2009年09月30日

器の小さいオレンジは・・・

==脱皮から目覚めたオレンジの独り言==

仮眠している間に、さなぎになっていたような気がします。

そして、やっと目覚めたかも!

ちょうちょ?なんてわけには行きませんが、脱皮?くらいかなあ・・・(じゃあ、さなぎじゃないやん・・・)

まだ、こんな自分のことばっかりブログで書いているようじゃ
もう一息ってとこでしょう。
もう少しお付き合いくださいね。

さて、何が変わったかというと
「割り切ること」です。

情に引っ張られすぎないこと。
それほど器の大きな人間ではありませんので
自分のことで精一杯なところがあります。
冷たいようですが、これが本当のところです。

会いたくない人には、会いたくないし
いきたくないところには、いきたくない。

自分を犠牲にしていいのは、
家族、子どものことくらいかな・・・
いやいや、最近では、これさえも
優先順位が自分になっているかも。

こんなふうに書くとわがままで
自己中みたいでしょ?

自己中でいいんじゃないのかな?
開き直っちゃいました。

幸せに生きたいなら、迷惑のかからない程度で
自己中でいいのかもしれない。

思いやる心と自己犠牲を払うことは違うことだと思うんだ・・・

自分の夢を優先して、いきいきと生きていれば
周りにも幸せを分けてあげることができるんじゃないか?

((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪・うまくまとまった??





同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事画像
お盆に湖北
芸能の神様 車折神社
キャラメルコーヒー味 チョコフレーク
それぞれの春が始まるよ!
その前に、プリン
GlOW(創刊号)を買ってみた
同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事
 10月オレンジ (2011-10-02 10:41)
 動画ニュースでちらり! (2011-09-25 12:41)
 30年ぶりの恩師 (2011-09-02 10:25)
 着付けを習う? (2011-08-29 10:53)
 なぜか携帯が・・ (2011-08-23 14:20)
 お盆に湖北 (2011-08-16 10:04)


この記事へのコメント
復活おめでとう(なのかどうなのか)ございます!
Posted by PONPON at 2009年09月30日 14:09
師匠〜。
お帰りなさい


世間じゃツッコミどころ
満載の事ばかり…
また、がんがんンツッコミまくって下さいネ。



器が小さい?
小さい方が、ギュッと
凝縮して厳選された物が入ってイイんです。


僕も自分大好きピーポーなんで…。
師匠の気持ちは良〜くわかります


Live Farst Die Young!
人生に現状維持なし

好きなように生きましょうヨ。
Posted by ma旦那 at 2009年09月30日 16:25
お久しぶりです!

めっちゃ同感です。
自分を大切にできない人が、周りの人を大切にできるはずがないですもんね♪
Posted by nory at 2009年09月30日 22:24
そうですね、でもそれは自己中ではなくて、自分を大切にしているだけで、自分を大切にする事は、びわ湖の水を大切にするより大事だと思いますよ(^-^)自分の事は自分で守る、それが大人だと私は思います。anna
追伸
ややこしいブログですみません、私はanna、sookiは仕事の相棒弟子というところ。。。です、ブログはほとんど私が書いています。滋賀咲くに登録したのがsookiになってしまって・・・ごめんなさい。
Posted by Sooki at 2009年10月01日 09:52
☆PONさん・・・見に来ていただいてありがとうございます。ぼちぼちの復活になると思いますので、またよろしくお願いします。

☆ma旦那さん・・・うーん、なんとなく共通点があるような気がする・・ma旦那さん・・・

現状維持じゃ面白くないでしょ?でしょ?

走る続けるのもしんどいから、適当にみんなで休んで
「お~、お前もがんばってるやん!」
と、お互いにほめあって進んでいけたらなあ。。。

お互いにほめあいましょうか?笑
☆noryさん・・・ひゃ~~~おひさしぶりです~~。
自己中組合に入ります?笑

☆annaさん・・・←ってお呼びしたほうがいいのかな?了解です!

びわ湖の水も大事ですけどねえ・・・笑。どんな状況でも、気持ちに余裕がないと思いやりの心が見えなくなってしまいます。

気持ちの余裕は、やっぱり自分を大事にしてあげないと。
Posted by オレンジオレンジ at 2009年10月01日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。