2007年11月13日

求む!テンション下降に効く特効薬

あ~いかん!いかん!

とおもいながらも、きちゃうんですよね。

みょーにテンションが下がるとき・・・

やり過ごせば、元に戻るので大丈夫なんですが
こういうときに、何かを決断したり
判断したりすると、余計に後悔する結果になりがち・・

オレンジの場合
逃避癖があるので、海外どっか行きたい病にかかります。
実際に、ツアーや航空運賃を調べたり、
日程を調整してみたり。
挙句、海外旅行プレゼントのネット懸賞に応募・・・
しているうちに、治っているということもあります。

皆さん、テンションが下がったときの対処法や
やり過ごし方、どうしていますか?

ちょっと、特効薬のほしいオレンジです。


同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事画像
お盆に湖北
芸能の神様 車折神社
キャラメルコーヒー味 チョコフレーク
それぞれの春が始まるよ!
その前に、プリン
GlOW(創刊号)を買ってみた
同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事
 10月オレンジ (2011-10-02 10:41)
 動画ニュースでちらり! (2011-09-25 12:41)
 30年ぶりの恩師 (2011-09-02 10:25)
 着付けを習う? (2011-08-29 10:53)
 なぜか携帯が・・ (2011-08-23 14:20)
 お盆に湖北 (2011-08-16 10:04)


この記事へのコメント
オレンジさん、コンチワ。

テンション▼下がったときの対処法・・・
ボクは、歩きます。気が済むまで歩きます。
田んぼのあぜ道、川づたい、林道~
ヘタしたら~飯道山に登ってたことも~(笑)
まあ、見渡す限り~山と田んぼしかないっすから(^^)
でも、オススメします。一度、歩いてみませんか?
Posted by 和創楽@ホシノミチ和創楽@ホシノミチ at 2007年11月13日 16:23
オレンジさんもそんなときあるんですね(^^;)
いつもテンション高々♪♪みたいなイメージがありますので@
テンション↓DOWNの時はですね、
私はダンスします。
or 食べます☆
。。動くか食べるかのどっちかですね(笑)
Posted by 犬亀さん at 2007年11月13日 20:40
テンションが低いとき・・・どうしてるやろ・・・
怒ってる時は 台所磨いたり 鍋磨いたり
本読んでるかな~ 
Posted by ねえさんねえさん at 2007年11月13日 21:06
食って寝る!に限ります^^

ただし、太ります(涙)
Posted by 本猿 at 2007年11月13日 22:11
飲んで寝る!に限ります^^

ただし、二日酔いします(笑)

ウソです!ゴメンなさい(汗)
僕の場合、笑える環境を作ります。
例えば、お笑い見たり、趣味したり、友達とご飯行ったり、ですかねー!
Posted by ノバヨッシノバヨッシ at 2007年11月13日 23:14
おお〜はっよう〜♪

なに‥何、ふぁ〜よかったー!オレンジさん‥お久しぶりーー!
オレンジさんのもう一面をちゃんと見れて安心(笑)
「楽しませるヒト」って疲れるからね〜 ぼーっとしましょう!ハイぼーっと‥ご一緒に(笑)(ダレカノモノマネ)
Posted by at 2007年11月14日 05:04
酒飲んで寝るのが一番!
Posted by PON at 2007年11月14日 08:02
オレンジさん お早うございます。
夏より冬がすきなんですが、今の季節はいいですよね。

営業道場 お疲れさまでした。
テンションの下がったとき、ウ~ン どうしてるかな。
問題があって落ち込んでる時じゃなくて、やる気が出ないときは
パワーをもらいに人に会いにいきます。

近況を聞きながら、刺激をうけます。
そして、閃くものがでてきたりします。
そして、帰りはやる気がでてきたりします。

私のパワー オレンジさんに と ど け(^^)
Posted by うの at 2007年11月14日 09:07
オレンジさんも?

わたくしもこのところテンション下がり気味ですが・・・

悪いもんでもないですよ、こういうのって。
Posted by 石山かえる堂石山かえる堂 at 2007年11月14日 09:22
ノバヨッシさんかぶせ方がうまいっす!!!
さすがですね^^

僕は最近太り気味で飲んで食ってばかりではやばいので下記の方法を取り入れてます。

題して『ニンジン大作戦』

っていうほどたいしたものではないのですが・・・

1)目標と達成スケジュールを決めます
2)目標を達成したときの褒美(ニンジン)を決めます
  例:ハワイ旅行、ブランドのかばんなど
3)褒美の写真を目に見えるところに貼り付けます
4)毎朝、その写真を見て喜んでる自分を想像します
5)あとは目標に向かって実践あるのみ!!!

