2007年07月22日
DSで夏のお勉強!
夏休みです!
宿題です!漢字練習です!
漢字練習を見ていると、とんでもない書き順で書いているコレンジ君。
DSの書き取り君を購入し、夏休みの特訓を開始!
たかが書き順、されど書き順。
書き順が違うと、とんでもない形になりますし、
人前で書いたときに、やはり違和感があります。
オレンジも、1年ほど前に買った英語漬けに再度チャレンジ!
久しぶりにやりだすと、また燃えますねえ!
ディクティーション(聴いた言葉を字に書いていく)このやり方は
かなり力がつくと思います。
聞く力、文法力が、相当必要です。
プラス、発音にも役立ちます。
長い文章の場合、意味がわかってかけたら、
次は、機械と一緒に発音します。
速さは、かなり早いですから、
なかなか一緒にはいえません。
練習して同じ速さでスムーズに言えるようになるまでやります。
オレンジのカミングアウト
オレンジは、子供たちに英語を教える仕事をしています。
Posted by
オレンジ
at
16:24
│Comments(
16
)
この記事へのコメント
家も英語のやつ買おうか?って聞いたら「いらん」っていわれました(涙)
これで 少しはかしこくなって欲しいのになあ~
これで 少しはかしこくなって欲しいのになあ~
Posted by ねえさん at 2007年07月22日 19:09
おぉ〜♪
オレンジさんは英語の先生なんや〜。v(^^)v
私は漢検DSやってますよ〜。今2級の訓練中〜。
こう言うのって、楽しみながら覚えられて良いですよね。
教材として使ってる学校もあるし、時代は変わりましたよね〜。(^^;;;
オレンジさんは英語の先生なんや〜。v(^^)v
私は漢検DSやってますよ〜。今2級の訓練中〜。
こう言うのって、楽しみながら覚えられて良いですよね。
教材として使ってる学校もあるし、時代は変わりましたよね〜。(^^;;;
Posted by まりあ at 2007年07月22日 19:53
PCのお蔭!?で簡単な漢字すらまともに書けなくなってきてるような気が・・・。
英語の方がまだ書ける気がします。
気が!(苦笑)
英語の方がまだ書ける気がします。
気が!(苦笑)
Posted by nory at 2007年07月22日 23:08
こんばんわ。英語の先生だったんですねぇ^^;
僕は今、中国語を習いたいんです(笑)
僕は今、中国語を習いたいんです(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月22日 23:23
オレンジ さん
先生ですやん!すごい!英語苦手です!爺は日本語もあぶない
デクティーション”どこかで聞いたなーああそうそう
音声入力ソフトで、こんなのいいました。
食爺は、この程度、です
DSおそるべし!
先生ですやん!すごい!英語苦手です!爺は日本語もあぶない
デクティーション”どこかで聞いたなーああそうそう
音声入力ソフトで、こんなのいいました。
食爺は、この程度、です
DSおそるべし!
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年07月23日 00:36
こんばんは、今日オフ会のメンバーにオレンジさんの名前見つけました。
お会い出来るの楽しみにしてます。
でも、参加メンバー見たら凄い方達ばかりなので、ちょっとプレッシャーです。
お会い出来るの楽しみにしてます。
でも、参加メンバー見たら凄い方達ばかりなので、ちょっとプレッシャーです。
Posted by ma旦那 at 2007年07月23日 00:36
おはようございます。
「英語漬け」は欲しかったけど意外に高かったので買いませんでした(^_^;)
中学生の英単語1800とかいうのは買いましたよ。息子用に。
現在放置中・・・(T0T)
「英語漬け」は欲しかったけど意外に高かったので買いませんでした(^_^;)
中学生の英単語1800とかいうのは買いましたよ。息子用に。
現在放置中・・・(T0T)
Posted by PON at 2007年07月23日 04:55
な・・ナんだって!・・ナんだってーーー!
ほらーああああああ!
オレンジさん・・やっぱり先生だったんだ~!
