2008年01月15日
旅の出会いは・・オーストラリア旅行③
旅行かばんのセレクション

さて、オーストラリア旅行記も、今回で最後。
イルカを見にいった船の上で
アジア人の50代くらいのおっちゃんと話しをした。
おっちゃんは、シドニー住む中国系ベトナム人。
今は、何をしているのかと聞くと、もうリタイアしていて
家族で旅行三昧だとか。
って、ことは、事業で成功して一線を退いているというところらしい。
彼がオーストラリアにやってきたのは30年前
ちょうどベトナム戦争のころに、渡ってきた。
彼曰く
「オーストラリアは、移民の国だから、イギリスやアメリカのような差別がなく
ぼくはラッキーだった。だから商売もうまくいった。
この国は、最近は少し変わってしまったけれど
まだまだ親切な人が多い。
仮にこの船から、誰かが落ちたとしたら、
何人もの人間が、飛び込んで助けようとするだろう。
ほかの国では、もうそんなことは期待できない。
(コレンジをみて)あなたの息子さん?
いつかきっと、オーストラリアで勉強するといいよ。
それまでに、しっかり自分の国で勉強してきたほうがいい。
自分の国のよいところ、そしてこの国のよいところを取り入れてうまく生きていくことができる。
ぼくは、それができたからね。
どっちかひとつじゃダメだね。
しっかり、二つを学ぶこと、いいところだけを吸収するんだ。」

彼も、中国系だったけど
中国人のパワーは、本当にすごい。
どこへ行っても、日本人より中国人が多い。
彼らが、世界の中の商人であるわけがわかる。
旅にでると、日本では出会うことができないような人に会うことがよくある。
これも、旅の醍醐味。
やっぱ、少しでも英語が話せると、楽しいかも!
え?彼の英語?相当なまっていて、発音はいいとはいえない。
発音じゃないのよね、言葉は!
意味のあることを話せるかどうか。
それを、しっかり自分の国で学ばなければならないってことさ!
コレンジ!
お~~と、オレンジももっといろいろ知っておかないと。
次の旅行でどんな出会いがあるかわかんないもん!

これが、うわさのジェットスター!
さて、オーストラリア旅行記も、今回で最後。
イルカを見にいった船の上で
アジア人の50代くらいのおっちゃんと話しをした。
おっちゃんは、シドニー住む中国系ベトナム人。
今は、何をしているのかと聞くと、もうリタイアしていて
家族で旅行三昧だとか。
って、ことは、事業で成功して一線を退いているというところらしい。
彼がオーストラリアにやってきたのは30年前
ちょうどベトナム戦争のころに、渡ってきた。
彼曰く
「オーストラリアは、移民の国だから、イギリスやアメリカのような差別がなく
ぼくはラッキーだった。だから商売もうまくいった。
この国は、最近は少し変わってしまったけれど
まだまだ親切な人が多い。
仮にこの船から、誰かが落ちたとしたら、
何人もの人間が、飛び込んで助けようとするだろう。
ほかの国では、もうそんなことは期待できない。
(コレンジをみて)あなたの息子さん?
いつかきっと、オーストラリアで勉強するといいよ。
それまでに、しっかり自分の国で勉強してきたほうがいい。
自分の国のよいところ、そしてこの国のよいところを取り入れてうまく生きていくことができる。
ぼくは、それができたからね。
どっちかひとつじゃダメだね。
しっかり、二つを学ぶこと、いいところだけを吸収するんだ。」
彼も、中国系だったけど
中国人のパワーは、本当にすごい。
どこへ行っても、日本人より中国人が多い。
彼らが、世界の中の商人であるわけがわかる。
旅にでると、日本では出会うことができないような人に会うことがよくある。
これも、旅の醍醐味。
やっぱ、少しでも英語が話せると、楽しいかも!
え?彼の英語?相当なまっていて、発音はいいとはいえない。
発音じゃないのよね、言葉は!
意味のあることを話せるかどうか。
それを、しっかり自分の国で学ばなければならないってことさ!
コレンジ!
お~~と、オレンジももっといろいろ知っておかないと。
次の旅行でどんな出会いがあるかわかんないもん!
これが、うわさのジェットスター!
Posted by
オレンジ
at
21:45
│Comments(
11
) │
オレンジ的日々
この記事へのコメント
オレンジさんと、お話してまた、僕のオージー熱が
再燃しました。
今年でオープン8年目なんですが、あと2年、10年頑張れたら家族で。と思ってます。
それを目標に、今日も
いっぱいハンバーグ焼いてきま〜す\(^O^)/。
再燃しました。
今年でオープン8年目なんですが、あと2年、10年頑張れたら家族で。と思ってます。
それを目標に、今日も
いっぱいハンバーグ焼いてきま〜す\(^O^)/。
Posted by ma旦那 at 2008年01月16日 00:07
おはようございます。
そのアジア人の50代くらいのおっちゃんの言葉には重みを感じますね。
自らの経験に基づいた言葉には・・・
そのアジア人の50代くらいのおっちゃんの言葉には重みを感じますね。
自らの経験に基づいた言葉には・・・
Posted by すー
at 2008年01月16日 05:20

