2007年09月05日

キレやすい大人にツッコム!

大人が切れやすくなっているとテレビでやっていました。

うん・・・・年代に関係なく、切れやすくなっているのかなあ。
事件なんかもそういうのが多いですものね。

ストレスが多く、辛抱が足りなくなっているのも一因ですし
言葉が足りなくなっているんじゃないかと
小朝師匠が言ってましたね。

その中で、「江戸しぐさ」という言葉が紹介されていました。
江戸しぐさとは・・・

越川禮子;「江戸しぐさ」、講談社より)

「往来しぐさ」。往来でのマナーのことである。狭い往来をすれ違う時など、ちょっと会釈をし、「肩引き」をして、お互いがぶつからないようにするとか、雨のしずくが相手にかからないように「傘かしげ」をするとかいったような、ちょっとしたエチケットのことをいった。こんな素振りも粋にみえる。

いいですね。
こういう気配りができるのが、かっこいい!と、される文化。

「粋」な、人が少なくなりました。

切れやすい大人って、かなり無粋なことだと思うんですが。






Posted by オレンジ at 21:41 │Comments( 8 )
この記事へのコメント
こんばんは♪オレンジ様

はい!はい‥普段は結構理知的な風野郎が 何故かオレンジ様のツッコミ記事を読むと
ツイ!ツイ‥過剰に反応しキレてしまうのです ハイ!
しかしこんなにも良い文章には ハイ!会釈だけでは気が許さず「粋」にごあいさつ致しますハハ‥ハハ イカン!

キレそうだ〜(笑)
Posted by 風 at 2007年09月05日 21:58
キレるって、今ではいいわけにも使いますね。
それで納得してしまう方もそうだけど。
都合のいい言葉が安易に行動へと変わるのでしょうか?
あとKY(空気読めない)って言葉は何だ~!
そんな人を傷つける言葉を使う方がその場の雰囲気壊してKYじゃないのか~!?
空気読めないじゃなくて漢字読めないにしときなさい。
Posted by nory at 2007年09月05日 23:05
こんばんは。
僕の頭の中には、5本の線があります。その線はムカついた時、腹立った時、
順番に1本づつ切れていきます。
全部切れたら、“BANG!”なんですが、最近は人間が丸くなったのか、3本くらいで止まります。
昔は、一気に5本切れてしまって、色々失敗もしました。(笑)
Posted by ma旦那 at 2007年09月05日 23:32
最近歳のせいで気が短くなったのか(前から?)、
自分でも切れやすくなっていると思います。
イカンイカン。
Posted by PON at 2007年09月06日 05:17
私も以前は良く切れてたのですが、最近はまるくなってきました。
歳のせいかなって思ってたのですが、歳は関係ないようですね。
人間的に成長したのか、諦めムードなのか・・・(笑)
切れるって得にはなりませんしね。
Posted by ぱんずぱんず at 2007年09月06日 08:41
私も昔はよく 爆発してたなあー 最近は?ぼちぼちかも・・・
自分の体調とかで いらいらしてるなあーって時はありますね・・・
粋な女になりたいです。
Posted by ねえさんねえさん at 2007年09月06日 09:35
私はあまり人に対して切れたことがありませんでした。もともとのんびりしているのか、周りの人がいい人だったのか。。いやな上司に対しても激怒というのはなかったです。・・・・が子供が生まれて子育ての時は切れましたね。
こんなに可愛いものはこの世にないわ・・と思うと同時にここまで私を怒らせる人間がいままでいた??と思うくらい腹が立つときもありました。その時ふと気づいたんですよね。他人に対して穏やかに冷静にできるのに、自分の子供に対してこんな感情になるのは、どこかで子供を自分の所有物だとおもってるんだろうなあ~って。他人は自分の思い通りにできなくて当たり前と思っているのに子供は思い通りにならないと腹立つのかな・・・って
心にゆとりのある、優しい人になりたいですね。
Posted by loverose at 2007年09月06日 19:42
本当は、夏休みキレまくっていたオレンジ母さんです。

☆風さん・・・それって、たこの糸が”キレタ”んじゃ???
オレンジは、緊張の糸もよく”キレ”ます・・・・

☆noryさん・・最近、聞きますね。KY。あの首相もそうだとか・・・?そういう時は、かる~く合わせながら、導けるといいんですよね。ある意味、かわいいボケだったり、場を和ませるのは、そういう人なんですけどね。

☆ma旦那さん・・・切れるようには、みえませんが・・・一般に、料理人の道は厳しいから、修行なさったんでしょうね。

☆PONさん・・・まさか!いえね、切れるっていうのは、止まらないんだそうですよ。この辺でやめとこうって、思えるのは、切れてはいないそうです。

☆ばんずさん・・・切れたら、怖そうだもんなあ・・・そういう迫力を持ってして、いつもニコニコされているばんずさんは、ある意味迫力あるかも!

☆ねえさん・・・そうそう、体調はありますね。眠たいときとか、おなかすいてるときは、ヤバイ!

☆loveroseさん・・・まったく、同感であります。
以前、学生時代の友達と話をして
「こんな怒鳴りまくる親になるって、絶対思わんかったよね。」
って・・・・
育て方ともいいますけど、子どもの性質もありますから、一概には言えません。親子で勉強教えたりすると,ぜんぜん効果なしです。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年09月06日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。