前にそんな予感がしたから・・・逃げだした時 ナんで~!!!
私が先生だって・・?何でそんな風に・・?
「体育館の真ん中に・・・」なんてコメしてたから・・(笑い)
だけど・・・学校の先生でなくて あ~あ!よかった!
立たされなくて・・! ほっつ。。。
ほらーああああああ!
オレンジさん・・やっぱり先生だったんだ~!
前にそんな予感がしたから・・・逃げだした時 ナんで~!!!
私が先生だって・・?何でそんな風に・・?
「体育館の真ん中に・・・」なんてコメしてたから・・(笑い)
だけど・・・学校の先生でなくて あ~あ!よかった!
立たされなくて・・! ほっつ。。。
Posted by at 2007年07月23日 09:12
オレンジさん、先生だったんですね。
こんなユーモアのある先生だったら、習いたい。
これからも、ちょこちょこカミングアウト楽しみにしています。
にこにこmoonのカミングアウト・・・小学校6年生まで、おねしょしてました。
こんなユーモアのある先生だったら、習いたい。
これからも、ちょこちょこカミングアウト楽しみにしています。
にこにこmoonのカミングアウト・・・小学校6年生まで、おねしょしてました。
Posted by にこにこmoon at 2007年07月23日 11:37
みなさん、カミングアウトといっても、まあなんとなくわかっていた方もいらっしゃたのでは?。
見た目は、おばちゃん!中身は小学生ですから・・・
☆ねえさん!これ、力もつくし、面白いですよ。なかなか、鍛えられてます!
☆まりあさん・・・漢検ですか!すっかり漢字を書かなくなっていますから、いいかもしれませんね。新しい言葉の発見もあるかも!2級って、すごい!
☆noryさん・・・そうそう、PCのおかげ?いや、功罪です・・・コンピューター用語は、英語が多いですものね。
☆瑞香のパパさん・・・友達は、シンガポールで中国語勉強中です。オレンジも中国語は好きです。
☆食爺さん・・・日本語もたくさん使って、また、新しいボキャブラリーを増やさないと、すぐ枯れてきます。ブログ書いたりするのも、表現を増やすにはいいかもですね。
☆ma旦那さん・・・コレンジも2個連れて行くことになりました。当日楽しみです。よろしくお願いします!
☆PONさん・・・英語漬けは、中学生には、少々難しいかもしれませんね。オレンジも半年くらいほったらかしでしたが、久々にやるとまた楽しいですよ。
☆ななしさん・・・って、この文は・・・風君だな?お名前を書かないと、0点になっちゃいますよ。
学校の先生は、大変ですよね。塾でよかったって思う今日この頃です。
☆にこにこmoonさん・・・ありがとうございます!わらかすことに命を懸けていますから!なんて、ちゃんと教えてますって!
そ!そんなカミングアウト、こんなところでしなくても・・・(^。^;)
それって、当時は悩んだんでしょうね。
今悩んでいる子供たちに、教えてあげたいですね。
見た目は、おばちゃん!中身は小学生ですから・・・
☆ねえさん!これ、力もつくし、面白いですよ。なかなか、鍛えられてます!
☆まりあさん・・・漢検ですか!すっかり漢字を書かなくなっていますから、いいかもしれませんね。新しい言葉の発見もあるかも!2級って、すごい!
☆noryさん・・・そうそう、PCのおかげ?いや、功罪です・・・コンピューター用語は、英語が多いですものね。
☆瑞香のパパさん・・・友達は、シンガポールで中国語勉強中です。オレンジも中国語は好きです。
☆食爺さん・・・日本語もたくさん使って、また、新しいボキャブラリーを増やさないと、すぐ枯れてきます。ブログ書いたりするのも、表現を増やすにはいいかもですね。
☆ma旦那さん・・・コレンジも2個連れて行くことになりました。当日楽しみです。よろしくお願いします!
