2007年09月04日
夏休みが終わった!
やっと始まりましたね!
2学期!
ええ?子どもたちの声がしなくてさびしいだろうって?
いえいえ、ほっとしております。
昔と違って、一日中子どもが家にいますから。
友達が遊びにきたら、留守にはできませんし、
電話しまくっても、遊ぶ友達がいなければ
兄弟げんかが始まるし。
「どっかつれていって!」
「プール連れて行って!」
「アイス食べたい!」
「お昼ご飯なに?」
「暑い!」
誰だって暑いんだ!!!
とにかく、ほっとする時間がない。
コレンジたちは、サマースクールや子ども教室なども
利用しながら、なんとか乗り切りました。
学校が始まると、生活が規則正しくなり
緊張感が生まれるので、けんかも少なくなり
親のほうも、余裕が出てきて
カッカすることは、少なくなります。
9月でちょっと涼しくもなりますしね。
まあ、大騒ぎしている夏休みが
懐かしくなるときが来るんでしょうか?
2学期!
ええ?子どもたちの声がしなくてさびしいだろうって?
いえいえ、ほっとしております。
昔と違って、一日中子どもが家にいますから。
友達が遊びにきたら、留守にはできませんし、
電話しまくっても、遊ぶ友達がいなければ
兄弟げんかが始まるし。
「どっかつれていって!」
「プール連れて行って!」
「アイス食べたい!」
「お昼ご飯なに?」
「暑い!」
誰だって暑いんだ!!!
とにかく、ほっとする時間がない。
コレンジたちは、サマースクールや子ども教室なども
利用しながら、なんとか乗り切りました。
学校が始まると、生活が規則正しくなり
緊張感が生まれるので、けんかも少なくなり
親のほうも、余裕が出てきて
カッカすることは、少なくなります。
9月でちょっと涼しくもなりますしね。
まあ、大騒ぎしている夏休みが
懐かしくなるときが来るんでしょうか?
Posted by
オレンジ
at
11:38
│Comments(
10
)
この記事へのコメント
こんにちは。懐かしくなると思いますよ〜(笑)昔よく夏休みになるとおばあさんの所へ集まりましたが親戚中の子供が集まるんで大変だったみたいです。今はみんな成人してるんで夏がきても寂しいみたいですよ(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年09月04日 12:24
夏休み中はというと、学童に行く一番下の子のお弁当。
で、2学期はじまると、中学へ行ってる上の子のお弁当。
結局「お弁当製作」には夏休みなかったのだ。
で、2学期はじまると、中学へ行ってる上の子のお弁当。
結局「お弁当製作」には夏休みなかったのだ。
Posted by かえる山本 at 2007年09月04日 13:06
家もやっとこさ学校!やれやれ。。。中学生の女子二人(しかもでっかい)
家に毎日毎日居ると 居るだけで何だかせわしない・・・
小学校の時程は手はかからなくなったかな~
家に毎日毎日居ると 居るだけで何だかせわしない・・・
小学校の時程は手はかからなくなったかな~
Posted by ねえさん
at 2007年09月04日 16:46

こんにちは・・・オレンジさん実感があっていいね♪
そうそう・・・そんな時間が懐かしくなるころが!
その時は あんなにお母さんに・・!
ちゃんとしてあげたの!忘れたの〜!
薄情モノーおおお!!
そんな事あったかなーー?
「お母さん」だって! (笑い)
だけど お母さん大好きだよって・・・! オレンジにこにこ〜
そうそう・・・そんな時間が懐かしくなるころが!
その時は あんなにお母さんに・・!
ちゃんとしてあげたの!忘れたの〜!
薄情モノーおおお!!
そんな事あったかなーー?
「お母さん」だって! (笑い)
だけど お母さん大好きだよって・・・! オレンジにこにこ〜
Posted by 風 at 2007年09月04日 17:53
む~ぎわらぁ~帽子は~♪
夏休みが終わって弁当なので、あまり物を食べる朝食がちょっとだけ充実してうれしいです(笑)
夏休みが終わって弁当なので、あまり物を食べる朝食がちょっとだけ充実してうれしいです(笑)
Posted by PON
at 2007年09月04日 20:41

夏休み、お疲れ様でした(笑)
だれだって暑い!その通り!o(〃^▽^〃)
だれだって暑い!その通り!o(〃^▽^〃)
Posted by ぽんこ at 2007年09月04日 21:46
おはようございます。
これでまた日常が戻りましたね。
我が家でも妻がほっとしています。規則正しい、いつもというキーワードは楽ですね。
懐かしく感じるときが来るでしょうね。我が家でも
これでまた日常が戻りましたね。
我が家でも妻がほっとしています。規則正しい、いつもというキーワードは楽ですね。
懐かしく感じるときが来るでしょうね。我が家でも
Posted by すー
at 2007年09月05日 05:14

来ます来ます、懐かしくなる時が・・・私は下の子が3歳で店を始めたので
親子でのんびりの夏休みあまり送れなかったのが心残りです。
ごろごろお昼寝とかしたかったな・・今しかできない事を楽しんでください。
その時はうっとおしいんだけどね・・・・
親子でのんびりの夏休みあまり送れなかったのが心残りです。
ごろごろお昼寝とかしたかったな・・今しかできない事を楽しんでください。
その時はうっとおしいんだけどね・・・・
Posted by loverose
at 2007年09月05日 17:58

