に入り
冬眠前のリスもびっくりするくらい
3人で、パリパリと食べました。
さすが!台湾。
まだまだ、食べたことのないおいしいものがいっぱいありそう。
一度行ってみたいと思っています。
日本語を教えている台湾の女の子Cさん。
旧暦のお正月を祝うために帰っていました。
たけのこせんべいは、オレンジ家の好物なので、
毎回買ってきてくれるんですが、
今回は、台湾のお正月に食べるおやつも買ってくれました。
↓これ!「瓜子」というものらしいです。
このお茶みたなのは、食べられなくて味付けだけだそうです。
瓜子だけにやっぱり瓜の種なのかな?
外の白い皮を歯で割って、中身を食べます。
この緑色のものを食べるんです。
味は、塩味がきいていて
そうだなあ・・・アーモンドみたいな食感と味です。
コレンジ君、パパレンジ、オレンジの3人はすっかり気に入り
冬眠前のリスもびっくりするくらい
3人で、パリパリと食べました。
さすが!台湾。
まだまだ、食べたことのないおいしいものがいっぱいありそう。
一度行ってみたいと思っています。
Posted by
オレンジ
at
09:49
│Comments(
4
) │
オレンジ的日々
この記事へのコメント
台湾は美味しい物がたくさんありそうやね
香港、シンガポールどこから行きましょうか
500円貯金頑張ってますで 海苔のビン一杯やったな
オレンジさん
香港、シンガポールどこから行きましょうか
500円貯金頑張ってますで 海苔のビン一杯やったな
オレンジさん
Posted by すい蓮
at 2008年02月26日 10:20

オレンジさん こんにちは。
リスもビックリですね。
ビールに合いそうです。
いろんな国のいろんな食べ物・・・
いろんな国にいきたいな。
リスもビックリですね。
ビールに合いそうです。
いろんな国のいろんな食べ物・・・
いろんな国にいきたいな。
Posted by うの at 2008年02月26日 12:36
種って美味しいですよね。
先日酒のツマミに買ったのには、ひまわり、かぼちゃ、すいか等の種が入っていました。
瓜子の種って大きいんですか??
先日酒のツマミに買ったのには、ひまわり、かぼちゃ、すいか等の種が入っていました。
瓜子の種って大きいんですか??
Posted by PON at 2008年02月27日 06:05
☆すい蓮さん・・・あんまり食べたら、お尻から芽が出てくるよん。って、うちの3人のほうが先に生えるか・・。
☆うのさん・・・パパレンジは、ビールにぴったりと。オレンジコレンジは、お茶請けにピッタリ!冬眠できそうなくらい食べました。
☆PONさん・・・かぼちゃの種くらいです。これは、外を割って食べるのが、楽しいです。カロリーは高いのかな?
☆うのさん・・・パパレンジは、ビールにぴったりと。オレンジコレンジは、お茶請けにピッタリ!冬眠できそうなくらい食べました。
☆PONさん・・・かぼちゃの種くらいです。これは、外を割って食べるのが、楽しいです。カロリーは高いのかな?
Posted by オレンジ
at 2008年02月27日 13:48