私もアジア人の50代くらいのおっちゃんですが、
えらい違いだ・・・
えらい違いだ・・・
Posted by PON
at 2008年01月16日 06:46

オレンジさん いい話しだね〜
やはり「旅」のできるヒトですねーオレンジさんは‥
参ったねー訛りある英語を話す50代の‥「含蓄ある話し」をこれだけ理解するとはねー!先ず拍手、そんな話しを引き出した人間性にまた拍手‥そんな会話を大きな目を開いて見つめていたコレンジは‥オーストラリアの旅でまた、出会っていただろうね〜!素晴らしい何かと‥みんなの素晴らしい旅!
あらためてお帰りなさい。
パパレンジとハイエナミミちゃんもほっだねえ〜(笑)
やはり「旅」のできるヒトですねーオレンジさんは‥
参ったねー訛りある英語を話す50代の‥「含蓄ある話し」をこれだけ理解するとはねー!先ず拍手、そんな話しを引き出した人間性にまた拍手‥そんな会話を大きな目を開いて見つめていたコレンジは‥オーストラリアの旅でまた、出会っていただろうね〜!素晴らしい何かと‥みんなの素晴らしい旅!
あらためてお帰りなさい。
パパレンジとハイエナミミちゃんもほっだねえ〜(笑)
Posted by 風 at 2008年01月16日 07:44
まず何よりオレンジさんのすごい語学力に今更ながら驚きです!
そしておっちゃんの話・・・勉強になります。φ(・_・”)メモメモ
そしておっちゃんの話・・・勉強になります。φ(・_・”)メモメモ
Posted by nory at 2008年01月16日 23:35
☆ma旦那さん・・・いいですね。家族で行くとまた違いますよね。でも、ここだけの話、一人旅のほうが、楽しいですよ~~((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
☆すーさん・・・経験談って、やっぱり重みがありますね。
☆PONさん・・・あ、そうか!私はアジア人のおばちゃんカテゴリーだもん。
☆風さん・・・こちらから話しかけたんです。せっかくの旅、人との出会いを楽しまなきゃ。人生は旅?だったら、私は風さんが話しかけてくださってよかったなあ。もっと、話しましょうね!
☆noryさん・・・そうですね。noryさんは、まだまだお若いから、これから吸収することがいっぱいありそうです。もちろん、私だって、まだまだですよ!
☆すーさん・・・経験談って、やっぱり重みがありますね。
☆PONさん・・・あ、そうか!私はアジア人のおばちゃんカテゴリーだもん。
☆風さん・・・こちらから話しかけたんです。せっかくの旅、人との出会いを楽しまなきゃ。人生は旅?だったら、私は風さんが話しかけてくださってよかったなあ。もっと、話しましょうね!
☆noryさん・・・そうですね。noryさんは、まだまだお若いから、これから吸収することがいっぱいありそうです。もちろん、私だって、まだまだですよ!
Posted by オレンジ
at 2008年01月17日 22:31

旅のそうした出会いってなんだかいいね。
私は今回の旅では、なぜかタクシーの運転手さんがよかった。
なかにはブーの人もいたけど、みんないい人だったよ。
コレンジくん、オーストラリア留学、決定!!
私は今回の旅では、なぜかタクシーの運転手さんがよかった。
なかにはブーの人もいたけど、みんないい人だったよ。
コレンジくん、オーストラリア留学、決定!!
Posted by りりー at 2008年01月22日 16:17
☆りりーさん!・・・へえ!タクシーの運転手さんね。若いころは、口説かれたこともあったとか?
コレンジについて行こうかなって、それが目的だったりして。笑
コレンジについて行こうかなって、それが目的だったりして。笑
Posted by オレンジ
at 2008年01月23日 22:56

エントリーありがとうございました!早速、承認させていただきます。
Posted by 旅行カバンのセレクション at 2008年07月30日 11:40
☆かばんのセレクションさま・・・・こっちです!確認ありがとうございました。ぎりぎりセーフで失礼いたしました。
Posted by オレンジ
at 2008年07月30日 21:28

☆旅行かばんのセレクション様・・・入賞させていただき、感激です!
スーツケースが届くのが、すごく楽しみです。ありがとうございました。
スーツケースが届くのが、すごく楽しみです。ありがとうございました。
Posted by オレンジ
at 2008年08月02日 09:44