お疲れ様!でした?
オレンジさん、昔昔爺の息子と近所の子供たちが、毎日夏休みに
遊びに来てて、爺さんカッカ!カッカ!そと言って遊べー!
爺さんは、日曜日はほとんど出勤で、ほとんど平日が休み、
でした、思わず・・オレンジさんのブログを、読んで爺さん思わず、
吹き出しました!(^▽^) だれでも、暑いんや!怒鳴る気持ち、
一緒かな、
追伸:初めてお会いして・・ビックリ美人!ひやー!恥ずかしい!
今度は、小奇麗にしときます。失礼しました。
オレンジさん、昔昔爺の息子と近所の子供たちが、毎日夏休みに
遊びに来てて、爺さんカッカ!カッカ!そと言って遊べー!
爺さんは、日曜日はほとんど出勤で、ほとんど平日が休み、
でした、思わず・・オレンジさんのブログを、読んで爺さん思わず、
吹き出しました!(^▽^) だれでも、暑いんや!怒鳴る気持ち、
一緒かな、
追伸:初めてお会いして・・ビックリ美人!ひやー!恥ずかしい!
今度は、小奇麗にしときます。失礼しました。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年09月05日 21:00
☆瑞香のパパさん・・・にぎやかな夏休み、大人にとっても子どもにとっても時がたてば、いい思い出になるのかなあ。って、まだ、そんな余裕が・・ナイ泣
☆かえるさん・・・お弁当は、絶えずです。パパレンジのついでに、コレンジの分も作ったりしてね。かえるさんの手作りお弁当、ちょっと見てみたい気もする。
☆ねえさん・・・とこの、お嬢さんなら、ねえさんに似て、モデルっぽいかも!
ねえさんのパンいただきましたよ!食爺さんと遭遇したもんで。黄な粉のパン最高!
☆風さん・・・子どもって、あれだけしかっても、邪険にしても、
それでもやっぱり「おかあさ~~ん」なんですよね。
まあ、そこがかわいいというか、なんというか。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
まとわりついていてくれる時代が幸せだと、世間の人はいうけれど・・・・
☆PONさん・・・学校が始まると、給食が始まります。わが市は、2学期から新しい給食センターができました。滋賀の給食は、おいしいほうらしいですよ。
☆ぽんこさん・・・は!暑くても、ペンキ塗ったり、仕入れいったり、レッスンに行ったり!えらい!
☆すーさん・・・うちは、もう嵐みたいですからね。時間どうりことを進めるだけでも、かなり大変。
☆loveroseさん・・・そうだったんですか。いっそ仕事にでているほうが、楽なんじゃないかと思うくらいでしたが、大騒ぎしているのもコミュニケーションなんでしょうかね。はい!楽しみます。
☆食爺さん・・・ねね!そとであそべ~~(3人くらいいるなら・・・!)ですよね。外にでていると、なんだかんだと勝手に遊んでいるらしいんですけど。
こちらこそ失礼いたしました。いや~偶然というか、運命を感じましたね。
笑。なんだか、どぎまぎしているうちに、おすそ分けまでいただいて。むちゃくちゃおいしかったですよ。
爺さんって、イメージじゃなかったですね。すごい若いですやん!ねえさんのご主人に間違われるくらいというの、理解できました。
☆かえるさん・・・お弁当は、絶えずです。パパレンジのついでに、コレンジの分も作ったりしてね。かえるさんの手作りお弁当、ちょっと見てみたい気もする。
☆ねえさん・・・とこの、お嬢さんなら、ねえさんに似て、モデルっぽいかも!
ねえさんのパンいただきましたよ!食爺さんと遭遇したもんで。黄な粉のパン最高!
☆風さん・・・子どもって、あれだけしかっても、邪険にしても、
それでもやっぱり「おかあさ~~ん」なんですよね。
まあ、そこがかわいいというか、なんというか。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
まとわりついていてくれる時代が幸せだと、世間の人はいうけれど・・・・
☆PONさん・・・学校が始まると、給食が始まります。わが市は、2学期から新しい給食センターができました。滋賀の給食は、おいしいほうらしいですよ。
☆ぽんこさん・・・は!暑くても、ペンキ塗ったり、仕入れいったり、レッスンに行ったり!えらい!
☆すーさん・・・うちは、もう嵐みたいですからね。時間どうりことを進めるだけでも、かなり大変。
☆loveroseさん・・・そうだったんですか。いっそ仕事にでているほうが、楽なんじゃないかと思うくらいでしたが、大騒ぎしているのもコミュニケーションなんでしょうかね。はい!楽しみます。
☆食爺さん・・・ねね!そとであそべ~~(3人くらいいるなら・・・!)ですよね。外にでていると、なんだかんだと勝手に遊んでいるらしいんですけど。
こちらこそ失礼いたしました。いや~偶然というか、運命を感じましたね。
笑。なんだか、どぎまぎしているうちに、おすそ分けまでいただいて。むちゃくちゃおいしかったですよ。
爺さんって、イメージじゃなかったですね。すごい若いですやん!ねえさんのご主人に間違われるくらいというの、理解できました。
Posted by オレンジ
at 2007年09月05日 21:56
