2011年02月14日
失敗後日談
見た目によらず気が小さいオレンジ。(←キンカン並み?)
たぶん、前回書かせていただいた失敗も
人から見れば
「んーなこと!」
くらいのことかも?
でも、悩みを引きずるのが超苦手なので
とにかく早めの解決を心がけています。
で、
一番気になていたのは、
3つ目の失敗でしたが
思わぬ展開で、解決いたしました。
というのは・・・・
オレンジ家の周りは昔からの付き合いの古い地域です。
そのご近所の方のことを
私のはやとちりで、ご迷惑をおかけしました。
後日、ちょっとした手土産を持って
お詫びに・・・・
「何を言われても、ちゃんと謝らなきゃ・・・」
と、ところが
「おう!まあ、あがれ。
おまえんとこのおじいちゃんには、わしもかわいがってもろてな。
え?ああ、あのことか!
気いつけなあかんぞ、わしやからよかったものの
知らん人やったら、大変なことになる。
まあ、あがれって!」
奥さんが紅茶を出してくださって
結局半時間ほどうちの父や祖父の昔話などをしました。
昔からの家のいろんな付き合いがあってこそ
こうして、許してもいただけるし
話もできるのだなと。
御先祖様に感謝です。
私もまだまだ、この地で住んでいく身です。
この方のような寛大な心を持ち
御近所の方と上手に付き合っていかないといけないなと
教えられた出来事でした。
ほかの失敗も
皆さんの寛大な心で
許していただくことができました。
この出来事は、何か私に教えてくれているのでしょうね。
だから、ご丁寧にも3回も・・・苦笑
いえいえ、ありがとうございます。仏様・・・
ご心配くださった皆さん
本当にありがとうございます。
皆さんの優しさからも、教えていただきました。
ありがとうございます。神様・・・
たぶん、前回書かせていただいた失敗も
人から見れば
「んーなこと!」
くらいのことかも?
でも、悩みを引きずるのが超苦手なので
とにかく早めの解決を心がけています。
で、
一番気になていたのは、
3つ目の失敗でしたが
思わぬ展開で、解決いたしました。
というのは・・・・
オレンジ家の周りは昔からの付き合いの古い地域です。
そのご近所の方のことを
私のはやとちりで、ご迷惑をおかけしました。
後日、ちょっとした手土産を持って
お詫びに・・・・
「何を言われても、ちゃんと謝らなきゃ・・・」
と、ところが
「おう!まあ、あがれ。
おまえんとこのおじいちゃんには、わしもかわいがってもろてな。
え?ああ、あのことか!
気いつけなあかんぞ、わしやからよかったものの
知らん人やったら、大変なことになる。
まあ、あがれって!」
奥さんが紅茶を出してくださって
結局半時間ほどうちの父や祖父の昔話などをしました。
昔からの家のいろんな付き合いがあってこそ
こうして、許してもいただけるし
話もできるのだなと。
御先祖様に感謝です。
私もまだまだ、この地で住んでいく身です。
この方のような寛大な心を持ち
御近所の方と上手に付き合っていかないといけないなと
教えられた出来事でした。
ほかの失敗も
皆さんの寛大な心で
許していただくことができました。
この出来事は、何か私に教えてくれているのでしょうね。
だから、ご丁寧にも3回も・・・苦笑
いえいえ、ありがとうございます。仏様・・・
ご心配くださった皆さん
本当にありがとうございます。
皆さんの優しさからも、教えていただきました。
ありがとうございます。神様・・・
Posted by
オレンジ
at
09:46
│Comments(
6
) │
オレンジ的日々
この記事へのコメント
失敗はしないように努力は必要ですけど、失敗してしまう時は絶対あります。
次また同じ失敗でなかったら◯じゃないでしょうか(笑)
次また同じ失敗でなかったら◯じゃないでしょうか(笑)
Posted by ちゃる at 2011年02月14日 13:05
オレンジさんが元気になってくれて安心しましたよ~どうしたんやろ…何があったんやろと、気になっていました
早く、つっこみ専門になって下さいね~~
早く、つっこみ専門になって下さいね~~

Posted by アツ姫 at 2011年02月14日 18:52
それはそれは一安心です、そんな事があったのですね。ご先祖様にこんな場面でお世話になるなんて、やはり心配して下さっていたのですね。。。
Posted by anna at 2011年02月14日 20:59
☆ちゃるさん
コメントありがとうございます。
うーん、残念ながらよく同じ失敗をするんです。日時に弱いというかなり致命的なところを持っています。
でも、確認して同じ失敗しない努力、がんばります!
☆アツ姫さん
ありがとうございます。
のどに引っかかった魚の骨がとれたようなかんじです。
自分に余裕がないと、ツッコミもできませんもんね。
☆annaさん
一人じゃないんだな、と感じました。
よく、ご先祖様に助けられるオレンジです。笑
コメントありがとうございます。
うーん、残念ながらよく同じ失敗をするんです。日時に弱いというかなり致命的なところを持っています。
でも、確認して同じ失敗しない努力、がんばります!
☆アツ姫さん
ありがとうございます。
のどに引っかかった魚の骨がとれたようなかんじです。
自分に余裕がないと、ツッコミもできませんもんね。
☆annaさん
一人じゃないんだな、と感じました。
よく、ご先祖様に助けられるオレンジです。笑
Posted by オレンジ
at 2011年02月15日 11:26

先代からのお付き合いと言うのは良いものですね
田舎では隣近所でそういう風にお互いさまですと、お付き合いしていたものですが
人はそうして成長して行くものですが
ーやま桃ー
田舎では隣近所でそういう風にお互いさまですと、お付き合いしていたものですが
人はそうして成長して行くものですが
ーやま桃ー
Posted by 岳友会BLOG事務局
at 2011年02月16日 19:33

お元気になられて良かったです❤
ご先祖様に感謝ですね!
人は助けられて、生かされてるんですよね。
わたしも何度も何度も、助けていただいています。
失敗が、人間を創っていくと思っています。
失敗を恐れず、次へ活かせたら良し♪
人生に無駄は一つもない!
失敗も人生の糧ですよ。失敗ばかりのわたしが言うのもナンですが(笑)
ご先祖様に感謝ですね!
人は助けられて、生かされてるんですよね。
わたしも何度も何度も、助けていただいています。
失敗が、人間を創っていくと思っています。
失敗を恐れず、次へ活かせたら良し♪
人生に無駄は一つもない!
失敗も人生の糧ですよ。失敗ばかりのわたしが言うのもナンですが(笑)
Posted by アッサラーム・Yu
at 2011年02月18日 11:55