ご参考までに^^
Posted by 本猿 at 2007年11月14日 12:09
☆ホシノミチさん・・・ありがとうございます!歩くというのはいいですね。お金もかからないし・・・健康にもいいし。ハイエナの散歩で30分くらいは歩きますが、もっと歩くとか、泳ぐとか・・身体を使うといいかも。

☆犬亀さん・・・ダンス!それはいいんだけど、踊るところがないもんな。はた迷惑だし。ワカケリゃかわいいんだけど・・。あ、そうか、レッスンで踊れるんだった。何やってんだ?オレンジ先生!

☆ねえさん・・・えらいなあ・・・今日は、スプーンの引き出しを整理はしたけど。確かに、きれいになるとちょっと充実感。これも、身体を動かすってことかも。本か・・・海外物を読もうかなあ。

☆本猿さん・・・ええ!太ったって?うんうん、いつもかっちょいい本猿さんでいてほしいもんな。にんじんをぶら下げてってことですね?
やっぱり旅行に行きたいなあ。3日でいい!海外の空気を吸いたい~~~。

じゃ、手帳に南の島の写真を入れておきますか。

☆ノバヨッシさん・・・新たなる才能を発見。うん~~うまい。

お笑い番組はいいですね。人と会うのも、案外元気になれるときがあります。とことん落ち込んだら、草津でパワーランチしてください!

☆風さん・・・いや~強がれないオレンジですから。だめなときは、だめオレンジで。みなさんのこのやさしいお言葉に甘えさせていただいて。癒されております。

☆PONさん・・・確かに寝るのは、一番いいですね。あ、この間郡上八幡で買った日本酒があったなあ。

☆うのさん・・・ありがとうございます!!人と会ったり、スケジュールをこなしていると案外元気になることもありますよね。家に、じっとしているといつまでもぐずぐず。

寒くなると、血の巡りが悪くなるので余計にパワーが落ちるオレンジです。

☆かえるさん・・・も?あれあれ・・・・ちょっと、緊張の糸が切れちゃったのかもしれませんね。でも、まだ30日もあるし。大体、今までこんなに忙しいことがなかったから。ちょっと疲れちゃったみたいです。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年11月14日 13:51
遅ればせながら、カチカチにフリーズようなオヤジギャグを1つ・・・

ア・テンション・プリーズ!

今ちょっと僕のことバカにしたでしょ?
嫌な気持ちの時や何もヤル気が起こらない時には他人をバカにして笑うと、ちょっとは曇ってる気持ちが晴れるかもしれませんよ!?
Posted by nory at 2007年11月14日 22:20
海外の空気はいつでもOK(≧∇≦)b OK

私の場合は、短時間な順で、
1、マンガを読む(ワンピースとか花団とかの好きな巻)
1、ビデオを見る(ジュリアロバーツのエリンブロコビッチかムーミン)
3、本を読む(シドニーシェルダンなど没頭できるを読みまくると相当の悩みも忘れる)

頑張り過ぎても、サボりすぎても落ち込むからほどほどに頑張ろう~
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
Posted by ぺこちゃん at 2007年11月14日 23:53
☆noryさん・・・目が(・-・)
あ~~~~そかあ!わかった!!!
そういうのって、いいなあ。一番癒されるギャグかも。
ゆる系ギャグ!一生懸命笑わせることを考えてくれるnoryさんのやさしさに癒されます。

☆ぺこちゃん!・・・おお!経済的現実逃避ですな。それいい!漫画は、最近読むようになりましたよ。漫画図書館とか、行って見たいなあ。
海外のそういうサクセスものやハートウォーミング系、ロマンスモノは、オレンジも大好き!エリンブロコビッチ、よかったですよね。シドニーシェルダンもいくつか読んだことあります。ん~~~図書館いってみっかなあ。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年11月15日 13:08
うーんちょっと遅ればせながらコメント~

僕の場合は歌うです~。カラオケには一人で行きにくいので、車で希望が丘を走りながら歌ったり8号線を走りながら歌ったり、しかもかなりの声量で。おかげでかなりやばい人ですが(笑)
これすると僕の場合確実に気持ちが晴れます

どこにいても人と大きな声で話すってのもいいですね。会話の内容がすがすがしいものなら周りも許してくれます。むしろ周りにも元気が感染するかも。


あとこの考えも最近見つけたんですがいいかな~
上のURLのところにリンク張りました~ なぜかここには張れなかったので。
Posted by ドニドニ at 2007年11月17日 20:55
☆ドニくん・・・そうそう!大きな声出すというのは、結構ストレス発散になりますよね。大人になると、大きな声出すことが少なくなるでしょ?オレンジは、ある意味、レッスンが楽しいのは大きな声出して、歌って踊るからかも。

大声で歌うレパートリーは?やっぱ、のりのいい歌じゃないと。

ドニくんって、声大きいの?
英語は大きな声で話したほうが、絶対正解。自信ないと声小さくなっちゃうんだよね。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年11月18日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。