2007年06月27日

カリソメ主婦のフレンチトーストにツッコム!

カリフォルニアオレンジはおいしいけど
農薬が心配なオレンジです。

昨日のフレンチトースト
オレンジを入れるのはGOOD アイデア!との皆さんのお言葉を
鵜呑みにして、調子付いてもう一本、料理ねたを。

かんきつ類を簡単に搾るやり方です。
カリソメ主婦のフレンチトーストにツッコム!

だれ!手が噛み付いてるみたいから怖いって、いってんのは!

右手でフォークを持って、左手でグッと握りながら回します。
種が気になるときは、下にざるを受けておくといいですよ。
レモン絞りより、手軽で果汁もたくさん絞れます。

で、グレープフルーツ入りのフレンチトーストを作ろうと思ったのですが
すっぱすぎて断念。オレンジもなかったので・・・・

そうだ!プリンを入れてみよう!

と、プリン味のフレンチトーストの完成。
カリソメ主婦のフレンチトーストにツッコム!

でも・・・・・・

プリンって結局、フレンチトーストの材料とおんなじやん!

ばかばか!オレンジのバカ!
やっぱり

カリソメ主婦でした・・・・・



Posted by オレンジ at 09:00 │Comments( 5 )
この記事へのコメント
オレンジさん
おはようございます。
右手のホフォークも曲がりそうですね、
新しい発見おめでとうございます!
カリソメでなく、カリスマですよ、
爺は、こんなオレンジさんいいですね、
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年06月27日 10:11
カリソメ主婦のオレンジさんの アイデアはすごいなあ~
絞ってる手がすごいです(力入ってる!!)
Posted by ねえさん at 2007年06月27日 19:43
☆滋賀の食爺さん!≧(´▽`)≦アハハハ!フォークが曲がる勢いに見えますか。これも、なんかずぼらなアメリカの料理番組かなんかでやっていたように思います。爺さんの鮎の豆腐包みそうめん揚げのような芸当はとても無理です。あれ、おいしそうだったなあ。
カリソメですって!r(^ω^*)))テレマスナ

☆ねえさん、ね!この手の力の入り具合、画面でもわかりますか!
こりゃちょっと引く画かも・・・
Posted by オレンジ at 2007年06月27日 20:44
オレンジさん〜♪

このところお料理に力が
入ってますねーー♪
ウンウン‥なるほど〜!
カリスマは守山、野洲弁かな?
あれでお腹が空いたから!美味いぞーー♪
Posted by 風 at 2007年06月27日 21:45
風さん・・・お料理は、寝てもさめてもとりあえずやらなきゃなりませんから。
お料理番組は、小さいときから大好きですが、実際あんまり上手じゃないんですよ。才能ないのかな・・・・
Posted by オレンジ at 2007年06月28日 09:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。