2007年10月11日

予想外の!おいしさ。

=神田うの= の結婚式は、人々の持っている結婚式の常識をくつがえした
すばらしい”ショー”であったので
大成功だったと思います。

次回も期待!

======================

さて、こちらもご近所のお寺のおめでたい話題。
お寺の住職の長男夫妻に、男の子の双子が誕生。
格式あるお寺を、いくつも持っておられるので
とてもおめでたいお話です。

で、こちらはお祝いの”おため”にいただいたお菓子
予想外の!おいしさ。

大きさは、ソフトボールよりも大きな「まり」くらいあります。
美しい外観に、コレンジオバレンジとうっとり眺める

そして、切ってみると・・・

予想外の!おいしさ。

中にも、大小のお饅頭が!

お味のほうは

まあ~~上品な、甘さで結構なお味でございました。
ちょっと上等の渋めのお茶などほしくなるといえば
わかっていただけるでしょうか?

抜群においしく、コレンジは翌朝から食べておりました。

これも、次回を期待。
こちらは、期待してもいいですよね。σ( ^ー゜)♪



Posted by オレンジ at 23:13 │Comments( 10 )
この記事へのコメント
おおぉーすげー!話題大ですね!
まり ぐらい?の大きさ・・にぎやかさ・・美味しさ
甘さ・三大祭りですね(^-^)
お茶は・・やっぱり・・朝宮茶ですか・・?
次回も・・たべ爺さん期待しています。
Posted by 滋賀の食爺さん滋賀の食爺さん at 2007年10月11日 23:34
おはようございます。

凄いお祝いですね。
子持ちのお饅頭・・・めでたいですね。
Posted by すー at 2007年10月12日 07:54
でけー(@_@;)
中にも饅頭・・・ おいしいやろなあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2007年10月12日 21:02
派手な饅頭ですね~こんなの見たことないです。
中の方まで・・・すごすぎ!
祝いの花火が上がっているかのようなハッピー饅頭ですね!
Posted by nory at 2007年10月12日 21:25
昔はお祝い事には必ず饅頭でしたね。こんな可愛いのじゃないけれどやたら大きい饅頭が4つくらい入っている折りを良くもらいました。父は一個ぺろりと食べていましたが・・・
Posted by loveroseloverose at 2007年10月12日 22:51
でっかいなぁ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あんこが食べれん!!
でもたべたくなるねぇ・・・。
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2007年10月13日 00:14
お早うございます。
はいっ。神田うのさんの結婚式は次回も期待したいです。^^

こんな饅頭初めてみました。
見るからにメデタイ。

追伸
足跡が残せてないですが、毎回楽しみにしていますよ~。
Posted by うの at 2007年10月13日 10:11
☆たべ爺さん!・・あら、しょく爺さんではなのですね。もちろん!朝宮茶!でも、もう食べてしまいました・・・お茶は常備しておかないと。

☆すーさん・・・すごいでしょ!結婚式のときも、そういえばすごいのをいただきました。

☆ねえさん・・・食べられるかな?という心配は、杞憂ってもんでした。一晩でなくなりました。

☆noryさん・・うまい!そうそう、花火みたいな感じですよね。味も打ち上げ花火級でしたよ。

☆loveroseさん・・そうそう、紅白のがね。それと、お砂糖の形の鯛!うちの父も甘いものがすきで、そのころは、全部父が食べていましたね。

☆瑞香のパパ・・・オレンジも子どものころは、あんこが嫌いでした。最近和菓子の味に目覚めたってところです。

☆うのさん・・・次回も期待していますよ!って、違うか・・・(^^;;
いつも見ていただいているって、うれしいお言葉。。。感激(T_T)

このお饅頭屋さんを京都で探し出してみたいです。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年10月13日 19:59
おおきい~
中におまんじゅうがはいっているところがおもしろいです!
Posted by まゆまゆまゆまゆ at 2007年10月16日 09:59
まゆまゆさん・・・コレは、子だからにたくさん恵まれるようにということらしいです。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年10月16日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。