2010年10月26日
野洲市落語愛好会
急に寒くなりましたね。
昨夜は、第2回野洲市落語愛好会の会合に参加してきました。
と、言ってもまだ正式メンバーは5名。
この愛好会は、野洲市では名士のA氏 芸名 笑交亭えくぼさんの呼びかけで
結成されました。
えくぼさんは、京都産業大学 落語研究会の卒業生で同期では
つるべ師匠もおられたとか。
このえくぼさん、私とは年齢ははなれていますが
人脈が、尋常じゃなく
どこでどう情報が入ったのか
私も、京都の某大学の落語研究会出身であることがバレ・・
もとい
お知りになり、私にも声をかけていただいたというわけです。
英語落語は、3年ほど前にやりましたし、
これんじ君にも落語を師事しました。
(これんじ君は、活動無期限休止中)
やっぱり、お笑いの虫がうずく私としては
とにかく参加という運びになりました。
5名中、経験者は3名。
これからは
「とにかく落語が好き!」
「落語をやってみたい!」
という人を野洲市近辺からどんどん集め
楽しい催しをやっていこうというものです。
実は、もう、落語会も2度行われました。(プロの方によるもの)
活動については、これから、ブログでも紹介していきますね。
昨夜は、第2回野洲市落語愛好会の会合に参加してきました。
と、言ってもまだ正式メンバーは5名。
この愛好会は、野洲市では名士のA氏 芸名 笑交亭えくぼさんの呼びかけで
結成されました。
えくぼさんは、京都産業大学 落語研究会の卒業生で同期では
つるべ師匠もおられたとか。
このえくぼさん、私とは年齢ははなれていますが
人脈が、尋常じゃなく
どこでどう情報が入ったのか
私も、京都の某大学の落語研究会出身であることがバレ・・
もとい
お知りになり、私にも声をかけていただいたというわけです。
英語落語は、3年ほど前にやりましたし、
これんじ君にも落語を師事しました。
(これんじ君は、活動無期限休止中)
やっぱり、お笑いの虫がうずく私としては
とにかく参加という運びになりました。
5名中、経験者は3名。
これからは
「とにかく落語が好き!」
「落語をやってみたい!」
という人を野洲市近辺からどんどん集め
楽しい催しをやっていこうというものです。
実は、もう、落語会も2度行われました。(プロの方によるもの)
活動については、これから、ブログでも紹介していきますね。
Posted by
オレンジ
at
21:31
│Comments(
2
) │
落語(お笑い)
この記事へのコメント
私も以前オレンジさんからこのお話お聞きして、友達にも話してました、近くでなのがいいですよね、ぜひ一度見学させて下さいね。
Posted by anna at 2010年10月29日 11:48
☆annaさん・・・ありがとうございます。是非、遊びに来てくださいね。
潜在的落語好きは意外と多いようです。
潜在的落語好きは意外と多いようです。
Posted by オレンジ
at 2010年10月29日 21:12
