2009年09月30日
勝間和代にツッコム!
なんかツッコミいれるとこないかなあ・・・
と考えていたら。
そうそう、なんだか気になる
勝間和代の顔・・・・
彼女の本も読んだことあるし、テレビに出ているのもよくみます。
うん・・・いや~~頭よさそう。
いってることも
いちいち
ごもっとも!なるほど~~~いや、参りますな。
と、感心しきり
その上生き方もパーフェクトやん。(多分、勝間ファンにとっては)
でも、なんか気になる・・・
彼女の顔、表情・・・ファッション・・・
なんかいつも違和感があるんだな。
具体的にいうと
表情に落ち着きがない
笑顔が自然でない
そして、こわい・・・
なんか、こわいのよ・・・

↑がんばっていい感じにとってマスって写真でしょ?
つくりの問題は、神様の創造物だから
私だっていえた義理じゃないけど
なんだか、不自然さが気になるのだ。
多分、彼女は自分がそんなふうに見られているのを知っている。
だから、ファッションはやわらかめのものをいつも着ているし
話し方もとてもソフト。
努力する人だから、いろんな努力をしていると思う。
きっとあったら好きな部類の人だとおもうんだけど・・・
顔・・・怖いのよ・・顔
そんなふうに感じているのは、私だけなのかなあ・・・勝間和代。
香山リカセンセイの「しがみつかない生き方」とか何とかいう本の宣伝で
「勝間和代を目指さない。」って項目が相当笑えたオレンジです。
ムリムリ・・・いくら優秀な人間になっても、あんな表情で努力まで出来ないもん。
勝間さんがテレビに出る以上、もう少し自然な笑顔になれますように。(-m-)” パンパン
(キーワード検索で勝間和代が、上位に入るだろうな・・・イラヌシンパイ・・・)
と考えていたら。
そうそう、なんだか気になる
勝間和代の顔・・・・
彼女の本も読んだことあるし、テレビに出ているのもよくみます。
うん・・・いや~~頭よさそう。
いってることも
いちいち
ごもっとも!なるほど~~~いや、参りますな。
と、感心しきり
その上生き方もパーフェクトやん。(多分、勝間ファンにとっては)
でも、なんか気になる・・・
彼女の顔、表情・・・ファッション・・・
なんかいつも違和感があるんだな。
具体的にいうと
表情に落ち着きがない
笑顔が自然でない
そして、こわい・・・
なんか、こわいのよ・・・

↑がんばっていい感じにとってマスって写真でしょ?
つくりの問題は、神様の創造物だから
私だっていえた義理じゃないけど
なんだか、不自然さが気になるのだ。
多分、彼女は自分がそんなふうに見られているのを知っている。
だから、ファッションはやわらかめのものをいつも着ているし
話し方もとてもソフト。
努力する人だから、いろんな努力をしていると思う。
きっとあったら好きな部類の人だとおもうんだけど・・・
顔・・・怖いのよ・・顔
そんなふうに感じているのは、私だけなのかなあ・・・勝間和代。
香山リカセンセイの「しがみつかない生き方」とか何とかいう本の宣伝で
「勝間和代を目指さない。」って項目が相当笑えたオレンジです。
ムリムリ・・・いくら優秀な人間になっても、あんな表情で努力まで出来ないもん。
勝間さんがテレビに出る以上、もう少し自然な笑顔になれますように。(-m-)” パンパン
(キーワード検索で勝間和代が、上位に入るだろうな・・・イラヌシンパイ・・・)
2009年09月30日
器の小さいオレンジは・・・
==脱皮から目覚めたオレンジの独り言==
仮眠している間に、さなぎになっていたような気がします。
そして、やっと目覚めたかも!
ちょうちょ?なんてわけには行きませんが、脱皮?くらいかなあ・・・(じゃあ、さなぎじゃないやん・・・)
まだ、こんな自分のことばっかりブログで書いているようじゃ
もう一息ってとこでしょう。
もう少しお付き合いくださいね。
さて、何が変わったかというと
「割り切ること」です。
情に引っ張られすぎないこと。
それほど器の大きな人間ではありませんので
自分のことで精一杯なところがあります。
冷たいようですが、これが本当のところです。
会いたくない人には、会いたくないし
いきたくないところには、いきたくない。
自分を犠牲にしていいのは、
家族、子どものことくらいかな・・・
いやいや、最近では、これさえも
優先順位が自分になっているかも。
こんなふうに書くとわがままで
自己中みたいでしょ?
自己中でいいんじゃないのかな?
開き直っちゃいました。
幸せに生きたいなら、迷惑のかからない程度で
自己中でいいのかもしれない。
思いやる心と自己犠牲を払うことは違うことだと思うんだ・・・
自分の夢を優先して、いきいきと生きていれば
周りにも幸せを分けてあげることができるんじゃないか?
((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪・うまくまとまった??
仮眠している間に、さなぎになっていたような気がします。
そして、やっと目覚めたかも!
ちょうちょ?なんてわけには行きませんが、脱皮?くらいかなあ・・・(じゃあ、さなぎじゃないやん・・・)
まだ、こんな自分のことばっかりブログで書いているようじゃ
もう一息ってとこでしょう。
もう少しお付き合いくださいね。
さて、何が変わったかというと
「割り切ること」です。
情に引っ張られすぎないこと。
それほど器の大きな人間ではありませんので
自分のことで精一杯なところがあります。
冷たいようですが、これが本当のところです。
会いたくない人には、会いたくないし
いきたくないところには、いきたくない。
自分を犠牲にしていいのは、
家族、子どものことくらいかな・・・
いやいや、最近では、これさえも
優先順位が自分になっているかも。
こんなふうに書くとわがままで
自己中みたいでしょ?
自己中でいいんじゃないのかな?
開き直っちゃいました。
幸せに生きたいなら、迷惑のかからない程度で
自己中でいいのかもしれない。
思いやる心と自己犠牲を払うことは違うことだと思うんだ・・・
自分の夢を優先して、いきいきと生きていれば
周りにも幸せを分けてあげることができるんじゃないか?
((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪・うまくまとまった??