2007年09月13日

赤ピーマンを食べてみたら・・・!

オバレンジの畑にお手伝いに行きました。

コーンもきゅうりももうひいてしまいましたが
ピーマンや唐辛子は、まだあります。

この畑で赤くなったピーマン
食べたことありますか?

決して辛くありません。
それどころか、緑のピーマンより
ずっとフルーティで甘いんです。
そう、完熟状態ですからね。

この夏、オバレンジは夏ばてしていて、あまり畑の世話ができていなかったのですが
それでも、この赤いピーマン、放っておくのはもったいないので
もってかえって、シメジといためてマリネに!

赤ピーマンを食べてみたら・・・!

見た目だけでも、きれいでしょう!
味もなかなか!

こちらが赤ピーマン。
赤ピーマンを食べてみたら・・・!



Posted by オレンジ at 21:36 │Comments( 10 )
この記事へのコメント
赤ピーマンは食ったこと無いっす。
へぇ~!完熟した味がするんっすね~♪
パプリカとは全然違よね、やっぱり???
Posted by ぱんずぱんず at 2007年09月13日 22:15
おはようございます。

そう、私も家庭菜園でいつの間にか赤くなったピーマンを食べたことあります。
私にはピーマンの歯ごたえが無く少し寂しかったですが、おいしかったです。
Posted by すー at 2007年09月14日 08:14
フルーティーなピーマン! 自家栽培ならではの楽しみですね~。
私は栽培モノに対する才能が皆無なのですが、
家の真裏にご近所さんの家庭菜園があり、
その作業を窓越しにじ~っと見つめるのがねこたちのお気に入り。
物欲しそ~に見えたのか、今年はおじさんからしこたま野菜をゲットしました・・・。
Posted by ちーまま at 2007年09月14日 09:56
家にもなってたけど これは食べた事ないなあー
唐辛子みたいな味やと思ってた びっくりですっ
Posted by ねえさんねえさん at 2007年09月14日 17:08
パプリカじゃないんですよんね!?
色がとっても綺麗で食欲わきます!!
Posted by ぽんこ at 2007年09月14日 19:26
ピーマン、パプリカ、唐辛子・・・違いの分からない男ですが、赤やら黄色やら食べたことありますよ。
赤は甘くて黄色は薄味って感じがしました。
あれ?逆だったかな(; ̄ー ̄)...ン???
Posted by nory at 2007年09月14日 20:27
☆ばんずさん・・・パプリカの赤もフルーティですよね。近いと思います。

☆すーさん・・・そうですね、すぐに熟すので食べるタイミングは、大事です。たくさんあっても、歯ごたえと味が両方いけるのは、少ないです。

☆ちーままさん・・・私もだめです。オバレンジがいなくなったらどうしよう・・・
ご近所さんと物々交換もしていますよ。

☆ねえさん・・・ぜひ、一度かじってください。唐辛子の赤いのは、さすがに怖くてまだ食べていません。

☆ぽんこさん・・・そうそう!ピーマンなんですよ。色合いが、素敵でしょ?

☆noryさん・・・ええ!お料理するのに?そうそう!赤と黄色は違う味ですよね。オレンジも赤いパプリカが好きです。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年09月14日 20:41
こんばんわ!

TSUKAさんから、
バジルいただきました!\(^▽^)/

すげぇー!ピーマン(緑)(赤)
完熟ピーマン、美味しいし、ビタミンが豊富で・・
自然の恵みいっぱいですね、
今日は、ありがとうございました。
では、また!
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年09月14日 23:48
お久しぶりです。うのです。
なるほど 赤いピーマンはフルーティーな味がするんですか。
もしや、我が家の黄色くなったゴーヤもフルーティ??
Posted by うの at 2007年09月15日 09:10
☆食爺さん・・・よかったです!皆さんの手に渡っていったようで。
ぜひいつド食べてみてくださいね。体にいいことは間違いありません。

☆うのさん・・・おひさしで~す!(*^-^)ニコ
ゴーや???どーや?そりゃ、たべてみーや!
↑そんな無責任な~~!
Posted by オレンジオレンジ at 2007年09月15日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。