2008年01月17日

オレンジの防寒対策!

いや~~、寒いですねえ。

オレンジは、爬虫類系なのか冬には軽い冬眠状態に入ります。

だいたい、夏でも手が冷たいし、
10月には、フリースの靴下を出すし
寒い時期には、マフラー巻いて寝るし
靴下は、2枚重ねてるし、
自分の部屋では、机の足元にお布団用のコタツを置くし
手は、一日でしもやけできるし・・・

寒い時期は、睡眠時間が長いし
お風呂で1時間くらい半身浴しないと温まらないし
家では、裏がフリースの防寒用のズボンはいてるし、
家の中でも毛糸の帽子かぶっているし、

今より寒いところには、絶対暮らせない!!
暑いのは、結構大丈夫だから
南の国で暮らしたい~~~

あ、今?
オレンジジュースに熱湯を少し入れて、ホットオレンジジュースを飲みながら
この記事かいてます。
湯たんぽがありがたいです!!


同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事画像
お盆に湖北
芸能の神様 車折神社
キャラメルコーヒー味 チョコフレーク
それぞれの春が始まるよ!
その前に、プリン
GlOW(創刊号)を買ってみた
同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事
 10月オレンジ (2011-10-02 10:41)
 動画ニュースでちらり! (2011-09-25 12:41)
 30年ぶりの恩師 (2011-09-02 10:25)
 着付けを習う? (2011-08-29 10:53)
 なぜか携帯が・・ (2011-08-23 14:20)
 お盆に湖北 (2011-08-16 10:04)


この記事へのコメント
こんばんは。
サバの骨を抜いて、オレンジさんを骨ヌキにした、
ma旦那です(^^)v。
僕も、セミと一緒で夏は、元気なんですけど、寒いのはダメですねえ(>_<)。
やっぱ、この時期は
あの国に行くっきゃないでしょm(__)m。
Posted by ma旦那 at 2008年01月17日 23:58
おはようございます。

これまた、徹底した防寒対策・・・・そとはどんな格好になりのかな?
Posted by すーすー at 2008年01月18日 05:10
すげ~ そんなに寒がりやったんや・・・
以前は靴下はいておこたして寝てたけど
今は素足で寝れるようになった・・・
でも 寒いのは寒い・・・
Posted by ねえさんねえさん at 2008年01月18日 21:17
家の中までマフラーや毛糸の帽子ってすっごい寒がりさんですね。
冬眠時のマフラーには気をつけてくださいね。
マフラーよりネックウォーマーの方がまだ安全かもしれませんね。

僕も寒さには弱い方だと思ってるんですけど、人から言わせりゃただの薄着なんだそうです。( ̄ー ̄?).....??アレ??
Posted by nory at 2008年01月18日 23:23
寒がり屋のオレンジさん‥♪今晩はーー!

そんな防寒対策してるのーそれで‥?
暴漢対策はちゃんとしてますかー?(笑)
あっ、ハイエナみみちゃんがいたかーー(爆)
Posted by at 2008年01月18日 23:37
☆ma旦那さん・・・・うまい!!(^-^)//""ぱちぱち 。ホント、もうちょっと近かったらなあ。夜も時々いけるのに・・・カウンターでご主人がお料理しているの見ながら、食べたいです。makanaiyaさんが繁盛しているわけが、わかるようなきがします。
そうそう、オレンジは、ブリスベンがいい!

☆すーさん・・・は?寒がりそうですが、オープンカーでどんな格好なんでしょう?

☆ねえさん・・・へエ!それって、何かわけが?オレンジは、ずっと寒がりのまま。

☆noryさん・・・そうですね。でも、暑いとき、すっと取れるのはマフラーなんですよね。

そういえば、薄着だって前ブログで読んだ気がします。彦根ってもっと寒いのに・・・・わかいなあ!

☆風さん・・・傍観してるでしょ?笑 ミミちゃんももうちょっときれいな子なら、あっためてもらうんですがね。
信楽には絶対住めないオレンジです。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年01月19日 21:28
整体かなあ~ たぶん・・・
Posted by ねえさんねえさん at 2008年01月21日 21:15
☆ねえさん!・・・整体で直るの?オレンジの冷え性は、筋金入りだよん。って、それをほぐしてもらえってか!
Posted by オレンジオレンジ at 2008年01月21日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。