2009年01月12日

オレンジの未来提言

さて、
たまには硬派の記事も書こうと思います。

今の日本は、どういう道を進むべきなんざんしょ?
お手本にしてきたアメリカがあのざまですからね。

資源のない国日本としては・・・
オレンジ未来提言!
(勝間和代の一字だけ同じオレンジ。何の説得力もないか・・・)


生産力より、技術力を磨こう・・・


11日付けの毎日新聞「時代の風」で
東京のレストランのレベルの高さを書いた記事でした。
それは、本場できちんと基本の技術を得たうえで、イノベーションしていく日本独特の
技術の発展の仕方の成果であるというような記事の内容でした。

先日テレビを見ていて、コメンテーターの言葉も面白かったです。
「ワークシェアリングできるような単純労働ではなく
もっと、職人的な技術を開発していくべきだ。」とも。

こういう時代だからこそ、
その力を伸ばすチャンスととらえる向きもあるようです。

持っているもの(今まで培った技術や生産力)を、切り売りしていくだけでなく
もっと、新しい切り口で技術や生産においてもイノベートしていく企業が
残っていくのだと思います。

さて、振り返って私達に何ができるのか。
私は、やはり教育の分野です。
考え抜く力、新しい発想のできる力、
そのためには、料理と同じく基礎をきちんと学ぶことも大切になってきます。

さて、あすから本格的に仕事始めです。
(やっとかい!)

今年も、未来を担う素晴らしい子どもたちを






わらかしていきます。




同じカテゴリー(ツッコミ)の記事画像
ロッテホテルにツッコム!
勝間和代にツッコム!
♪かえるにツッコム!
平利井さんの自虐ギャグにツッコム!
もう一度、妻を口説こう!にツッコム!
オーストラリアでツッコム!①
同じカテゴリー(ツッコミ)の記事
 犯罪者の手記にツッコム! (2011-01-27 10:24)
 セカンドバージン最終回を見た (2010-12-15 11:14)
 ロッテホテルにツッコム! (2010-01-21 14:06)
 写真のあるあるネタ (2009-11-27 12:46)
 事業仕分けされたら? (2009-11-26 10:20)
 890円のジーンズってどうよ! (2009-10-16 09:58)


この記事へのコメント
わらかしてやってくださいな♪
私は・・・技術を磨こう!!
Posted by ねえさんねえさん at 2009年01月12日 18:14
まずは心を鍛えないと!
ダリィ、ウザイ、メンドクセー、やってらんねー・・・
そんな事ばっかいってちゃ何も変わりませんもんね。
Posted by nory at 2009年01月13日 00:21
おはようございます。

>わらかしていきます。
ここがいいな! 暗い話題が多いiこのときですから(^。^;;
Posted by すーすー at 2009年01月13日 04:39
オレンジさん おめでとうございます。
風邪をひいてました。 ゴホッ

はい。
自分にしか出来ない なにかをプラスするんですよね。
受身じゃなくて 一歩踏み込む・・・
好きです。 こんな 考え方・・・

オレンジさんの笑いとツッコミは天下一品です。
Posted by うの at 2009年01月13日 12:40
☆ねえさん・・・うんうん、いい品やいてくださいよ。ねえさんのパンは、他とは違う味がするもん。

☆noryさん・・・いつもいってますよ。「めんどくさー!」ってね。背水の陣でいつも取り組んでます。

☆すーさん・・・ね。笑顔が一番、それが明るい未来につながりますよね。

☆うのさん・・・ことしもよろしくです!!!世の中嘆いたって、ストレスたまるばっかですから。切り込みまっせ!
Posted by オレンジオレンジ at 2009年01月13日 21:27
わからしてください!
僕はぬいぐるみの技術力を磨こう・・・ってもう遅い???
Posted by ぱんずぱんず at 2009年01月20日 19:20
☆ばんずのアニキ!・・・お久ぶりです。
いやいや、まだまだ、磨く余地は絶対にあるはずです。
Posted by オレンジオレンジ at 2009年01月21日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。