☆PONさん・・・英語漬けは、中学生には、少々難しいかもしれませんね。オレンジも半年くらいほったらかしでしたが、久々にやるとまた楽しいですよ。
☆ななしさん・・・って、この文は・・・風君だな?お名前を書かないと、0点になっちゃいますよ。
学校の先生は、大変ですよね。塾でよかったって思う今日この頃です。
☆にこにこmoonさん・・・ありがとうございます!わらかすことに命を懸けていますから!なんて、ちゃんと教えてますって!
そ!そんなカミングアウト、こんなところでしなくても・・・(^。^;)
それって、当時は悩んだんでしょうね。
今悩んでいる子供たちに、教えてあげたいですね。
Posted by オレンジ at 2007年07月23日 12:13
オレンジさん~~~!
ヤッパリばれたー!オレンジさんの「判断力」のテスト(笑い)
ん・・!さすがだ!
0点だけならいいもんね~~~♪
立たされないから・・・(笑い)
(スミマセン ・・単なる入力ミスでした・・汗)
ヤッパリばれたー!オレンジさんの「判断力」のテスト(笑い)
ん・・!さすがだ!
0点だけならいいもんね~~~♪
立たされないから・・・(笑い)
(スミマセン ・・単なる入力ミスでした・・汗)
Posted by 風 at 2007年07月23日 12:24
オレンジさんも、オフ会行かれるんですか?コレンジちゃんたちも。会いたーい。でも、今回は行けません。また、機会があれば。
おねしょの話。これは、保育士をしていた時、保護者の方にお話すると、とても勇気を与えていたようです。今は恥ずかしくないですが、当時は、ねぇ・・・。
おねしょの話。これは、保育士をしていた時、保護者の方にお話すると、とても勇気を与えていたようです。今は恥ずかしくないですが、当時は、ねぇ・・・。
Posted by にこにこmoon at 2007年07月23日 13:20
☆風さん・・・次回は、漢字の練習ノート一ページです!
☆にこにこmoonさん・・・コレンジたちを連れて行く羽目になってしまいました。芸を仕込まねば!
そうでしょうね。きっとその話、何人ものお母さんを勇気づけたと思いますよ。
オレンジも、どこかで使わせていただきます。ゆばふじさんの宣伝入りがいい?そ・・それは、別の機会に宣伝するか・・・(ーー;)
☆にこにこmoonさん・・・コレンジたちを連れて行く羽目になってしまいました。芸を仕込まねば!
そうでしょうね。きっとその話、何人ものお母さんを勇気づけたと思いますよ。
オレンジも、どこかで使わせていただきます。ゆばふじさんの宣伝入りがいい?そ・・それは、別の機会に宣伝するか・・・(ーー;)
Posted by オレンジ at 2007年07月23日 14:26
DSを授業に取り入れてる京都の中学校の記事を以前読みました。
DSで学力UPに繋がったと記事にはありました。
我が家には珍しくDSはありません。DSは役立つのでしょうか?
DSで学力UPに繋がったと記事にはありました。
我が家には珍しくDSはありません。DSは役立つのでしょうか?
Posted by ふな at 2007年07月23日 18:53
6年生までおねしょしていた人が、お店番しているお店が「ゆばふじ」らしいよ・・・っておもしろい。
ぜひ、宣伝入りで。コレンジちゃんたちの芸も見てみたいです。
また、会えたらいいなぁ。
ぜひ、宣伝入りで。コレンジちゃんたちの芸も見てみたいです。
また、会えたらいいなぁ。
Posted by にこにこmoon at 2007年07月24日 13:40
☆ふなさん・・・さ、実践に役立ちそうでしたか?
☆にこにこmoonさん・・・≧(´▽`)≦アハハハ!マジですか?
でも、悩めるお母さんにぜひ教えてあげたい!おいしい豆腐まで買えれば、さらに心癒されると思います。
☆にこにこmoonさん・・・≧(´▽`)≦アハハハ!マジですか?
でも、悩めるお母さんにぜひ教えてあげたい!おいしい豆腐まで買えれば、さらに心癒されると思います。
Posted by オレンジ at 2007年07月24日 20:33