2008年02月10日

長たるもの!

まあ、われわれ一般人というのは
好きなこといってられるので
気楽なものです。

自分が、長のつく仕事や
何かの組織のトップになったとき
(たとえ、班長でもね・・・)
決断するというのは、
分析したり、批判するというのとは
ずいぶん違うものです。

いつも、メディアに憂いているオレンジ。
あのスピード感と刺激とドラマチックさという
エンターテイメントに仕上げなかれば
視聴率を上げられないと思っているからね。
番組にもよるのよね。
その手法・・・・・


あのメディアを利用する”長”は
本当に慎重でなければ、
いろんなとらえられ方をしてしまう。

だって、分析したり
批判するやからは
いいたいこというし、
メディアなんてすぐに態度変えるしね。

メディアを利用して・・・
なんてこと考えるより
その回転のいい頭を大いに利用して
人々のために、いい結果を出せるかな?

いいたいこというやからは、
みてますよお!


同じカテゴリー(ツッコミ)の記事画像
ロッテホテルにツッコム!
勝間和代にツッコム!
♪かえるにツッコム!
平利井さんの自虐ギャグにツッコム!
もう一度、妻を口説こう!にツッコム!
オーストラリアでツッコム!①
同じカテゴリー(ツッコミ)の記事
 犯罪者の手記にツッコム! (2011-01-27 10:24)
 セカンドバージン最終回を見た (2010-12-15 11:14)
 ロッテホテルにツッコム! (2010-01-21 14:06)
 写真のあるあるネタ (2009-11-27 12:46)
 事業仕分けされたら? (2009-11-26 10:20)
 890円のジーンズってどうよ! (2009-10-16 09:58)


この記事へのコメント
私は長にはなりたくない・・・
のんびり がエエわあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2008年02月10日 18:28
オレンジさんの話の入り方は落語の話始めみたいですね
で今日は何をかけるんですか?
Posted by すい蓮すい蓮 at 2008年02月10日 21:51
あと何年かで長になるような予感がしてます。
大した長じゃないですけどね。

責任感という重圧…。
周りのサポートがなければかなりキツイっすよね~。
僕はキャプテンよりもエースってポジションの方が好きです!
響きがよくてカッコイイから♪
実際今はちょうどそんな感じかなって、勝手に思ってますけど。
Posted by nory at 2008年02月10日 23:23
はじめましてオレンジさん rumiと申します。
ねえさんのご主人のお誕生日へのコメントが
あまりにおもしろかったので来てみました。
想像通り!
これからちょくちょく遊びに来ますね。
Posted by rumi at 2008年02月11日 00:39
オレンジさん こんにちは。
出来ることなら組織とは関係ないところで、
自分流が通せるのが、最高です。

私の定年退職後の夢は『晴耕雨読』の生活です。
先はちと長い。
Posted by うのうの at 2008年02月11日 13:11
オレンジさん・・・こんばんは~!

この雪で埋もれてしまいましたか・・・(笑い)

それとも、、、ツッコミたい「長」として 救済にいっておられますか
いやはや、、ヤッパリ。。。。アナタは「長」の器!です。(笑い)
Posted by 風 at 2008年02月12日 19:08
☆ねえさん・・・できれば、オレンジもそうありたいのですが・・・・くじ運が~

☆すい連さん・・・お後がよろしいようで~~~~

☆noryさん・・・・まさか?○防???長になると、それはそれで、いろいろ成長もできるんですけどね。まあ、なかなか大変です。

☆rumiさん・・・あああ~あれ、相当おバカなオレンジ丸出しです。
ふつつかなブログではございますが、たまに遊びに来てくださいね。よろしくです。

☆うのさん・・・・じゃあ、雪の日は何します?なんちゃって!
うのさんは、そういう苦労はいろいろなさってそうですものね。

☆風さん・・・・あはは!そうだった!ツッコミ体チョウと、すい連さんの営業部チョウ!だった~~~~。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年02月13日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。