2007年07月12日

5千万円するめにツッコム!

やんごとなき理由により
毎月駄菓子屋で1000円程度使うオレンジです。

50円を握り締めて、算数の時間以上に真剣な表情で買い物をするお子様たちの横で
得意げに、”大人買い”するオレンジ・・ψ(○ `∇´ ○)ψイヒヒヒ
大人でよかった~~~

野洲には、オレンジ行きつけのマニア垂涎!駄菓子屋があります。
場所は、中主の・・・・

だめだめ、ここは自分で探してこそ楽しいのですから。
絶対おかしやの名前は、教えません!
そこで、買った面白お菓子を紹介!

5千万円するめにツッコム!


5千万円って!
樋口一葉も、樋口千葉になる勢いでびっくりしますよね。
中身は、高級するめ・・・20万円か、30万円だったと記憶しています。



Posted by オレンジ at 21:18 │Comments( 9 )
この記事へのコメント
駄菓子屋で1000円もあれば結構たくさん買えますよね。
五千万円するめは初めて知りました。
京都のあるところに行ったときには、必ず立ち寄る駄菓子屋さんがありますよ。昔、そこで買ってたらテレビの取材を受けました。その時はテレビの影響力のすごさをしりました。
Posted by ふな at 2007年07月12日 22:21
オレンジ さん

5千万円・のするめ?2個で1億?ですか、
それはすごい!!!!
特島池田にも、ぶどう饅頭があります、それに百億円札が
お守りとして、付いていましたが・・・いまは、分からずですね
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年07月12日 22:28
なにーー!樋口一葉が千葉に!一葉が万葉だろうーー
ベラポウーメ!1000円では買えねえぞ〜♪
寝ぼけた奴メー!するめごときが5000万円!
ヘン!!そんなに高ーーぇ〜ぇ値段はーース・ル・メ・エ〜!!!!
Posted by 風 at 2007年07月12日 22:38
私もやんちゃぼうずに買わされます(^^;一緒に見ているうちに、ついつい懐かしくって買ってしまいますよね(^^;今度行った時、5000万円のスルメ、チェックしなくっちゃ(^^ゞ
Posted by たてかこ at 2007年07月13日 01:34
私も駄菓子屋大好きです!子供の頃は100円をどれだけたくさん
買えるか頭を悩ましていたものです。オレンジさん、大人買いをして
いると隣の子供に恨まれますよ(笑)。5000万円は初めて知りまし
たが、こういう駄菓子ありますよねー。
Posted by ころっけ at 2007年07月13日 07:02
☆ふなさん・・・駄菓子屋って、あんまり垢抜けていてはだめなんですよね。子どもがお金を使うというあの緊張感が保てません。

☆食爺さん・・・百億円札!それほしいかも。無下に捨てたりしたら、罰当たりそうですもんね。うまい広告戦略!

☆風さん・・・最近、ツッコミ専門ツッコミですな・・・・確かに、万葉でございました。しかし、スルメエのくだりは・・・・”いか”がなものかと・・・・

☆たてかこさん・・・・するめものは案外多いんですよね。子どもも大人も大好き!オモシロイだがしあれば、おしえてくださいね!

☆ころっけさん・・・そうなんですよ。だから、子どもがいない時間を見計らって駄菓子屋に仕入れに行きます。駄菓子屋たのしいですよね。ころっけさん、雑貨屋さんよりすきそう。
Posted by オレンジ at 2007年07月13日 09:58
子供の頃、近所の駄菓子屋で、冗談でオモチャのお金でお菓子が買えるか試したことがあります。
お店のおじさんは、笑いながら僕の冗談に付き合ってくれました。
そのあとはちゃんと本物のお金でお菓子を買いましたよ。(お間違えなく)

お札のお菓子といえば、印刷局の1万円サブレもけっこう美味しいですよ。
Posted by nory at 2007年07月13日 20:32
noryさん、子どもらしい発想ですよね。ドキドキしたでしょう。
ごっこでいくか、詐欺と見るか、相手の子どもによって判断できたおじさんは偉い!

今は、うっかりすると詐欺まがいをやる子もいますから。

1万円サブレ!それお土産にはいいですよね。
Posted by オレンジ at 2007年07月13日 20:42
私も時々 大人買いしますよ~
もちろん 駄菓子やか100エンショップで・・・
そのお菓子すごいですね~本物が欲しい・・・
Posted by ねえさん at 2007年07月13日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。